メモ帳

2018年12月のメモ帳

12月4日
■JR東日本 田町─品川駅間新駅の駅名を「高輪ゲートウェイ」に決定
12月5日
■東京地下鉄 日比谷線霞ケ関─神谷町間に建設中の新駅の名称を「虎ノ門ヒルズ」に決定
12月6日
■大井川鐵道井川線閑蔵─井川間が305日ぶりに復旧すると発表 2018(平成30)年5月8日に発生した土砂崩れのために不通となっていた閑蔵─井川間(5.0km)の復旧工事完了の目途がたち,2019(平成31)年3月9日の初列車(千頭駅発井川駅行き)より平常運転を再開する.
12月7日
■阪急電鉄「京とれいん」の2編成目となる「京とれいん 雅洛」を導入すると発表
■大阪市都市交通局・大阪市高速電気軌道 いまざとライナー(BRT)の運行による社会実験を開始すると発表 大阪市都市交通局と大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)は,地下鉄今里筋線延伸部における需要の喚起・創出と鉄道代替の可能性の検証のため「いまざとライナー」(BRT)の運行による社会実験を2019年4月1日から開始する.運行ルートは地下鉄今里筋線延伸区間(今里─湯里六丁目)を基本に,以下の2ルートとなる.長居ルート:地下鉄今里~杭全~湯里六丁目~地下鉄長居.あべの橋ルート:地下鉄今里~杭全~あべの橋.
12月8日
■JR東日本 総武快速線 新小岩駅ホームドア使用開始
■JR東日本 水戸支社12月8日から常磐線大甕駅地下駅舎および自由通路の一部供用開始
■近江鉄道ミュージアム閉館
12月12日
■JR北海道 青函トンネル内における北海道新幹線の最高速度を160km/hに向上すると発表 2019年3月ダイヤ改正に合わせて実施され,これに伴い東京─新函館北斗間の所要時間は,最短3時間58分(4分短縮)となる.
■JR東日本 E956形式新幹線電車「ALFA-X」先頭車外観を報道公開
■JR東海 ハイブリッド方式の次期特急車両(試験走行車)のデザイン等について発表
■JR東海 「TOICA」のサービス拡充について発表 2019年3月2日から利用エリアが拡大,東海道本線(柏原─醒ケ井間),御殿場線(下曽我─足柄間),関西本線(南四日市─亀山間)3路線18駅に導入.愛知環状鉄道の全23駅についても,同日からTOICAが利用可能となる.
12月13日
■相模鉄道・東京急行電鉄 神奈川東部方面線の路線名称を「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」に決定
■三陸鉄道 リアス線のダイヤ発表 三陸鉄道はJR東日本から山田線釜石─宮古間の移管を受け,2019年3月23日に盛~釜石~宮古~久慈間(163km)のリアス線が誕生する.3月23日は記念列車を運転し,翌3月24日から営業運転を開始する.
12月14日
■JRグループ2019年3月16日ダイヤ改正の概要について発表
■東京急行電鉄 有料座席指定サービス「Q SEAT」開始
12月15日
■JR西日本 呉線安浦─三原間運転再開 呉線は全線復旧し,観光列車「瀬戸内マリンビュー」も運転再開した.
■JR西日本 奈良線玉水駅橋上駅舎および自由通路の供用開始
12月18日
■JR貨物 敦賀─敦賀港間(2.7km)の廃止について発表 廃止予定日は2019年4月1日.2009年度からの「敦賀港オフレールステーション」(現 敦賀港新営業所)のトラックによるコンテナ輸送は継続される.
12月20日
■JR東海 超電導リニア 改良型試験車の製作について発表
■川崎重工業 機関車の累計製造両数が5000両となり兵庫工場で記念式典を開催
12月21日
■JR北海道 札沼線(北海道医療大学─新十津川間47.6km)鉄道事業廃止届提出 廃止予定日は2020年5月7日.
■JR東日本・理研AIP「線路設備モニタリングデータへの人工知能利活用」に関する共同研究を開始したと発表
■JR九州 復原工事中の門司港駅舎を3月10日に全面開業すると発表
■JR九州 熊本駅白川口(東口)駅前広場北側に「熊本駅北ビル」(仮称)を開発すると発表
12月25日
■JR西日本 おおさか東線(新大阪─放出間11.1km)で試運転開始
12月29日
■JR東日本 山手線 E235系で自動列車運転装置(ATO)等の試験を実施 ATO試験では加速,惰行,減速など車両の制御機能と乗り心地の確認を行う.あわせて, 運転士が運転中に必要な情報を運転台の前方に直接投影するヘッドアップディスプレイの視認性試験も行う.試験日程は12月29日終電後・30日終電後,2019年1月5日終電後・6日終電後.
12月31日
■JR東日本 東海道貨物線横浜羽沢駅構内線路切替工事実施 JR東日本は31日午前から2019年1月1日の日中にかけて,東海道貨物線横浜羽沢駅構内で線路切替工事を実施した.これは鉄道建設・運輸施設整備支援機構が整備主体となって進めている神奈川東部方面線整備事業の一環で,約28時間かけて行われた.同事業では「相鉄・JR直通線」「相鉄・東急直通線」の二つの連絡線を整備する.相鉄・JR直通線では,鉄道・運輸機構からJR東日本が横浜羽沢駅付近(約2.2km)の工事を受託し,今回,年末年始期間の貨物列車が走行しない時間帯に線路切り替えを実施した.

