メモ帳

2016年12月のメモ帳

12月1日
■東武鉄道 2017年夏に東武鬼怒川線で復活運転するSL列車の名称をSL「大樹」 に決定
■阪急電鉄 十三駅における可動式ホーム柵の設置について発表
12月2日
■JR東日本秋田支社 交流蓄電池電車「EV-E801系」2017年春デビューに向け準備を進めると発表
■小田急電鉄 登戸駅新宿方に改札口を新設すると発表 降車専用で2018年3月使用開始予定.
12月3日
■阪堺電気軌道 上町線天王寺駅前─阿倍野間新線切替
12月5日
■JR北海道 留萌本線留萌─増毛間(16.7km)廃止
■JR西日本「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」旅行商品の受付を開始
■JR九州 2017年4月1日から制服を一新すると発表
■京成電鉄「多言語拡声装置」を全駅に導入,整備完了
12月6日
■JR東日本「TRAIN SUITE 四季島」上野駅整備計画について発
■東京都交通局 浅草線に5500形を導入すると発表
12月7日
■JR東日本長野支社 大糸線に「駅ナンバー」を導入すると発表 対象は南小谷─松本間の34駅で,12月12日以降,順次導入する.番号は南小谷の9から松本の42まで.
12月10日
■JR東日本 常磐線相馬─浜吉田間運転再開
■京成電鉄 全線でデジタルATS「C-ATS」の整備が完了 始発から,千原線(千葉中央─ちはら台間)にデジタルATS「C-ATS」を導入し,京成全線での整備が完了した.
12月11日
■JR西日本 東海道本線稲枝駅舎橋上化・自由通路完成記念式典実施
■東急池上線戸越銀座駅「木になるリニューアル」竣工
■伊賀鉄道「木育トレイン」運行開始
■スイス 世界最長の鉄道トンネル「ゴッタルドベーストンネル」定期運用開始 アルプス山脈を南北に貫いたゴッタルドベーストンネルの全長は約57km.青函トンネルを上回る世界最長の鉄道トンネルとして2016年6月に開通していた.
12月13日
■JR東日本 京浜東北・根岸線 大宮─桜木町間全37駅にホームドアを整備すると発表
12月14日
■JR東海 在来線ホーム可動柵の開発等について発表 2018年初から東海道線金山駅で実証実験を行う.同社の在来線にホーム可動柵を導入するのは初めてで,5年後の使用開始を目指す.
■JR東海 「JRゲートタワー」を2017年4月17日に全面開業すると発表
12月15日
■ジェイアール東日本都市開発「Train Hostel 北斗星」開業
■小田急電鉄 朝方に運転する特急ロマンスカーの愛称を募集すると発表 募集期間は2016年12月19日から2017年1月12日まで.愛称の使用開始は2018年3月の予定.
12月16日
■JRグループ7社 2017年3月4日ダイヤ改正の概要を発表
■東京地下鉄 東西線・千代田線3月4日ダイヤ改正の概要を発表
12月19日
■JR東海 リニア中央新幹線 名古屋駅中央東工区・中央西工区起工式
12月20日
■与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム 北陸新幹線敦賀以西ルートを「小浜京都ルート」に決定したと発表
■JR西日本 東海道線摂津富田─茨木間新駅の概要を決定 新駅は茨木駅から約2.0km,摂津富田駅から約1.7km地点の大阪府茨木市庄一丁目に設置.高架下駅舎で,島式ホーム1面(8両対応),エレベーター1基,エスカレーター2基(上り1基・下り1基).2018(平成30)年春開業予定.
■JR九州 筑肥線九大学研都市駅で軽量型ホームドアの実証試験を行うと発表 2017(平成29)年秋以降に試験を開始する予定.
■JR九州 若松駅リニューアルについて発表
12月21日
■JR西日本 東海道・山陽新幹線車両N700Aを3年間で15編成投入すると発表
■JR北海道 日高線鵡川─様似間の復旧を断念すると発表
12月22日
■JR北海道 石勝線・根室線 トマム─芽室間運転再開
■京浜急行電鉄 2020年度までにホームドアを主要5駅に設置すると発表 今後,「ホームドア」「内方線付き点状ブロック」「固定柵」の整備を進め,安全性の強化を図る.
12月24日
■JR西日本 大阪環状線323系営業運転開始
12月25日
■あいの風とやま鉄道 高岡─西高岡間新駅起工式
12月26日
■伊豆急行「リゾート21」3次車を「金目鯛」をイメージしたデザインで運転すると発表 「リゾート21」(7両編成)を,「金目鯛」をイメージしたデザインとして,塗装は「赤」をメインにシルバーグレーのグラデーションを施し,車内は沿線の熱海市・伊東市・東伊豆町・河津町・下田市・南伊豆町の,それぞれの市町の特産品をPRする車両として装飾する.
12月27日
■阪急電鉄・阪神電気鉄道・能勢電鉄・北大阪急行電鉄 4社共通の磁気カード 「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」を発売すると発表 関西の鉄道やバスを1枚の磁気カードで乗り降りできる,共通乗車システム「スルッとKANSAI」対応の磁気カードは,2017年3月31日をもって発売終了となっているが,これに伴い阪急・阪神・能勢・北大阪急行電鉄は,4社で利用可能な新しい共通磁気カードを2017年4月1日より発売する.

