※2004年7月号以前は現在制作中です
2004年
No.755 2004年12月号
特集:DD51形ディーゼル機関車
■グラフ
麗しのセンターキャブ……………………………………………………………  1
  外観に見るDD51のバラエティ………………………………構成:編集部… 33
  DD51形 活躍の足跡……………………………………………構成:編集部…41
  ディーゼルの名門 土崎工場の一般公開から…………………  岩成 政和…46
  JR西日本 越美北線一部復旧…………………………………… 石川 尹巳…48
  DD51形思い出の活躍シーン…………………………………………………… 81
  名古屋臨海高速鉄道あおなみ線開業/
   名古屋市交名城線(4号線)全線開通……………………………………… 84
  JR西日本在来線試験車両U@tech/JR西日本加古川線用125系/
   JR西日本紀勢線用105系……………………………………………………… 85
  大糸線で国鉄色キハ52&キハ28・58併結記念イベント開催/
   陸羽東線にD51+旧客4両「SK義経号」走る ほか………………………  86
  東京臨海高速鉄道70-000系10両編成を増強/島原鉄道キハ2003お色直し/
   富士見ー札幌間に「夢空間」運転/台湾新幹線700T日車からも発送/
    十和田観光電鉄旧型電車貸切イベント ほか………………………………87
  トピック・フォト(各地・関東・中部・関西)……………………………… 89
  中部国際空港連絡鉄道 試運転が本格化…………………………徳田 耕一…96
  南武縦貫鉄道でレールバス運転………………………………… 斎藤 幹雄…87
  2面4線化された筑前新宮駅/高架化された吉塚駅・箱崎駅付近/
   橋上化された門司駅/元長崎電軌702号解体される ほか………………… 99
  2004年 "越中おわら風の盆"臨時列車の話題……  写真と解説:杉下浩生…100
  「帝釈人車軌道 客車に関するノート」関連の絵葉書から…………………  104
■本 文
今月の話題:DD51形ディーゼル機関車…………………………編 集 部… 9
  DD51形ディーゼル機関車 誕生の頃……………………………  土岐 實光…10
  DD51形式概論 649両の個性と没個性…………………………  岩成 政和…14
  鉄道の話題………………………………………………………… 編 集 部…49
  DD51形 最近の配置・運用の状況………………………………  佐藤 繁昌…50
  DD51形 車歴表…………………………………………………  作成:編集部…61
  名古屋市営地下鉄4号線名古犀大学ー新瑞橋間延伸の概要……河 村 忠…70
  帝釈人車軌道客車に関するノート……………………………… 白土 貞夫…74
  書評(494)『鉄道でまちづくり』……………………………  和久田康雄…80
  連載 設計者のノートから(12) エピローグ………………  守谷 之男…105
  平壌に京城の電車………………………………………………  服部 朗宏…110
  海外鉄道旅行トラブル集………………………………………… 糸 原 健…114
  9月のメモ帳……………………………………………………………………  118
  読者短信・情報ファイル………………………………………………………  119
  後部車から………………………………………………………………………  123
No.754 2004年11月号
特集:列車運行ー信号設備の興味
■グラフ
いつか見た風景ー2004年夏の残像………………………………………………1
  信号機・標識のいろいろ……………………………………  構成:編集部… 25
  岐阜近辺で捉えた車両の出会い…………………………………渡利 正彦…41
  伊豆急行200系の現況………………………………………………津 島 誠…36
  Pictorial Color Gallery 朱い重連、四季を行く……………… 石原 裕紀…73
  JR東日本鶴見線 205系入線開始 103系引退始まる/
   箱根登山鉄道モハ2形108号復元塗装………………………………………76
  SLやまぐち号25周年/大糸線・飯山線でレトロトレイン運転 ほか………77
  北ミラノ鉄道 イタリアの「大手民鉄」………………………………………  78
  熊本電鉄5000形が東急グリーンに/上信電鉄デキ80周年記念列車運転/
   元呉市電1001号里帰り保存 ほか…………………………………………… 79
  大阪市交中央線に谷町線20系が転入/加古川線で建築限界測定実施/
   敦賀海上花火大会臨時列車/489系ボンネット車「しらさぎ」 ほか……80