page top

2018年11月のメモ帳

11月2日
■京成電鉄 旧博物館動物園駅リニューアル完了 記念式典開催 2018年4月に鉄道施設としては初めて東京都選定歴史的建造物に選定された.
11月3日
■JR東日本 川崎駅で線路切替工事実施 3日10時より東海道線(上野東京ライン)東京─横浜間を全面運休して工事,4日初電より運転を再開.
11月7日
■青森市・青森県・JR東日本盛岡支社 青森駅新橋上駅舎と東西自由通路新設工事の安全祈願祭を開催 西口駅前広場の整備費も含めた総事業費は約95億8,000万円.2020年度末,使用開始予定.
11月8日
■東武鉄道 日本鉄道保存協会が静態保存していたC11形蒸気機関車の,動態保存を目的とした復元に着手すると発表 
■京阪電気鉄道 2017年8月に8000系車両に導入した座席指定特別車両「プレミアムカー」について,2020年度に新たに3000系車両にも導入すると発表
11月9日
■鉄道建設・運輸施設整備支援機構 北海道新幹線札幌駅ホーム「修正東側案」への変更を正式発表
11月10日
■JR九州 復原中の門司港駅舎 一部使用開始 この日からコンコース,みどりの窓口の使用を開始した.2019年3月,グランドオープン予定.
■東京急行電鉄 大井町線有料座席指定サービス「Q SEAT」報道公開
11月11日
■JR西日本 東淀川駅橋上化完成 新橋上駅舎と東西自由通路の使用を開始した.これに伴い南宮原踏切,北宮原第1踏切,北宮原第2踏切が廃止された.南宮原踏切はピーク1時間あたりの遮断時間が最大57分という「開かずの踏切」であった.
■東京地下鉄6000系特別運転最終日
■ゆりかもめ7500系営業運転開始
11月13日
■JR西日本 おおさか東線の運行体系などの概要について発表
■JR西日本 京都鉄道博物館 入館者数300万人突破
11月14日
■JR西日本 紀勢本線(きのくに線)紀伊田辺駅新改札口使用開始
11月15日
■JR東日本 秋田支社 車両が風から受ける力をより適正に評価し運転規制を行う手法を導入 導入区間は奥羽本線和田─(四ツ小屋)─秋田間.これまで秋田支社管内では羽越線小波渡─羽越水沢間などに導入されているが,秋田県内への導入は初めて.
■都営地下鉄浅草線全線開業50周年
11月17日
■JR北海道 函館線苗穂駅 橋上化開業 自由通路および橋上駅舎完成記念式典が開催された.
■JR日高線沿線7町長会議で全線復旧を断念することで合意
■阪急電鉄 ラッピング列車のデザインをリニューアルして運行を開始 運行期間は2019年10月31日まで.