page top

2016年11月のメモ帳

11月1日
■鹿児島市交通局「ユートラムIII」を導入すると発表 鹿児島市交通局は,鹿児島市LRT整備計画に基づき昭和30年代に導入した500形車両の更新車両として新形超低床電車「ユートラムIII(7500形)」を2両導入すると発表.新形車両の導入は「ユートラムII(7000形)」以来9年ぶり.導入時期は2017年3月下旬を予定.
11月4日
■JR東日本 小海線に「のってたのしい列車」を導入すると発表
■東京地下鉄 銀座線・丸ノ内線2017年1月ダイヤ改正について発表 実施日は銀座線が2017年1月23日,丸ノ内線が2017年1月21日.
■JR西日本 可部線延伸開業にかかる運賃認可申請 来春の可部線延伸開業に向けて中国運輸局長に運賃の認可申請を行った.
■東京地下鉄 丸ノ内線方南町─中野新橋間の駅ナンバリングを変更すると発表 方南町がm03から「Mb03」,中野富士見町がm04から「Mb04」,中野新橋がm05から「Mb05」に変更.「M03新高円寺」「M04東高円寺」「M05新中野」と自動放送による発音上の区別をつけるため.
11月7日
■JR西日本宮島フェリー「ななうら丸」就航式典開催
■JR東海 名古屋駅直結「JRゲートタワー」オフィス部分開業
11月9日
■JR東海 新型電子踏切装置を開発したと発表
■JR北海道 一連の台風被害の復旧工事の進捗について発表
■JR九州 D&S列車「かわせみ やませみ」の内装用ヒノキの贈呈式 JR九州の11番目のD&S(観光)列車として,小倉総合車両センターで製造を開始している「かわせみ やませみ」の内装に使用するヒノキの贈呈式が人吉市内で行われた.
■西日本鉄道 筑紫工場で9000形の外観公開
11月12日
■京都鉄道博物館 入館者数100万人突破
11月16日
■JR貨物 「業務創造推進プロジェクト(仮称)」の発足について発表
11月17日
■伊豆急行・東京急行電鉄 横浜と伊豆を結ぶ観光列車の名称・デザインが決定
■東京地下鉄 銀座線1000系に特別仕様車両を導入すると発表
11月18日
■JR北海道「当社単独では維持することが困難な線区」について発表
■JR東海 リニア中央新幹線計画の全線開業の前倒しで,鉄道建設・運輸施設整備支援機構に「中央新幹線の建設に係る貸付金借入申請書」を提出
■函館市・ニモカ 2017年春,函館市電・函館バスで「ICAS nimoca」(イカすニモカ)サービスを開始すると発表
■小湊鐵道の建造物 有形文化財指定答申 国の文化審議会は,小湊鐵道の施設群22件を登録有形文化財に指定するよう,文部科学大臣に答申した.
11月19日
■京浜急行電鉄ダイヤ改正
■京成電鉄・北総鉄道・都営地下鉄浅草線 ダイヤ改正
11月20日
■JR東日本 千葉駅 新駅舎・エキナカ商業施設「ペリエ千葉エキナカ」開業
11月21日
■JR東日本東京支社 中央・総武緩行線千駄ヶ谷駅改良工事 安全祈願祭開催
11月22日
■JR東海・東京ステーション開発 東京駅一番街新ゾーン「にっぽん、グルメ街道」第1期開業
11月23日
■JR東日本「きらきらうえつ」運行開始15周年記念セレモニー開催
■JR九州「或る列車」佐賀県で初運転 JR九州のD&S(観光)列車「或る列車」が佐世保─唐津間(佐賀経由)で1往復運転.同列車が佐賀県内を走行するのはこれが初めて.
11月24日
■東京都心で初雪 11月に都心で初雪が降るのは54年ぶり.鉄道等交通機関に大きな影響はなかった.
■JR東日本横浜支社 スマートホームドア試行開始日を発表 横浜線町田駅下り4番ホーム東神奈川方(車掌側)1両分に試行導入.試行開始日は2016年12月17日.その後順次設置を進め,2017年夏までに編成両数分(8両編成)を完了予定.
11月25日
■JR東海 浜松工場リニューアル2017年1月5日から新ラインで全般検査を開始すると発表 検査日数が従来より一日短縮,効率化が図られる.
■東武鉄道 2017年夏 東武鬼怒川線に新駅「東武ワールドスクウェア」を開業すると発表 2017年夏に東武鬼怒川線小佐越─鬼怒川温泉間(栃木県日光市鬼怒川温泉大原334-10 小佐越駅から約0.68km,鬼怒川温泉駅から約1.85km付近)に,新駅「東武ワールドスクウェア」を開業する.これまで鬼怒川温泉駅からバスでの移動または最寄りの小佐越駅から徒歩約8分であった東武ワールドスクウェアへのアクセスは新駅からは徒歩1分となる.
■ジェイアール東日本都市開発 両国駅旧駅舎に「江戸NOREN」開業
■東急池上線戸越銀座駅「木になるリニューアル」2016年12月11日竣工と発表
11月27日
■JR四国「絶景!土讃線秘境トロッコ」定期運転終了 新観光列車「四国まんなか千年ものがたり」が2017年4月に運転開始予定のため.
11月28日
■JR西日本 大阪環状線323系が12月24日から営業運転を開始すると発表
11月29日
■JR西日本「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」を2017年6月17日から運行開始すると発表
11月30日
■JR九州 折尾駅高架ホーム(鹿児島線3~5番線)を2017年1月2日から使用開始すると発表

page top

2016年10月のメモ帳

10月5日
■東武鉄道 JR四国より譲り受けるSL列車用客車が南栗橋車両管区に到着
10月6日
■伊豆急行・東京急行電鉄 2017年夏に横浜と伊豆を結ぶ観光列車が誕生すると発表 車両は1編成8両,「アルファ・リゾート21」を改造,定員100名程度.運行区間はJR横浜─伊豆急下田間.デザイン・設計はドーンデザイン研究所の水戸岡鋭治氏が手掛ける.運行開始は2017年7月の予定.
10月7日
■堺市・南海・泉北 沿線活性化に向けた協定を締結すると発表 堺市と南海電気鉄道および泉北高速鉄道では,「泉北高速鉄道沿線の活性化」を図るため,「堺市内における泉北高速鉄道沿線活性化に向けた連携に関する協定書」を締結すると発表.協定締結後の取組みとして,泉北と南海を中百舌鳥駅を経由して通学する堺市民の負担を軽減する助成制度を導入する.
10月8日
■JR西日本米子支社木次鉄道部・木次線開業100周年記念事業実行委員会が木次線宍道─木次間開業100周年記念式典開催
■西武鉄道 新「銀河鉄道999デザイン電車」運行開始
10月11日
■駅名改称 万葉線「射水市新湊庁舎前」が「西新湊」に改称.新庁舎が完成し新湊庁舎が廃止になるため.
■京浜急行電鉄 新1000形(16次車)マイナーチェンジ車両の導入について発表
10月12日
■JR東日本 常磐線相馬─浜吉田間運転再開に伴う営業キロの変更および運賃の適用等について発表 2016年12月10日の常磐線相馬─浜吉田間の運転再開に伴い,一部区間の営業キロが変更となる.駒ケ嶺─浜吉田間を内陸部へ移設復旧することにより,駒ケ嶺─新地間は移設ロ前と比較して0.2km短くなる.その他の区間については移設前と比較して長くなり,運転再開区間の相馬─浜吉田間全体では0.6km長くなる.普通乗車券,普通回数券および定期乗車券等の乗車券については,当面現行どおりに運賃を計算し,2017年春に予定される磐越西線新駅の開業時期に合わせて新たな営業キロにより計算した運賃に変更する予定.
■JR西日本 山陽新幹線相生─岡山間に保守基地を新設すると発表 建設予定地は相生─岡山間(兵庫県赤穂市).用地面積は約23,900平方メートル.留置線総延長は約1,600m.主な設備としてクレーン設備,バラスト積み込みおよび取卸設備,検修庫,資材置き場,給油設備などを建設する.2021(平成33)年3月完成予定.
■JR貨物 「がんばろう九州」ラッピング機関車の運行について発表 JR貨物は,熊本県,大分県,熊本市のそれぞれのPRキャラクターである「くまモン」「めじろん」「ひごまる」と,「環境に優しい鉄道貨物輸送」に取り組んでいる企業等が使用できる「エコレールマーク」のイラストを配し,「がんばろう九州」のメッセージを記したラッピングを貼り付けた機関車の運行を行う.運行期間は10月下旬より2年間の予定.使用機関車はED76形2両,EF81形2両.
10月13日
■JR東日本「TRAIN SUITE 四季島」10両編成で試運転開始
10月14日
■JR西日本 233号機関車 国の重要文化財指定で記念式典
10月19日
■JR九州 架線式蓄電池電車 819系「DENCHA」営業運転開始
10月20日
■JR東海 東海道新幹線の脱線防止ガード自動検査装置の開発について発表 保守用車に搭載して,走行しながら自動で検査を実施する装置を開発したと発表.2017(平成29)年度使用開始予定.
■小田急 新ロマンスカー「70000形」を導入すると発表
■小田急 ロマンスカー「30000形」(EXE)のリニューアルについて発表 愛称は「EXEα(エクセ アルファ)」.
10月21日
■JRグループ旅客6社 冬の増発列車の概要を発表 2016年12月1日から2017年2月28日の90日間に運転する冬の増発列車の概要を発表.期間中の利用見込み(主要47線区下り特急・急行断面輸送量)は4,235万人と前年同期比1%増,季節・臨時特急・急行の増発本数は新幹線7,772本(前年比107%),在来線3,279本(77%)の計1万1,051本(96%).定期列車を含む総数は新幹線8万5,579本(100%),在来線12万9,999本(98%)の計21万5,578本(98%)となる.
■JR北海道「流氷物語号」の概要について発表
■JR九州 佐賀駅コンコースリニューアル記念式典開催
10月24日
■京急久里浜線三浦海岸駅でホームドア実証実験開始
10月25日
■JR九州 東京証券取引所に株式を上場
10月26日
■JR九州 福岡証券取引所に株式を上場
■泉北高速鉄道「泉北ライナー」に12000系を導入すると発表 南海12000系をベースとしたもので,和泉中央─難波間を運行する.営業運転開始は2017(平成29)年2月の予定.
10月27日
■東武鉄道「500系」の車両愛称名が 「Revaty」(リバティ)に決定
■小田急電鉄 6駅にホームドアを設置すると発表
10月31日
■福岡市交通局・西日本鉄道「よかネットカード」払戻し終了.
■JR西日本 三江線江津─三次間の鉄道事業廃止届出書を国土交通大臣へ提出