  トピック・フォト(各地・関東・中部・関西)……………………………… 81
  愛知高速鉄道 東部丘陵線建設工事の状況/
   名鉄が岐阜県内の2駅廃止へ………………………………………………… 88
  阪急電鉄(能勢電鉄)の話題…………………………………………………… 89
  2004年8月2日 西鉄宮地岳線 貝塚ー香椎宮前間高架化……………………  90
  追憶 凸形電機………………………………………………………巴川 享則…92
  D51その一族─1115分の1の素顔─(68)…………………… 構成:編集部…94
  2004年夏ー三重県内の臨時列車…………………………………  増 井 仁…96
■本 文
今月の話題:列車運行ー信号設備の興味………………………  編 集 部… 9
  列車の運転と信号・運行管理システムの興味……………………曽 根 悟…10
  鉄道の話題………………………………………………………… 編 集 部…24
  線路際の魅力”かぶりつき”入門…………………………………  湯川 徹二…41
  運転士から見た信号・標識・表示…………………………………薄 井 裕…54
  愛知環状鉄道 輸送力増強工事の概要……………………………寺沢 秀樹…60
  名古屋臨海高速鉄道の概要…………… 名古屋臨海高速鉄道総務部総務課…68
  書評(493)『昭和29年夏 北海道私鉄めぐり(上・下)』…… 和久田康雄…72
  北ミラノ鉄道ーイタリアの「大手民鉄」………………………宇都宮浄人…97
  連載 設計者のノートから(11) こだわりの車両…………  守谷 之男…102
  開業期の長崎電気軌道の写真について………………………  梨森 武志…106
  名古屋鉄道犬山線 犬山橋の魅力……………………………… 徳田 耕一…118
  8月のメモ帳……………………………………………………………………  110
  読者短信・情報ファイル………………………………………………………  111
  後部車から………………………………………………………………………  115
No.753 2004年10月号臨時増刊
特集:鉄道車両年鑑2004年版
■カラー
2004年度のニューフェイス…………………………………………………………………5
I 特集:車両技術
鉄道車両技術の潮流─2003年度…………………………………………… 曽 根 悟…22
  通勤・近郊電車の標準仕様ガイドラインについて……… (社)日本鉄道車輌工業会…28
II 2003年度 新車・改造車
II-1 JR車両
  2003年度 JR車両動向……………………………………………………編 集 部…36
  1.JR北海道781系「ドラえもん海底列車」……………………………井原 禎之…54
  2.JR北海道721系8次車…………………………………………………井原 禎之…57
  3.JR北海道キハ54形500番代台車取替工事…………………………  藤本 賢治…61
  4.JR北海道キハ40系機関更新工事…………………………………… 佐藤 文俊…63
  5.JR北海道ナハ29000形3次車(ナハ29003)……………………  井原 禎之…64
  6.JR東日本E4系(4次車)………………………………………………山 中 勇…66
  7.JR東日本E1系リニューアル改造………………………………………阿 部 格…68
  8.JR東日本E231系東海道線仕様………………………………………編 集 部…69
  9.JR東日本205系3000番代(2003年度205系の改造動向)…………井 上 修…71
  10.JR東日本キヤE991形………………………………………………  編 集 部…73
  11.JR東日本マヤ50形…………………………………………………  谷口 秀之…75
  12.JR東海キハ85形1100番代……………………………………………山 田 晋…77
  13.JR西日本223系2000番代(2次車)………………………………  林 太 郎…79
  14.JR西日本クハ212形100番代………………………………………  岡本 祐次…81
  15.JR西日本201系体質改善工事……………………………………… 岡本 祐次…84
  16.JR西日本クモハ123形(小野田線転用改造)…………………… 岡本 祐次…86
  17.JR西日本103系3550番代……………………………………………岡本 祐次…88
  18.JR西日本キハ187系(2次車)…………………………………… 藤本 啓二…90
  19.JR西日本キハ121系・キハ126系(2次車)………………………林 太 郎…92
  20.JR四国5000系(JR西日本223系5000番代)………………………   編 集 部…95