■岳南電車9000形営業運転開始
11月18日
■JR東日本 東北線岩切駅新駅舎で営業開始
11月19日
■JR北海道 日高線苫小牧─鵡川間運転再開 9月6日に発生した北海道胆振東部地震で不通となっていた.
■JR九州 訪日外国人客専用の IC カード「SUGOMON PASS」発売開始
■横須賀市・横浜DeNAベイスターズ・京浜急行電鉄 三者連携に関する基本協定書締結について発表
11月20日
■JR九州 唐津変電所に電力貯蔵装置導入
11月21日
■JR東海 高山本線全線運転再開 「平成30年7月豪雨」による被害で坂上─猪谷間が運転を見合わせていた.
11月22日
■JR東日本 横浜駅西口開発ビルの名称を決定 駅前棟の名称を「JR横浜タワー」,鶴屋町棟の名称を「JR横浜鶴屋町ビル」に決定した.
11月24日
■JR東日本仙台支社 仙石線開通90周年記念セレモニー開催
■相模鉄道星川─天王町間全線高架化
■東京急行電鉄7700系さよならイベント開催
■京浜急行電鉄 羽田空港国内線ターミナル駅 ホームドア設置工事に着手 2019年2月下旬使用開始予定.
11月25日
■南海電気鉄道 3代目高野山ケーブルカーが引退 3代目の車両は1964(昭和39)年から54年間運行.極楽橋駅で引退セレモニーが開催された.
11月26日
■JR四国 2700系特急形気動車の完成について発表
■伊予市・JR四国 新駅「南伊予」設置について発表 伊予市とJR四国は,予讃線北伊予─伊予横田間新駅設置の工事協定を締結.新駅は,JR松山駅付近連続立体交差事業に伴う車両基地・貨物駅等周辺整備対策事業の一環として,愛媛県伊予市の要望により設置するもので,北伊予から1.6㎞,伊予横田から1.1㎞の,愛媛県伊予市上三谷字堤池下甲388番地に設置.2020年春開業予定.
■西武鉄道・東京都立産業技術研究センター・アースアイズ・日本ユニシス 警備ロボット「Perseusbot(ペルセウスボット)」実証実験 西武新宿駅で26日から30日まで実験を行った.
■西日本鉄道 大牟田市内線で活躍した204号を改修,2019 年3月をめどに大牟田駅西口駅前広場に移設してシンボルモニュメントとして活用すると発表
11月27日
■JR東日本 釜石駅をリニューアルすると発表
11月28日
■JR東海 リニア中央新幹線建設工事で北品川非常口を報道公開
11月30日
■JR西日本 通勤特急「らくラクはりま」を新設すると発表
■関西電力 関電トンネルトロリーバス運行最終日