page top

2016年9月のメモ帳

9月6日
■JR東日本「品川新駅」の概要を発表 新駅の設置位置はJR品川車両基地跡地内で,田町駅から約1.3km,品川駅から約0.9km付近.ホーム は線路別 島式2面4線(山手線,京浜東北線).2020年春暫定開業,2024年頃本開業予定.
■JR東日本 横浜線町田駅に新形式のホームドアを試行導入すると発表
9月8日
■運輸審議会 宇都宮駅東側LRT事業計画について「認定するのが適当」と国土交通大臣に答申
■西武鉄道 新形通勤車両40000系 2016年度製作導入編成車両が完成したと発表
9月9日
■鉄道総研 風洞試験施設「大型低騒音風洞」(滋賀県米原市)の竣工20周年記念セレモニー開催
9月12日
■JR西日本 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」アンバサダー就任発表会を実施 2017年春運行開始予定の「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」アンバサダーとして,ヴァイオリニスト・ミュージシャンの葉加瀬太郎氏が就任.
■東武鉄道 C11 207蒸気機関車の火入れ式
9月13日
■JR東日本東京支社 有楽町駅京浜東北線ホームに来月以降ホームドア設置工事に着手すると発表 総工費は約12億円.
■京成電鉄 新形スカイライナー利用客2,000万人突破 成田空港駅ホームで記念セレモニーが開かれた.
9月14日
■JR北海道 一連の台風による減収が12月までに40億円に上るとの見通しを発表
■JR貨物 31フィートウイングコンテナ49A形式40個増備,10月下旬以降に使用を開始すると発表 増備にあたり,環境優良車普及機構の「モーダルシフトの促進等による低炭素型物流システム構築事業(31フィートコンテナ導入促進事業)」に採択された.
9月15日
■鉄道建設・運輸施設整備支援機構 保有するJR九州の発行済み株式1億6,000万株(10%)を売り出すと発表,JR九州 10月25日株式上場へ
■JR北海道「流氷ノロッコ号」に代わる観光列車として「流氷物語号」を釧網線で運転すると発表
9月16日
■JR北海道 釧網線摩周─知床斜里間,日高線苫小牧─鵡川間運転再開
■JR貨物「平成28年熊本地震」の災害廃棄物を川崎市へ運ぶ災害廃棄物輸送を開始 同社の災害廃棄物輸送は,阪神・淡路大震災,新潟県中越沖地震,東日本大震災に次いで4例目.
■京王電鉄 京王線・井の頭線ダイヤ改正 早朝時間帯の都心方面へのアクセス強化など利便性向上を図る.土休日ダイヤは翌17日改正.
9月18日
■JR東海 浜松工場公開 工場のリニューアル工事に伴う車両検査方法の変更により,最後の車体上げ・載せ作業の実演が行われた.
9月19日
■JR西日本・京都市 山陰線京都─丹波口間新駅起工式典開催 新駅は京都から1.7km,丹波口から約0.8km地点に設置.相対式2面ホーム(8両対応),高架下駅舎(約1,000平方メートル),エレベーター2基,エスカレーター4基設置.駅部分の総工費は約49億円.
9月23日
■JR東日本千葉支社 銚子駅の建替えを発表 2017年度工事完了予定.
9月24日
■京阪電気鉄道 700形に往年の80形塗装を施し石山坂本線を走行 運行期間は2016年9月24日から2020年3月31日まで,記念ヘッドマークは2017年10月11日まで掲出予定.
9月25日
■JR東日本 京葉線東京─蘇我間(43.0km),市川塩浜─西船橋間(5.9km),南船橋─西船橋間(5.4km)で「東京圏輸送管理システム(ATOS)」切替工事実施 今回の切替えで,首都圏のATOS導入区間は約1,280kmとなった.
■JR西日本 大阪環状線で「くまモン」ラッピング電車運転開始 くまもと観光復興キャンペーン「RE:SMILE」の一環.
■湘南モノレール500形551編成のカットモデルを本社敷地内に設置,お披露目式開催
9月26日
■JR西日本・大阪外環状鉄道 おおさか東線北区間(新大阪─放出間)新駅の概要について発表
■JR四国 観光列車を追加導入すると発表
■JR北海道 北海道新幹線の開業から6カ月間の利用状況を発表 利用者数は前年同期の在来線に比べて77%増となった.
■東京地下鉄 ホーム転落防止策を発表
■京浜急行電鉄ダイヤ改正の概要を発表 乗客の動向や需要に応じた輸送力確保と利便性サービス向上を目的に,2016年11月19日(土)に土休日ダイヤを,2016年11月21日(月)に平日ダイヤを改正すると発表.
9月28日
■JR東日本 八戸バイオマス発電起工式
■東武鉄道 台湾鉄路管理局の自強号(1編成)が「日光詣スペーシア」デザインに変更されると発表
9月29日
■JR東海 東海道・山陽新幹線「EX(エクスプレス)サービス」を拡充すると発表
■JR九州 熊本地震で脱線のキハ47系2両の搬送作業を実施 搬送先の小倉総合車両センターの受け入れ体制が整ったため.
■東京地下鉄 銀座線・商業エリア駅デザインコンペで三越前駅・日本橋駅・京橋駅のデザインが決定 11月からリニューアル工事に順次着手する.
9月30日
■JR西日本 三江線江津─三次間の鉄道事業廃止届出書を国土交通大臣へ提出