  21.JR四国キクハ32形(キクハ32-502)……………………………  小坂田貴文…97
  22.JR九州800系………………………………………………………… 編 集 部…99
  23.JR九州キハ183系「ゆふDX」……………………………………  清家 俊哉…102
  24.JR九州キハ140・147形「はやとの風」…………………………熊懐 俊孝…104
  25.JR九州キハ140-2125「いさぶろう・しんぺい」…………………中 川 晋…105
  26.JR九州キハ220-1102「なのはなDX」…………………………清長 洋志……106
  27.JR貨物M250系………………………………………………………編 集 部…108
  JR貨物 2004年度の貨車動向 ………………………………………… 吉岡 心平…111
  JR車両 主要諸元表 …………………………………………………………………… 116
II-2 民鉄車両
  2003年度 民鉄車両動向 ……………………………………………… 岸上 明彦…120
  1.仙台市交通局1000N系……………………………………………… 渋谷 英樹…141
  2.秋田内陸縦貫鉄道AN-8808(お座敷気動車)…………………… 中嶋 博進…143
  3.会津鉄道AT500・550形……………………………………………  田中 宗登…144
  4.北越急行HK100形100番代「ゆめぞら号」………………………  笠原 隆利…146
  5.鹿島臨海鉄道KRD64形………………………………………………高橋 信喜…147
  6.首都圏新都市鉄道TX1000・TX-2000系…………………………   編 集 部…149
  7.西武鉄道20000系(5・6次車)………………………………… 刈谷 輝彦…151
  8.西武鉄道9000系VVVFインバータ化改造………… 西武鉄道鉄道本部車両部… 153
  9.京王電鉄7000系VVVFインバータ化改造………………………… 加藤 貴之…155
  10.小田急電鉄3000形(3次車)………………………………………加 藤 肇…157
  11.小田急電鉄8000形(車体更新)……………………………………亀 井 進…159
  12.小田急電鉄クヤ31形“テクノインスペクター”…………………  編 集 部…160 
  13.東京急行電鉄5050系……………………………………………… 望月 利明…162 
  14.京浜急行電鉄新1000形(2次車)……………………………… 小野 俊光…164
  15.東京地下鉄6000系(6124編成)更新工事………………………荻野 智久…166 
  16.横浜高速鉄道Y500系……………………………………………… 編 集 部…167
  17.横浜交通局3000R形………………………………………………  編 集 部…168 
  18.名古屋鉄道1380系………………………………………………… 村上 尚志…170 
  19.えちぜん鉄道モハ6001・モハ6101形…………………………  長谷川哲司…172 
  20.万葉線MLRV1000形……………………………………………… 編 集 部…173
  21.大阪市交通局66系(6・7次車)……………………………… 編 集 部…174
  22.近畿日本鉄道21000系「アーバンライナーPlus」……………  西川 直紀…175 
  23.阪急電鉄9300系……………………………………………………編 集 部…178 
  24.西日本鉄道900形(救援車)……………………………………  中原 久雄…180 
  25.長崎電気軌道3000形………………………………………………福島孝一郎…181 
  26.肥薩おれんじ鉄道HSOR-100・150形…………………………  松尾 武徳…184 
  民鉄車両 主要諸元表 …………………………………………………………………186
III 車両データ~2003年度
III-1 JR車両
  会社別車両の動向(新造・改造・廃車) ……………………資料提供:JR各社…192
  会社別両数表…………………………………………………… 資料提供:JR各社…209
  形式消滅車両…………………………………………………………………………… 213
III-2 民鉄車両
  会社別車両の動向(新造・改造・廃車) ………………… 資料提供:民鉄各社…216
  会社別両数表 ………………………………………………… 資料提供:民鉄各社…228
  形式消滅車両……………………………………………………………………………  237
  2003年度に開業した鉄道・軌道……………………………………………………… 240
  最近の主な輸出車両 ………………………… 資料提供:日本鉄道車両輸出組合…241
