アーカイブスセレクション

創刊以来72年の歴史を持つ「鉄道ピクトリアル」と、弊社が発行していた実務者向け雑誌「電気車の科学」の、過去に掲載された記事を新資料とともに再構成したのが「鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション」です。国鉄新性能電車・民鉄の高性能車両が誕生して60余年、日々刻々と失われてゆく貴重な資料と、現在の趣味者の方には入手が難しい状況になっている当時の弊誌バックナンバーを次代に継承すべく、鉄道会社や特定のトピックごとに主に1950年代~60年代の車両・営業・ダイヤ・施設など実務担当者が執筆した記事を、新たにセレクトした写真などを交えてまとめました。「T記者」こと弊社初代社長の田中隆三をはじめとした各氏による現場訪問ルポ、弊誌の名物コーナー「質問に答える」や、細かい動向までを追っていける「読者短信」の再掲、また特集ごとの車両配置表や車両形式図に加え、当時実務に携わった方の貴重な証言を伺えるインタビュー記事なども掲載。研究派の鉄道ファンの方々にぜひ取り揃えていただきたい一冊です。

2025年

50 鉄道の話題 1950(2025年6月号別冊)

B5判170ページ 定価1650円(本体1500円)

趣味者にとって鉄道界の動向についての詳しい情報がほとんどなかった1950年代、「鉄道ピクトリアル」誌上の国鉄をはじめ民鉄の車両、技術、建設工事、予算計画、営業、また車両工業界や海外の鉄道などについて公式発表をもとにした最新情報を収録したコラム記事、「鉄道の話題」の1951〜60年掲載分をまとめた、当時の鉄道事情がわかる資料集。巻末付録として昭和30年8月1日現在国鉄機関車・気動車配置表つき。