page top

2016年8月のメモ帳

8月1日
■JR西日本 草津線甲南─柘植間5駅にICOCAを導入すると発表
8月4日
■福岡市交通局 地下鉄七隈線延伸(天神南─博多間)中間駅出入口工事に着手すると発表
8月5日
■JR西日本・大阪外環状鉄道 おおさか東線JR長瀬─新加美間新駅の概要について発表 新駅は東大阪市衣摺5丁目に設置.高架下駅舎で相対式ホーム2面(8両対応).2018年春開業予定.
■東京地下鉄日比谷線霞ケ関駅に新形行先案内表示器を導入 全路線に順次導入し,2019年度までに全駅に設置する予定.
8月6日
■日本とタイが鉄道協力で覚書
■タイ・バンコク都市鉄道パープルライン開業
8月7日
■伊賀鉄道 伊賀線開業100周年記念イベント開催
8月9日
■JR西日本 和歌山県内の紀勢線特急「くろしお」停車駅で交通系ICカードを利用できるようにすると発表
■京王井の頭線下北沢高架下プロジェクト「KEIO BRIDGE Shimokitazawa」オープン
8月10日
■札幌市交通局 地下鉄東豊線に可動式ホーム柵を設置すると発表 2016年8月から2017年3月にかけて各駅に設置,順次使用を開始する.
8月12日
■JR東日本 台湾鉄路管理局台北駅構内で日本の駅弁を販売開始 8月31日まで.
8月15日
■JR西日本 寝台列車「TWILIGHT EXPRESS瑞風」先頭車を網干総合車両所宮原支所へ搬入
8月16日
■名古屋鉄道 喜多山駅付近鉄道高架化事業で9月17日から下り線と一部上り線を仮線に切り替えて運行すると発表 瀬戸線(栄町─尾張瀬戸間)の一部ダイヤ改正も合わせて実施する.
8月17日
■JR北海道 夕張市に石勝線 新夕張─夕張間の鉄道事業廃止を正式に申し入れ
8月18日
■JR東日本・JR西日本 10月から12月に「美味しさ五ツ星。北陸新幹線キャンペーン」を実施すると発表
8月19日
■JRグループ旅客6社 夏期間(7月22日から8月18日までの28日間)の利用状況を発表
8月20日
■JR東日本「駅ナンバリング」導入開始 山手線目黒駅に駅ナンバリング「JY22」を導入.首都圏の275駅に順次導入する.駅名標も従来の日本語・英語に,韓国語・中国語(簡体字)を加え,4カ国語表記とする.
■鉄道友の会 四日市あすなろう鉄道新260系 ローレル賞授賞式開催
8月22日
■JR東日本 上越・吾妻・信越線にリニューアル211系車両が順次運行開始
■西武多摩湖線 台風9号による法面崩壊で不通 11時29分ごろ,多摩湖線武蔵大和─西武遊園地間で西武遊園地駅発 各駅停車国分寺行き(4両編成)運転士が,武蔵大和駅手前の架線を支える支柱が傾いている状況に気が付き,電車を停止.停車中の車両と線路の間に線路脇の法面の土砂が流入し,4両編成最後尾車両を押し上げた状況になった.乗車人員6人にけがはなかった.
8月23日
■JR北海道 石勝線上川─中越信号場間路盤流出 台風9号の影響で護岸壁が倒壊.復旧資材運搬のために向かった保線車両が当該区間で脱線.保線社員3人が受傷した.
8月24日
■JR旅客6社 秋の臨時列車の運転について発表 10月1日~11月30日の増発列車の概要を発表.主要46線区の利用人員を3,042万人(前年比100%)と見込み,新幹線5,483本(105%),在来線2,129本(71%)の合計7,612本(93%)を増発する.総運転本数は14万6,230本(99%)となる.
■JR東日本 クルーズトレイン「TRAIN SUITE 四季島」の9・10号車を報道公開
■JR西日本米子支社 山陰エリアにICカード「ICOCA」を導入すると発表
■JR九州 架線式蓄電池電車「DENCHA」量産先行車を10月19日から運転開始すると発表
■東武鉄道・埼玉西武ライオンズ・西武鉄道 東武東上線で「東武・西武」ライオンズトレイン運行開始
■阪神電気鉄道 5700系ブルーリボン賞記念乗車会を10月2日に開催すると発表
8月25日
■JR東海 鋼橋に生じる力を継続的に計測する装置の開発について発表
■JR東海 高山駅橋上駅舎および自由通路を10月2日から供用開始すると発表
8月26日
■鉄道建設・運輸施設整備支援機構,相模鉄道,東京急行電鉄 「神奈川東部方面線事業」について開業時期延期と建設費増加を発表
8月29日
■東京地下鉄・東武鉄道・佐川急便・日本郵便・ヤマト運輸 鉄道を活用した物流実証実験を共同で実施すると発表
■横浜市交通局 地下鉄の大規模地震発生時の早期運行再開をめざし,さらなる耐震補強工事を本格化すると発表
8月31日
■JRグループ「長崎デスティネーションキャンペーン」の開催について発表 期間は2016年10月1日から12月31日までの3カ月間.キャッチコピーは「旅さきは、ながさき。」
■JR北海道 台風10号の影響により根室線など不通 根室線では橋梁の流出,路盤流出が複数カ所で発生した.
■東京地下鉄日比谷線13000系報道公開

page top

2016年7月のメモ帳

7月1日
■JRグループ旅客6社「青森県・函館デスティネーションキャンペーン」開始
7月4日
■JR九州 九州新幹線の運転本数が熊本地震前の本数に戻る
7月5日
■JR東日本「竹芝ウォーターフロント開発計画」を進めると発表
7月6日
■JR東日本・JR西日本など10者 交通系電子マネーの6月の月間利用件数が1億4千万件を突破したと発表
■JR東日本・千葉ステーションビル 千葉駅の新橋上駅舎・新駅ビル上棟式
7月8日
■JR西日本 可部線および山陽線新駅の駅名決定 可部線電化延伸区間の中間駅は「河戸帆待川」,終着駅は「あき亀山」,山陽線西条─八本松間の新駅名は「寺家」.
■JR西日本「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」乗車駅の京都,大阪両駅隣接ホテルに出発ラウンジを設置すると発表
7月9日
■JR九州 豊肥線阿蘇─豊後荻間運転再開
7月11日
■JR東日本・JR東海・JR西日本・北陸三県誘客促進連携協議会など 2016年12月1日から2017年3月31日まで「Japanese Beauty Hokuriku キャンペーン」を開催すると発表
■東京地下鉄500形がアルゼンチンから里帰り,横浜大黒ふ頭に到着
7月12日
■JR東日本 常磐線小高─原ノ町間運転再開
■JR東日本 突風探知のためのドップラーレーダー新設について発
■国土交通省 ミャンマー・ヤンゴンで計画される大規模都市開発事業への海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)の出資を認可
■JR貨物「運転支援システム(PRANETS=プラネッツ)」を更新すると発表
■京浜急行電鉄「マルチドア対応ホームドア」の実証実験を実施すると発表 実施駅は久里浜線三浦海岸駅で,下りホーム最後部1両分.実施期間は実証実験用ホームドア設置工事完了(2016年秋ごろ予定)から1年間.
7月13日
■一畑電車 86年ぶりに新造車両を導入すると発表
7月14日
■JR東日本大宮支社 浦和・さいたま新都心駅の京浜東北線にホームドアを設置すると発表 埼玉県内のJR線でホームドアの設置は初めてとなる.工期は2016年7月から1年程度を予定.
7月15日
■JR西日本 呉線(三原─忠海間)運転再開 6月22日からの大雨で6月27日から列車の運転を見合わせ,バスによる代行輸送を行っていた.
■西武鉄道「所沢駅東口駅ビル計画」起工式
7月16日
■JR東日本「IZU CRAILE」営業運転開始
7月18日
■JR九州 宮崎空港線(田吉─宮崎空港間)開業20周年 宮崎空港駅でセレモニーを開催.
7月20日
■JR西日本 近畿エリア12路線のべ300駅に「駅ナンバー」を導入すると発表
■JR西日本 山陽線尾道駅舎の建て替えを発表 せとうちエリア周遊の新拠点とする.鉄骨造,地上2階建,延床面積約2,150平方メートル(駅施設約950平方メートル,商業施設約1,200平方メートル).総工事費約17億円.2018年夏ごろ開業予定.
7月21日
■鉄道総研「脱線しにくい台車」報道公開 乗り上がり脱線防止対策を向上させた脱線しにくい台車を三菱重工業和田沖工場内 MIHARA試験センター(広島県三原市)で報道公開した.
7月22日
■JR北海道「えきねっと」を導入すると発表 JR東日本のインターネット予約サービス「えきねっと」を2016年12月1日から導入すると発表.同社のインターネット予約サービス「JR北海道予約サービス」は2017年2月をめどに終了する.
7月26日
■箱根ロープウェイ 全線営業運転再開 運休していた早雲山─大涌谷間の再開に伴い,全線で営業運転を再開した.
7月27日
■JR東日本 鉄道博物館新館新築,本館改装工事 安全祈願祭 すでに6月30日から工事に着手している.
■JR東日本 両国駅リニューアルについて発表 商業施設「-両国- 江戸 NOREN」が11月下旬に開業する.
■JR東日本盛岡支社「新しい鉄道林」植樹式開催
7月28日
■JRグループ旅客6社 お盆期間(8月10~18日)の予約状況を発表 新しい祝日「山の日」(8月11日)や北海道新幹線開業の効果で,前年同期比で8%増.
■JR東日本 常磐線相馬─浜吉田間 2016年12月10日に運転再開すると発表
7月29日
■JR北海道「持続可能な交通体系のあり方」について発表
■福島交通 飯坂線に新車両導入を発表 新形式1000系電車(旧東急1000系)を導入する.飯坂線の車両更新事業は2016年度から3カ年計画で進められる予定で,今年度分は2編成5両が10月下旬に納入予定.
7月30日
■JR東日本秋田支社 五能線全線開通80周年記念式典開催
■西武鉄道「SEIBU KPP TRAIN」新宿線で運行開始
7月31日
■南阿蘇鉄道 高森─中松間(7.1km)運転再開
■JR西日本和歌山支社 283系特急「くろしお(オーシャンアロー車両)」20周年 和歌山,紀伊田辺,新宮の3駅で記念出発式を開催した.