No.752 2004年10月号
特集:157系電車
■グラフ
駆け抜けた日々…………………………………………………………………… 1
  157系電車の軌跡…………………………………………………………………25
  157系電車形式集…………………………………………………………………32
  おもいでの電車スナップ 往年の名鉄電車(2)…………………  巴川 享則…38
  JR・名鉄共用の豊川橋梁ー2004・夏…………………………  白井 良和…40
  Pictorial Color Gallery 大河を行くー加古川旅情……………本間健太郎…73
  JR東日本E257系500番代/湘南モノレール5000形…………………………76
  小田急1000形中間車化改造車/つくばエクスプレス最終編成日立製出場/
   京王7000系8連にVVVF改造車・9000系増備車…………………………  77
  三陸鉄道「さよならおやしお号」/快速「おいしい山形号」ほか…………78
  大糸線で国鉄色のキハ52運転開始/「ゆとり」と「浪漫」相互貸し出し/
   高岡鉄道部キハ58+キハ28団臨で大糸線入線ほか………………………  79
  トピック・フォト(各地・関東・中部・関西)……………………………… 81
  2004京阪神地区春の修学旅行臨………………………………………………  88
  京阪ニュース………………………………………………………………………90
  関西地区 機関車の話題…………………………………………………………  91
  113系国府津車車内のバラエティ……………………………………………… 92
  D51その一族─1115分の1の素顔─(67)…………………… 構成:編集部…94
  九州のわだい………………………………………………………………………96
■本 文
今月の話題:157系電車…………………………………………  編 集 部… 9
  157系電車 車両のあゆみ…………………………………………編 集 部…10
  157系電車 運転史…………………………………………………三宅 俊彦…42
  鉄道の話題…………………………………………………………編 集 部…41
  JR東日本E257系500番代………………………………………… 加 藤 純…56
  アメリカ ミネアポリスのLRT開業………………………………  西 田 敬…63
  連載 設計者のノートから(10) イーストリバーを渡った電車
   …………………………………………………………………… 守谷 之男…68
  JRグループ2004年10月ダイヤ改正の概要……………………  編 集 部…72
  独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 鉄道建設本部
   平成16年度の事業概要………………………………………… 石渡 徳久…97
  名古屋臨海高速鉄道1000形……………………………………… 吉 野 裕…100
  福岡市交通局30000系…………………………………山口啓志・迫 秀一…106
  JR東日本国府津車両センター113系の概略……………………高瀬 智嗣…112
  書評(492)『パーツ別電車観察学』…………………………宮田 道一…117
  7月のメモ帳………………………………………………………………………118
  読者短信・情報ファイル…………………………………………………………119
  後部車から…………………………………………………………………………123
No.751 2004年9月号
特集:東海道本線今昔
■グラフ
大いなる600km…………………………………………………………………… 1
  東海道線 鉄道唱歌と絵葉書の旅…………………所蔵と解説:白土貞夫……25
  戦後、少年の目に映った遠州地方の東海道線…………………川島 常雄…30
  東海道線 懐かしの情景………………………………………  伊 藤 昭ほか…34
  Pictorial Color Gallery 望郷急行「能登」…………………………眼目 佳秀…73
  さようなら小田急2600形……………………………………………………… 76
  JR東日本E231系近郊タイプ東海道線用………………………………………78
  豊肥本線開業90周年/鹿島鉄道でDD90 2牽引の臨時列車/
   飯山線にトロッコ列車運転/京王6022Fがラッピング更新ほか…………79
  583系秋田車今年も長野へ/山形ー大船間に583系臨時快速運転/
   福知山所115系K13編成が下関へ/日根野区に113系リニューアル車… 80
  トピック・フォト(各地・関東・中部・関西)………………………………81