page top

2018年10月のメモ帳

10月1日
■愛知デスティネーションキャンペーン開幕 12月31日まで.
10月2日
■万葉線運賃改定
10月3日
■JR東日本 新幹線の試験車両「ALFA-X」のデザインおよび開発状況について発表
■相模鉄道 相鉄・JR直通線用車両「12000系」を来年春に導入すると発表
10月4日
■名古屋鉄道「名鉄チャットボットサービス(会話型AI)」の試験運用開始 ホームページやスマートフォン向けアプリ「名鉄Touch」などにおいて「名鉄チャットボットサービス(会話型AI)」の試験運用を開始.試験運用は約3カ月間を予定.
10月5日
■JR九州821系,YC1系報道公開
■東京地下鉄 千代田線6000系通常運行最終日 11月11日までの土・日曜日にヘッドマークを掲出した特別運行を実施.
10月6日
■近畿日本鉄道 観光列車つどい「足湯列車」運転開始
10月9日
■JR九州 復原工事中の門司港駅舎を報道公開
10月10日
■JR東海 東海道新幹線次期車両「N700S」確認試験車を,東海道・山陽新幹線で16両編成の車両を8両編成にして走行試験開始
■JR東海 東海道線金山駅ホームに可動柵を設置すると発表
10月11日
■JR東日本水戸支社 常磐線広野─木戸間新駅の名称を「Jヴィレッジ」駅に決定したと発表
■東京地下鉄丸ノ内線2000系報道公開
■京王電鉄「京王れーるランドアネックス」開業
10月12日
■札沼線北海道医療大学─新十津川間について,沿線の当別・月形・浦臼・新十津川町が廃線を容認することで合意
10月13日
■小田急電鉄 特急ロマンスカー7000形LSEさよならツアー列車運転
■JR西日本金沢支社「ベル・モンターニュ・エ・メール(べるもんた)」運転開始3周年 城端駅で記念セレモニーが開催された.
■JR東日本八王子支社「東京アドベンチャーライン」ロゴマーク列車の出発式開催
10月14日
■JR西日本金沢支社 七尾線120周年,「花嫁のれん」運転開始3周年 七尾駅で記念セレモニーが開催された.
10月16日
■JR東日本新潟支社 2019年10月から開催する新潟県・庄内エリアデスティネーションキャンペーンに合わせ,新観光列車「海里」の運行を開始すると発表
10月17日
■国土交通省 JR東海が申請していたリニア中央新幹線品川─名古屋間の大深度地下使用を認可
10月18日
■西日本鉄道 地域を味わう旅列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」を2019年3月23日から運行開始すると発表
■JR九州・宮崎交通 宮崎駅西口に建設する複合施設2棟の名称を「JR宮交ツインビル」に決定したと発表
■JR東日本仙台支社・東北工事事務所 東北本線岩切駅が11月18日より新駅舎にて営業を開始すると発表
10月19日
■JRグループ旅客6社 冬の増発列車の概要を発表 2018年12月1日から2019年2月28日の90日間に運転する冬の増発列車の概要を発表.期間中の利用見込み(主要46線区下り特急・急行断面輸送量)は4,399万人と前年同期比101%,季節・臨時特急・急行の増発本数は新幹線9,491本(前年比105%),在来線3,912本(132%)の計1万3,403本(112%).定期列車を含む総数は新幹線8万7,266本(100%),在来線12万8,832本(99%)の計21万6,098本(99%)となる.
■JR東海 11月末までに東海道新幹線全駅に携帯通訳機を導入すると発表
10月20日
■新駅開業 秩父鉄道永田─小前田間に「ふかや花園」が開業.新駅は永田から1.1km,小前田から2.3km地点に設置.地元請願駅として,埼玉県深谷市が約3億9,800万円の事業費を全額負担.
■JR北海道 2019年10月の消費税率引き上げに合わせて運賃を値上げすると表明 年間40億円の増収を見込む.
10月21日
■台湾鉄道で脱線事故 16時50分ごろ,宜蘭線新馬駅で樹林発台東行き「自強号(6432次 普悠瑪号(プユマ号)」が通過中に脱線転覆.18人が死亡.
■大阪高速鉄道3000系営業運行開始
10月22日
■阪急電鉄 京都線洛西口桂間高架下商業施設「TauT阪急洛西口」第1期開業
10月23日
■JR東日本 き電線メンテナンスに無線式センサーを用いた管理手法を導入すると発表
■東京急行電鉄2018年12月14日より大井町線の有料座席指定サービス「QSEAT」を開始すると発表
10月24日
■JR西日本 新快速に有料座席サービス「Aシート」を導入すると発表
■JR東海 8両編成に変更した東海道新幹線次期車両「N700S」確認試験車を報道公開
10月29日
■西武鉄道 新特急車両001系「Laview」が2019年3月にデビューすると発表
■平成筑豊鉄道 観光列車の名称を「ことこと列車」と発表 2019年3月運行開始予定.
10月30日
■JR東日本 中央線特急に新たな着席サービスを導入すると発表