page top

2016年6月のメモ帳

6月1日
■横浜国立大学・フェリス女学院大学・横浜市・相鉄ホールディングス 相鉄いずみ野線沿線における「次代のまちづくり」の推進に係る四者連携覚書を締結
6月2日
■京王電鉄 井の頭線下北沢の高架下空間を活用した約3年間の期間限定プロジェクト「(仮称)京王下北沢高架下プロジェクト」スタート
■長崎電気軌道で脱線事故 22時50分ごろ,諏訪神社前─公会堂前間の公会堂前交差点で,蛍茶屋発赤迫行きの電車が脱線した.公会堂前交差点では,2007年5月に2回,2015年10月に1回,脱線事故が発生している.
6月3日
■JR東日本秋田支社 HB-E300系「リゾートしらかみ」編成完成,車両完成記念式典を開催
6月4日
■西武鉄道 「SEIBU KPP TRAIN」運行開始
6月7日
■JR東日本・東京地下鉄 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のオフィシャルパートナーに決定 契約カテゴリーは旅客鉄道輸送サービスで,東京2020スポンサーシップは「一業種一社」が原則であるが,IOCと協議のうえ,特例として2社が共存することとなった.
6月8日
■JR東日本 山手線E235系通勤形車両の新造計画について発表
■JR東日本 千駄ヶ谷駅・信濃町駅・原宿駅改良工事計画について発表
■「JR東日本2020Project」が始動
■JR東海 制震装置による橋りょうの地震対策について発表
■北越急行・佐川急便 貨客混載事業に取り組むことで合意 佐川急便は上越営業所と六日町営業所間の輸送で,途中うらがわら─六日町間を北越急行ほくほく線の旅客列車に貨物を混載して輸送することを検討している.
6月9日
■大井川鐵道 JR北海道より14系客車を4両導入したと発表 SL列車の運転を末永く継続するため,JR北海道から,北海道新幹線の開業で廃止となった夜行急行列車「はまなす」に使われていた14系客車を4両導入.車両番号はスハフ14 502,スハフ14 557,オハ14 511,オハ14 535.同社のSL列車用客車の導入は24年ぶり.2017年6月の走行開始を目指している.
6月10日
■JR東海・春日井市 春日井駅自由通路および橋上駅舎を10月30日から供用開始すると発表
6月13日
■JR貨物・宮城県 仙台貨物ターミナル駅移転事業について基本合意書を締結
■西武鉄道 新宿線連続立体交差化について発表 西武鉄道では,新宿線中井─野方間および東村山駅付近の連続立体交差化事業を進めているが,新規に着工を準備する区間として,野方─井荻間および井荻─東伏見間の連続立体交差化計画の早期事業化に向けて取り組むことを発表.
6月15日
■国土交通省 地域公共交通の方向性を探る有識者懇談会初会合
■JR西日本 大阪駅6,7番のりばに「可動式ホーム柵」を設置すると発表 使用開始時期は2017年春頃の予定.
6月16日
■JR東日本「TRAIN SUITE四季島」一部車両のモックアップを公開
■西武鉄道・東京地下鉄・東京急行電鉄・横浜高速鉄道 2017年春に西武線~東京地下鉄線~東急線~みなとみらい線に座席指定制の直通列車を導入すると発表
■JR東日本横浜支社・川崎市 南武線津田山駅自由通路新設および橋上駅舎に係る工事の施工に関する協定を締結
■JR東日本横浜支社・東海大学 包括的連携に関する協定を締結
■近江鉄道創立120周年記念820形に西武赤電塗装復活
6月17日
■東武鉄道 台湾鐵路友好鉄道協定締結記念特急「りょうもう号」普悠瑪(ぷゆま)デザイン運行開始
6月20日
■JR東海 キヤ95系DR2機器更新リニューアル車を報道公開
6月22日
■JR西日本 新しい代表取締役社長に来島達夫代表取締役副社長兼執行役員が就任
■伊豆急・東急 2017年に伊豆エリアに新たな列車を誕生させると発表 伊豆急行と東京急行電鉄は,「リゾート21」の誕生から32年,伊豆エリアに新たな列車が登場すると発表.
■東武鉄道・草加市・松原団地駅名変更協議会 駅名改称について発表 2017年春に伊勢崎線(東武スカイツリーライン)松原団地を「獨協大学前」に変更すると発表.副駅名は「草加松原」.
6月24日
■JR東海 東海道・山陽新幹線 次期新幹線車両「N700S」確認試験車の製作について発表
■JR西日本 大阪環状線用323系電車公開
■JR四国 新しい代表取締役社長に半井真司代表取締役専務・鉄道事業本部長が就任
6月25日
■JR東日本水戸支社 415系電車ラストラン,団体臨時列車「ありがとう415系」運転
■札幌市交通局 地下鉄東豊線7000形引退セレモニー開催
6月28日
■JR北海道 留萌線留萌─増毛間廃止日,12月5日に繰り上げを届出
6月29日
■JR東日本仙台支社 8月6日から「仙石東北ライン」の一部列車を女川へ直通運転開始すると発表