  琴電 2003年度の動向……………………………………………  三 谷 智… 88
  D51その一族─1115分の1の素顔─(66)…………………… 構成:編集部…92
  “旧国”の生き残りー相鉄2000系…………………………………大里 信之…94
■本 文
今月の話題:東海道本線今昔……………………………………  編 集 部… 9
  東海道本線 線路改良の記録………………………………………祖田 圭介…10
  JR東日本 東海道線近年の輸送・運転の動向……………………青木 義雄…41
  鉄道の話題…………………………………………………………編 集 部…24
  JR貨物 東海道線の貨物輸送動向………………………大山賢治・春日雅之…46
  東海道本線を走った列車の興味…………………………………寺本 光照…55
  名古屋鉄道2000系…………………………………………………伊藤 慎吾…67
  書評(491)『赤穂鉄道の発掘』『山鹿温泉鉄道』………… 和久田康雄…72
  (財)鉄道総合技術研究所 平成16年度事業計画………………… 村田 清満…97
  JR東日本E231系(東海道線用)…………………………………菅 谷 誠…100
  連載 設計者のノートから(9) 変わり行く海外市場……… 守谷 之男…106
  西野保行さんの労作に刺激されて
   貨物列車しか通らなくなったループ線通過の思い出………中川 浩一…110
  「AIZUマウントエクスプレス」の活躍 補遺…………………  徳田 耕一…114
  「現存最古ホッパ車」への疑問…………………………………澤内 一晃…116
  6月のメモ帳………………………………………………………………………118
  読者短信・情報ファイル…………………………………………………………119
  後部車から…………………………………………………………………………123
No.750 2004年8月号
特集:オハ35系(II)
■グラフ
「汽車」の記憶ー現代に生きるオハ35系…………………………………………1
  オハ35系の保存車………………………………………………解説:藤田吾郎…6
  フィリピン・マニラの都市鉄道……………………………………服部 重敬…8
  オハ35系形式集…………………………………………… 構成:藤田吾郎……33
  JR西日本後藤総合車両所 一般形気動車の近況…………………安藤 寛朗…48
  Pictorial Color Gallery
   21世紀に甦った60's マルーンの古豪たち………………… 川波伊知郎…81
  阪急電鉄のヘッドマーク2003年版………………………………成瀬 信夫…84
  名古屋鉄道2000系/名古屋臨海高速鉄道1000形……………………………  86
  JR西日本103系3550番代/JR四国トロッコ3重連運転ほか………………  87
  JR西日本213系2連化/JR東日本583系快速「日光新緑号」運転ほか…… 88
  トピック・フォト(各地・関東・中部・関西)………………………………89
  九州のわだい………………………………………………………………………96
  関西ニュースピックアップ………………………………………………………97
  京王井の頭線新旧車両交替………………………………………………………98
  阪神の話題…………………………………………………………………………99
  おもいでの電車スナップ 往年の名鉄電車(1)…………………巴川 享則…100
  黎明期に見られた新潟国電……………………………………  河 昭一郎…102
■本 文
今月の話題:オハ35系……………………………………………編 集 部… 9
  オハ35系客車のあゆみ(後編)…………………………………岡田 誠一…10
  旧形客車時代の鈍行汽車紀行…………………………………  根本 幸男… 27
  鉄道の話題…………………………………………………………編 集 部…49
  オハ35系客車ピックアップ…………………………………………勝 村 彰…50
  オハ35系客車 車歴表(後編)……………………………………………………54
  JR貨物M250系…………………………………………………… 森田 英嗣… 74
  書評(490)岩波フォト絵本『電車の写真家』……………… 西野 保行…105
  連載 設計者のノートから(8) 新しい流れ………………… 守谷 之男…106
  フィリピン・マニラの都市交通ー現在、そして未来…………服部 重敬…110
  5月のメモ帳………………………………………………………………………119
  読者短信・情報ファイル…………………………………………………………120
  後部車から…………………………………………………………………………124