page top

2018年9月のメモ帳

9月4日
■JR東日本 横須賀・総武快速線用にE235系を新造投入すると発表
■ゆりかもめ 7500系報道公開
9月5日
■JR東海 マルスシステムと連携,機能を充実させた新型車掌携帯端末を在来線全線区に導入すると発表
■近畿日本鉄道「つどい」足湯列車報道公開
9月6日
■「平成30年北海道胆振東部地震」発生
9月8日
■JR西日本2019年春,和歌山線・桜井線に投入予定の227系1000番代を報道公開
■阪急電鉄 十三駅3号線の可動式ホーム柵の使用を開始
9月10日
■国土交通省 JOINの資金拠出を認可したと発表 アメリカ・テキサス州の高速鉄道事業で海外交通都市開発事業支援機構(JOIN)による約101億円の資金拠出を認可したと発表.認可は8月31日付.
9月12日
■JR貨物「EH800形式交流電気機関車 運転士異常時対応訓練用シミュレータ」を導入したと発表
■東京急行電鉄 2019年9月をめどに会社分割で鉄道事業などを分社化するための準備を開始すると発表 鉄道事業の分社化および鉄道事業以外の各事業における検討を推進するため「サステナブル戦略推進委員会」を10月1日付けで新設する.
■鉄道・運輸機構 北海道新幹線 青函共用走行区間における高速走行試験の延期について発表 鉄道・運輸機構(JRTT)は,北海道新幹線 青函トンネル内において200km/h以上での高速走行試験を実施予定だったが,台風21号および平成30年北海道胆振東部地震の影響により延期を発表.
9月13日
■JR西日本 津山まなびの鉄道館の「旧津山扇形機関車庫と転車台」について,登録鉄道文化財から鉄道記念物に格上げ指定すると発表
■セブン銀行・JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州・京浜急行電鉄・小田急電鉄・西武鉄道・東武鉄道・名古屋鉄道・楽天Edy「交通系電子マネー」および「楽天Edy」のチャージがセブン銀行ATMで可能になると発表
■東京急行電鉄 東横線渋谷駅「渋谷ストリーム」など開業
9月14日
■JR東日本八王子支社 青梅線青梅─奥多摩間に「東京アドベンチャーライン」の愛称とロゴマークを設定したと発表
■JR東日本 新幹線逸脱防止対策の追加整備について発表
9月15日
■京阪電気鉄道ダイヤ変更
■JR東日本新潟支社 115系N35編成「二次新潟色」で定期運用開始 
9月18日
■JR西日本・南海電気鉄道 りんくうタウン─関西空港間運転再開 台風21号が来襲した9月4日に関西国際空港連絡橋にタンカーが衝突,不通となっていた.
■JR東海 リニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区の準備工事に着手
9月20日
■JR西日本 北陸新幹線車両への防護装備搭載と搭載医療用具の充実を図ると発表
9月21日
■JR東海 東海道新幹線次期車両「N700S」確認試験車を,10月10日から東海道・山陽新幹線で16両編成の車両を8両編成にして走行試験を行うと発
■JR東海 東海道新幹線の英語案内放送を充実させると発表
■京浜急行電鉄「わがまち駅名募集」開始 創立120周年記念事業として沿線の小中学生から駅名変更案を募集.「産業道路駅」とさらに数駅の駅名変更を検討している.募集は10月10日まで.
9月25日
■JR東日本 品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について発表
■JR東日本・ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ・JR東日本メカトロニクス Suicaと地域交通ICカード機能を併せ持つ2in1カード「地域連携ICカード」実現の取り組みについて発表
■和歌山市・南海電気鉄道 連携協定を締結 加太線および和歌山市駅周辺エリアにおける「リノベーションまちづくり」に取り組むと発表.
9月26日
■京王電鉄 臨時座席指定列車「Mt.TAKAO号」を運行すると発表 高尾山の紅葉シーズンである11月の土・日・祝日を中心に,合計9日間(平日2日間,土・日・祝日7日間)の15時以降,高尾山口発新宿行きの臨時座席指定列車「Mt.TAKAO号」を運行する(途中駅での乗降はなし).5000系を使用,座席指定料金は400円.
9月27日
■JR東日本・トヨタ自動車 水素を活用したモビリティ連携で基本合意
■秩父鉄道 C58 363に不具合 「SLパレオエクスプレス」の牽引機C58 363に不具合が発見された.修繕に相当な日数を要する見込みで,9月28日から11月の「SL列車」運転は休止となる.
9月28日
■札幌市交通局 1100形の愛称が「シリウス」に決定したと発表
■西日本鉄道 西鉄福岡(天神)駅「中央口」を「三越口」に名称変更
9月30日
■JR九州 北部九州エリア157駅に「駅ナンバリング」を順次導入 表記方法は路線記号(アルファベット2文字)と駅番号(数字2桁)を組み合わせ,路線ごとに設定した色も用いる.博多駅のみアルファベットを用いず「00」となる.