page top

2016年5月のメモ帳

5月6日
■近鉄・養老鉄道・沿線市町 養老線の事業形態変更について確認書を交換 3月1日に沿線市町・近畿日本鉄道・養老鉄道の間で2017年度中を目途に,沿線市町等が出資して設立する法人が近鉄に代わり第三種鉄道事業者となり,養老鉄道が引き続き第二種鉄道事業者とする体制へ移行させることについて合意していたが,その後協議を続け,基本的な方針を定めた確認書の交換に至った.
5月9日
■JRグループ ゴールデンウィーク期間中の輸送概況を発表
5月10日
■JR東日本長野支社「TRAIN SUITE 四季島」の運行開始に合わせて,姨捨駅に夜景・眺望を楽しむための施設を整備すると発表 2017年5月1日から運行開始を予定している「TRAIN SUITE 四季島」の停車駅となる姨捨.駅からは日本三大車窓のひとつとして知られる善光寺平が望めることから,「TRAIN SUITE 四季島」利用客が夜景・眺望を楽しむため,現駅舎の隣に,既存駅舎の雰囲気に合わせた施設を新たに整備する.
■京浜急行電鉄 台湾鉄路管理局で京急ラッピング列車が運行すると発表
5月11日
■鉄道総研・JR九州ほか「ゆふいんの森」に乗り心地を向上する上下制振制御システムを搭載したと発表
■JR四国121系近郊形直流電車をリニューアルした7200系近郊形直流電車について発表
5月10日
■相模鉄道 いずみ野線いずみ野駅でいずみ野線開業40周年記念「相鉄フェスタ」開催
5月12日
■東武鉄道 特急「りょうもう」号の塗装を台鉄自強号「普悠瑪 」のデザインに変更すると発表 東武鉄道と台湾鉄路管理局では,2015年12月18日に友好鉄道協定を締結し,特急列車への共通デザイン記念エンブレムの掲出や,相互乗車券交流サービスを実施しているが,2016年6月17日から,特急「りょうもう」号200形車両1編成の塗装を,台鉄自強号「普悠瑪(ぷゆま)」のデザインに変更する.
5月16日
■JR東海 アメリカ・テキサス州における子会社の設立について発表 テキサス高速鉄道プロジェクトの技術支援実施に向けて設立.名称はHigh-Speed-Railway Technology Consulting Corporation.略称はHTeC(エイチテック).
5月17日
■JRグループ「青森県・函館デスティネーションキャンペーン」の開催について発表 キャンペーン期間は2016年7月1日から9月30日.
■JR東日本秋田支社 新形リゾートしらかみ「橅」編成の概要について発表
■奈良県・奈良市・JR西日本「JR新駅周辺地区」における連携協定締結について発表
5月18日
■日本民営鉄道協会 大手民鉄16社の2016年3月期決算概況および鉄軌道輸送成績を発表
■東武東上線で脱線事故 12時10分ごろ大山─中板橋間で成増発池袋行き普通電車(10両編成)の5両目が脱線した.
5月20日
■JRグループ旅客6社 夏の臨時列車運転計画を発表 JR旅客6社が夏季(7月1日〜9月30日)の臨時列車運転計画を発表.増発本数は新幹線8,825本(前年比110%),在来線3,581本(同78%)の合計12,406本.定期列車を含めた総本数は202,374本(99%).
■鞍馬寺鋼索鉄道運転再開 2015年5月11日から改修工事のため運転を休止していた.
5月23日
■JR西日本 寺田町駅ホーム旧駅名標を現地で保存することを発表
5月24日
■鉄道友の会2016年「ブルーリボン賞」「ローレル賞」決定 ブルーリボン賞は阪神電気鉄道5700系,ローレル賞はJR東日本 HB-E210系と四日市あすなろう鉄道 新260系が選ばれた.
5月26日
■JR東日本仙台支社 E721系1000番代の投入について発表 東北・常磐・仙山線等で活躍しているE721系について,新たに4両固定編成の1000番代を新造すると発表した.従来車の0番代車両と比較すると,定員の増加,乗り心地の改善,車内照明のLED化などが特徴となる.新造両数は19編成76両.導入時期は2016年11月ごろから2017年3月の予定.これに伴い,719系電車が順次廃車となる予定.
■JR東日本盛岡支社 「黄金の國、いわて。」ラッピング車両の運行について発表 平泉の世界遺産登録5周年を記念して701系2編成(4両)をラッピング.運行区間は東北本線盛岡─一ノ関間.2016年6月下旬から2017年3月下旬まで運行予定.
■鉄道総研 大型低騒音風洞のリニューアル工事について発表 風洞技術センター(滋賀県米原市)の省エネルギー化を目的としたリニューアル工事を進めている.リニューアル工事は7月15日竣功予定.
5月28日
■阿武隈急行 A417系電車ラストラン
5月29日
■東武鉄道 伊勢崎線(東武スカイツリーライン)竹ノ塚駅付近(西新井─谷塚間)下り急行線高架区間使用開始
5月30日
■JR四国 琴平駅の耐震補強および改修工事について発表 2017(平成29)年4月からの四国デスティネーションキャンペーンに合わせて改修工事を行う.
5月31日
■JR東日本水戸支社 常磐線小高─原ノ町間の運転再開について発表 運転再開日は2016年7月12日.
■東武鉄道 岩槻駅橋上化使用開始 新駅舎は鉄骨造り2階建て,延べ床面積1006.14平方メートル.東西自由通路は5月24日使用開始.

page top

2016年4月のメモ帳

4月1日
■新駅開業 京福電気鉄道 北野線に「撮影所前」が開業.
4月4日
■JR西日本150mレール初納入 新日鐵住金が製造した150mレールが山陽新幹線新下関保守基地に到着した.
4月5日
■JR九州 クルーズトレイン「ななつ星in九州」肥薩おれんじ鉄道乗り入れルートで運行開始
4月6日
■JR東日本 首都圏エリアに「駅ナンバリング」を導入すると発表
4月10日
■相模鉄道 いずみ野線いずみ野駅でいずみ野線開業40周年記念「相鉄フェスタ」開催
4月11日
■JR東日本 鉄道博物館 アメリカ・カリフォルニア州立鉄道博物館と姉妹館提携 調印式
4月12日
■京成電鉄 京成津田沼駅の駅舎耐震補強および駅舎改良工事が完了したと発表
4月13日
■JR西日本 山陽新幹線に新たな保守用車を導入すると発表 電柱の建て替えと,逸脱防止ガードの敷設に伴うまくらぎ交換作業を円滑に進めるため導入する.
■JR西日本 北陸新幹線利用者数1,000万人に達したと発表
■JR九州 新しいD&S列車の列車名・デザインが決定 列車名は「かわせみ やませみ」.2017年春頃運行開始予定.
4月14日
■熊本で震度7の地震が発生,九州新幹線の回送列車が脱線
4月16日
■熊本で震度7の地震が発生
4月17日
■西武鉄道 旅するレストラン「52席の至福」池袋駅で出発式,横瀬駅イベント会場で歓迎イベントを開催 4000系4両編成を改造したもの.
4月19日
■くま川鉄道KUMA1・KUMA2廃車に伴う最終運行について発表 KUMA1(KT203),KUMA2(KT103)が老朽化のため,廃車を検討しており,最終運行を5月から6月にかけて行うと発表した.
4月20日
■JR東日本横浜支社 リゾート列車「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」報道公
■熊本市交通局全線運転再開
4月21日
■JR九州 鹿児島線全線運転再開
■東武鉄道 蒸気機関車復活運転の車両・施設計画概要について発表
■東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道 東武の新形特急車両500系が2017年春より野岩鉄道・会津鉄道へ乗り入れると発表
4月22日
■JR東海 東海道・山陽新幹線運行管理システム(コムトラック)指令員端末の取替え,システム改修を行うと発表
4月23日
■富士急行「富士山ビュー特急」営業運転開始
■えちごトキめき鉄道「えちごトキめきリゾート 雪月花」営業運転開始
■東武鉄道 野田線(東武アーバンパークライン)大宮公園駅新駅舎完成,使用開始
■名古屋鉄道 知立駅付近連続立体交差事業に伴い,名古屋本線の下り線(名古屋方面行き)および知立駅の一部ホーム等を仮線に切替えて運行開始
4月25日
■JR四国「イメージキャラクター」が誕生すると発表 JR四国はこのたび「四国デスティネーションキャンペーン」に向けた取組み「四国DC全国宣伝販売促進会議」に合わせて,「イメージキャラクター(着ぐるみ)」を作製した.キャラクター名称は「すまいるえきちゃん」「れっちゃくん」.
■東武鉄道 5月29日から伊勢崎線(東武スカイツリーライン)竹ノ塚駅付近(西新井─谷塚間)下り急行線高架区間の使用を開始すると発表
■東武鉄道2016年度に野田線(東武アーバンパークライン)六実─逆井間(約3.9km)の複線化工事に着手すると発表
■西日本鉄道 訪日外国人(インバウンド)専用乗車券発売開始 全線一日フリー券がセットされた「Nishitetsu Welcome Ticket」等を発売.12月31日までの期間限定.
4月27日
■JR九州 九州新幹線全線運転再開 当分の間は変更ダイヤで運転する.
■山陽電気鉄道 新形車両6000系営業運転開始
■長良川鉄道 観光列車「ながら」運行開始 金曜・土曜・休日・夏休み等,年間150日程度運行予定.
■元寝台特急「北斗星」用客車がクラウドファンディングにより保存へ この日までに1,588万5,000円の募金を集めた.オハネフ25 2とスハネ25 501について,北海道北斗市立茂辺地中学校跡地グラウンドでの保存を予定している.
4月28日
■JR北海道 留萌線留萌─増毛間(16.7km)の鉄道事業廃止届を国土交通大臣に提出 廃止予定日は2017(平成29)年4月29日だが,廃止日の繰り上げが認められれば2016(平成28)年12月5日となる.
■小田急電鉄 複々線完成による効果について発表
■阪神電気鉄道 姫島駅高架下のリニューアル工事に着手すると発表 5月9日から着手する.
4月29日
■JR西日本 京都鉄道博物館開館
■JR東日本「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」運転開始
■南海電気鉄道「めでたいでんしゃ」運転開始
■京阪電気鉄道 男山ケーブルの車内放送をリニューアル 音楽家・向谷実氏がプロデュースした.
4月30日
■JR北海道 駅の営業内容を見直し 奈井江,美深,美幌,留辺蘂駅のみどりの窓口の営業がこの日限りで終了した.

page top

2016年3月のメモ帳

3月1日
■駅名改称 函館市企業局湯の川線 市民会館前(函館アリーナ前)が函館アリーナ前(市民会館前)に改称.
3月4日
■京浜急行電鉄 新1000形1800番台営業運転開始
3月5日
■西武鉄道池袋駅2番ホーム ホームドア使用開始
3月6日
■相模鉄道 横浜駅3番線ホームドア使用開始
3月7日
■JR西日本 東海道・山陽新幹線用N700系改造工事を完了
■JR東日本 山手線でE235系の営業運転を再開
3月10日
■JR東日本 常磐線富岡─浪江間2019年度までの運転再開を目指すと発表
3月11日
■JR西日本 京都鉄道博物館に収蔵予定の233号機関車が国の重要文化財指定へ
3月14日
■JR西日本225系5100番代報道公開
■西武鉄道 2018~2019年度に新形特急車両を56両導入すると発表
■名古屋鉄道 全駅で「駅ナンバリング」を導入すると発表 全線275駅に路線ごとの略式アルファベットと駅番号を組合わせ,路線図で使用している路線カラーで色分けして表示する.路線略号は名古屋本線NH,豊川線TK,西尾線・蒲郡線GN,三河線(重原─碧南間)MU,三河線(三河知立─猿投間)MY,豊田線TT,常滑線・空港線TA,河和線・知多新線KC,津島線・尾西線(弥富─津島間)TB,尾西線(町方─玉ノ井間)BS,竹鼻線・羽島線TH,犬山線IY,各務原線KG,広見線HM,小牧線KM,瀬戸線ST,築港線CH.
3月15日
■JR西日本 北陸新幹線W7系で客室内防犯カメラの常時録画開始 JR東日本E7系は3月23日から.
■JR高崎線 信号装置の故障で運転見合わせ 17日13時ごろ全線で運転を再開した.
3月16日
■京王電鉄 2018年春に座席指定列車導入,新形車両5000系が登場すると発表
3月21日
■JR北海道・JR東日本 寝台特急「カシオペア」,特急「スーパー白鳥」「白鳥」,急行「はまなす」営業運転終了
3月22日
■JR西日本 団臨「特別なトワイライトエクスプレス」が最終運行
■JR四国2016年度事業計画を発表
3月23日
■東武鉄道 亀戸線でリバイバルカラー車両の運転を開始
3月24日
■JR東海2016年度重点施策と関連設備投資について発表
■静岡鉄道 A3000形営業運転開始
3月26日
■JRグループダイヤ改正,民鉄各社ダイヤ改正
■北海道新幹線 新青森─新函館北斗間(148.8km)開業
■JR東海 名松線家城─伊勢奥津間運転再開 2009年10月8日から台風被害のために運休していた.
■JR九州 指宿枕崎線 谷山─慈眼寺間付近 高架化開業(約2.7km)
■第三セクター転換開業 道南いさりび鉄道(五稜郭─木古内間)
■新駅開業 北海道新幹線の開業で,奥津軽いまべつ,木古内,新函館北斗.在来線は,JR東日本 仙石線 陸前赤井─蛇田間に石巻あゆみ野,南武線 川崎新町─浜川崎間に小田栄,JR西日本 東海道本線 六甲道─灘間に摩耶,山陽本線 御着─姫路間に東姫路,JR九州 鹿児島本線 熊本─川尻間に西熊本が開業した.
■駅名改称 函館本線渡島大野が北海道新幹線開業に伴い新函館北斗に改称.
■駅廃止 石勝線 十三里,東追分,根室本線 花咲,石北本線 上白滝,旧白滝,下白滝,金華,函館本線鷲ノ巣,海峡線 津軽今別,山田線 大志田,浅岸.
■「青春18きっぷ」に北海道新幹線オプション券導入
■東京地下鉄一日乗車券を特定日から24時間券に変更
■東武東上線,西武池袋線,西武有楽町線,横浜高速鉄道みなとみらい線,東京地下鉄副都心線,東急東横線,「Fライナー」運行開始
3月27日
■JR四国 牟岐線羽ノ浦─桑野間開通80周年 徳島駅で記念式典を開催した.
■えちぜん鉄道・福井鉄道 相互乗り入れ開始 えちぜん鉄道三国芦原線鷲塚針原─福井鉄道福武線 越前武生間(田原町経由)で相互乗り入れを開始した.
■駅名改称 福井鉄道福武線 木田四ツ辻が商工会議所前,公園口が足羽山公園口,福井駅前が福井駅に改称.
3月28日
■東京急行電鉄1000系改修車1017F 営業運転開始
■東京都交通局 都電荒川線7700形報道公開
3月29日
■整備新幹線建設推進検討委員会・佐賀県・長崎県・JR九州などの関係6者 九州新幹線西九州(長崎)ルートで「リレー方式」を採用することなどで合意
■JR西日本 岡山支社キハ47改造「ノスタルジー」公開
■京王電鉄1000系リニューアル車営業運転開始
3月30日
■JR西日本 吹田総合車両所に「TWILIGHT EXPRESS瑞風」の中間車2両を搬入 川重製の2号車と9号車が運び込まれた.
■JR西日本岡山支社「津山まなびの鉄道館」内覧会開催
■御岳登山鉄道 運行再開 巻上設備更新工事のため1月18日から運休していた.当初予定の4月1日から運行再開日を繰り上げた.

page top

2016年2月のメモ帳

2月5日
■JR西日本 新大阪駅新11番・12番のりば使用開始
2月3日
■JR四国 予土線観光列車「海洋堂ホビートレイン」をリニューアルすると発表 列車名は「海洋堂ホビートレイン『かっぱうようよ号』」.6月中旬〜下旬頃運転開始予定.
2月4日
■JR西日本 米子支社エリアにラインカラー・路線記号を導入すると発表
■西日本鉄道 天神大牟田線に9000形を導入すると発表
■東京地下鉄訪日外国人向け無料Wi-Fiを全駅・車両内に拡大すると発表 6月1日から訪日外国人向け無料Wi-Fiサービスを全駅に拡大し,車両内には2016年度から順次導入していく.
2月5日
■JR東日本「仙石東北ライン」の一部列車を石巻線女川まで延長運転すると発表 一日1往復を予定し,本年夏ごろに運転を開始する予定.
■道南いさりび鉄道「ながまれ号」の運行について発表
2月8日
■東京地下鉄 日比谷線霞ケ関─神谷町間「虎ノ門新駅(仮称)」起工式
2月9日
■JR東海 リニア中央新幹線南アルプストンネル長野工区の工事契約締結について発表
■JR東海 在来線用レール削正車の取替について発表 削正能力が現行車両の約1.5倍となり,効率的な保線作業が行える.設備投資額約11億円.
2月12日
■東京都交通局「東京都交通局経営計画2016」を策定したと発表 2016年度を初年度とした6カ年計画で,2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を見据えた計画.
2月14日
■東京地下鉄 有楽町線小竹向原─千川間連絡線設置工事完成,運用開始
2月15日
■西武鉄道 所沢駅東口駅ビル計画について発表 線路上空地上3階,東口には地上5階建の複合施設を開発する.新たな改札や,駐車場・駐輪場も設置する.事業費は268億円.㈵期開業は2018年春,㈼期開業は2020年夏を予定.
2月16日
■JR西日本 ICカード乗車券「ICOCA」エリアを拡大すると発表 金沢地区・新高岡にICOCAを導入する.サービス開始は2017年4月末の予定.
2月17日
■JR東日本 東北・上越新幹線の大規模改修引当金積立計画を申請 全国新幹線鉄道整備法に基づき,東北新幹線(東京─盛岡間)と上越新幹線(大宮─新潟間)の大規模改修引当金積立計画を国土交通大臣に申請した.承認されれば,2016年度から15年間で3,600億円の引当金を積み立て,2031年度に改修工事に着手する.
■JR西日本 山陽新幹線姫路─博多間に逸脱防止ガードを設置すると発表 工期は2016年4月から2022年度まで.新大阪─姫路間は2015年12月に整備を完了している.
2月18日
■JR東日本 観光列車「GENBI SHINKANSEN(現美新幹線)」を4月29日から運転開始すると発表
2月19日
■JR東日本・東日本鉄道文化財団 鉄道博物館の本館リニューアル,新館建設計画を一部変更すると発表
■JR九州 博多駅に改札口を新設すると発表 在来線7,8番ホームと駅高架下商業施設「マイング」を直結する.3月26日使用開始.
■JR北海道 津軽今別駅について発表 3月25日をもって在来線としての「津軽今別駅」は営業を終了し,翌26日より新幹線の「奥津軽いまべつ駅」としてスタートすることになる.
■東京急行電鉄 「電車とバスの博物館」リニューアルオープン 親子で並んで操作できる「キッズシミュレーター」を鉄道系の博物館として初めて導入した.また,イベント館をリニューアルした「キッズワールド」を新設した.
■三陸鉄道36-2110(さんりくしおかぜ)を新潟トランシスに譲渡すると発表 2013年に放送したNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の撮影に使用され,ファンから親しまれていた.
2月22日
■JRグループ「岡山デスティネーションキャンペーン」の概要を発表
■京浜急行電鉄 新1000形1800番代3月4日デビューと発表
■京浜急行電鉄 台湾鉄路管理局ラッピング列車の運行開始 3月26日まで.
2月23日
■JR東日本 常磐線竜田─富岡間を2017年末運転再開の意向を発表 これまで2018年春までとしていた運行再開時期を2017年末に前倒しする.
■JR東海 東海道新幹線で防犯カメラを増設したN700Aの運転を開始 2017(平成29)年度末までに,計111編成に増設する計画.
2月24日
■JR西日本製作中の「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」を報道公開
■JR西日本 山陽新幹線大規模改修引当金積立計画を国土交通省に提出
2月25日
■JR四国 台湾鉄路管理局と友好鉄道協定締結
2月27日
■銚子電気鉄道 デハ1001の引退記念列車運行
2月28日
■JR北海道「流氷ノロッコ号」運転終了 ノロッコ号客車を牽引してきたディーゼル機関車の老朽化により,来年度以降は普通列車用気動車を使用した臨時列車の運転を検討する.
■JR東日本仙台支社 東仙台駅リニューアル,新駅舎使用開始
2月29日
■JR四国 土讃線新観光列車の名称を「四国まんなか千年ものがたり」と決定

page top

2016年1月のメモ帳

1月5日
■JR北海道・JR東日本 北海道新幹線開業に合わせて「おトクなきっぷ」新設や見直しを行うと発表 北海道新幹線開業に合わせたもので,JR北海道は初めてネット予約割引も導入する.また「青春18きっぷ」には「北海道新幹線オプション券」を新設する.
1月6日
■JRグループ旅客6社 年末年始期間の利用状況を発表
■日本民営鉄道協会 大手民鉄16社 年末年始定期外旅客輸送実績を発表 大手民鉄16社(東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・東京地下鉄・相鉄・名鉄・近鉄・南海・京阪・阪急・阪神・西鉄)の12月31日から1月3日までの定期外旅客輸送人員は3,342万人(対前年比5.1%増).地域別では,関東9社は2,177万8千人(同5.3%増),関西5社は986万8千人(同4.2%増).
■富士急行「富士山ビュー特急」を2016年春に導入すると発表
1月12日
■JR東日本E3系改造の「現美新幹線」報道公開
■JR東海 名古屋駅在来線新改札口「中央北口」使用開始
1月15日
■鹿島臨海鉄道8000形気動車を3月26日ダイヤ改正から導入すると発表
1月17日
■西武ホールディングス 西武鉄道による近江鉄道の完全子会社化について発表
■西武鉄道 二代目「L-train」運行開始 プロ野球 埼玉西武ライオンズロゴとレジェンド・ブルーにデザインされた9000系9108編成(10両編成)が二代目「L-train」として運行を開始した.運行区間は池袋線・狭山線・新宿線・拝島線など.運行期間は約3年間を予定している.
1月21日
■鉄道総研 台湾鉄路管理局と技術協力に関する協定書を締結
■JR東日本横浜支社 伊豆方面の観光リゾート列車「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」を今夏投入すると発表
■東武鉄道 蒸気機関車検修および乗務要員の養成を開始すると発表 東武鉄道では,2017年度中に鬼怒川線において蒸気機関車の復活運転を目指し各種準備を進めているが,このほどJR北海道・秩父鉄道・大井川鐵道の協力で蒸気機関車運行に必要な要員養成に着手した.
1月22日
■JRグループ旅客6社 春の増発列車の概要を発表 3月1日から6月30日(122日間)に運転する春の増発列車は,新幹線10,216本(前年比117%),在来線5,022本(同97%)の計15,238本.定期列車を含んだ総運転本数は新幹線115,459本(同102%),在来線162,854本(同91%)の計278,313本(同95%).利用人員は5,913万人(102%)を見込む.ゴールデンウイーク(4月28日から5月8日)11日間は597万人(104%)と想定.
1月25日
■西日本鉄道「からたちの花」銘板完成 柳川駅新駅舎デザインに合わせてリニューアル.北原白秋生誕記念日の1月25日に除幕式を実施した.
1月26日
■西武鉄道 池袋駅2番ホームにホームドアを設置すると発表 使用開始は3月5日の予定.
■東武鉄道 新たな広告媒体として「副駅名称」を導入すると発表
1月27日
■JR北海道・JR東日本・日本レストランエンタプライズ 東北・北海道新幹線の東京─新函館北斗間直通列車のグランクラスのサービス内容を発表
■JR東海 リニア中央新幹線品川駅北・南工区起工式
1月28日
■JR東海・JR西日本 東海道・山陽新幹線の新しいチケットレスサービスの導入について合意したと発表 会員向け「EXサービス」の便利さを会員以外にも拡大し,クレジットカードと交通系ICカードを登録することで利用できる.区間は東海道・山陽新幹線(東京─博多間)で,サービス開始時期は2017年夏の予定.
■東京地下鉄 丸ノ内線に無線式列車制御システム(CBTC)を導入すると発表 東京地下鉄は日本の地下鉄では初めてとなるCBTC(無線式列車制御,Communications-Based Train Control)システムを丸ノ内線に導入すると発表.2022年度末の稼働を目指す.
■東京急行電鉄「電車とバスの博物館」を2月19日にリニューアルオープンすると発表
■南海電気鉄道 浜寺公園駅仮駅舎供用開始 「南海本線(堺市)連続立体交差事業」に伴い,1907(明治40)年に建てられた木造駅舎(国の登録有形文化財)は引退となる.同事業において,今後新駅舎のエントランス等として保存活用される計画となっている.
1月29日
■JR九州 架線式蓄電池電車の愛称は「DENCHA」
■JR北海道2014年度収支状況を発表 JR北海道は道内全14路線30区間の2014年度の収支状況を公表,全区間が赤字.
■JR東日本仙台支社 仙台駅東西自由通路・新改札3月18日使用開始を発表
■名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線のICカード対応について発表 3月12日から交通系ICカードの全国相互利用サービスに対応すると発表.
■若桜鉄道3月20日から「隼ラッピング列車」を運転開始すると発表 スズキ二輪の協力で大型バイク「隼」のラッピング列車が登場する.
1月31日
■阪堺電気軌道 上町線住吉─住吉公園間(0.2km)軌道事業廃止

page top