page top

2018年8月のメモ帳

8月1日
■駅名改称 長崎電気軌道の13駅.長崎大学前が「長崎大学」,浦上車庫前が「浦上車庫」,松山町が「平和公園」,浜口町が「原爆資料館」,大学病院前が「大学病院」,築町が「新地中華街」,正覚寺下が「崇福寺」,賑橋が「めがね橋」,諏訪神社前が「諏訪神社」,市民病院前が「メディカルセンター」,大浦天主堂下が「大浦天主堂」,西浜町(アーケード入口)が「浜町アーケード」(新地中華街寄り1・5系停留場は「西浜町」で変更なし),公会堂前が「市民会館」(新市庁舎完成時に「市役所(仮称)」)へ,それぞれ改称.
■JR東日本・みずほ銀行 「Mizuho Suica」提供開始
■小田急箱根グループ2020年度にかけて箱根エリアにおいて総額100億円規模の大型投資を開始すると発表
8月2日
■鉄道総研 き電線の電気抵抗ゼロを目指し超電動き電システムの送電試験を実施したと発表
8月4日
■JR九州長崎支社 諫早駅新橋上駅舎使用開始 駅部分はJR九州,東西自由通路は諫早市が整備した.鉄骨造り2階建て,延べ床面積約1130平方メートル.島原鉄道の諫早駅は諫早市が整備したビル内に移転した.
■島原鉄道ダイヤ改正
8月6日
■JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州・PASMO協議会・名古屋市交通局・名古屋鉄道・福岡市交通局・西日本鉄道の10者 交通系ICカード(Kitaca,PASMO,Suica,manaca,TOICA,ICOCA,はやかけん,nimoca,SUGOCA)の1カ月あたりの電子マネーの利用件数が7月に初めて2億件を突破したと発表
8月9日
■JR西日本・スルッとKANSAI協議会 JR西日本におけるPiTaPaポストペイサービス(後払い)について2018年10月1日より開始すると発表 ポストペイサービスは1カ月間(1日~末日)の利用代金を指定銀行口座から自動で引き落としする後払いサービス.また「ICOCA」利用時にポイントがたまる「ICOCAポイントサービス」も同日から開始する.
■近畿日本鉄道 近鉄名古屋─湯の山温泉間で「足湯列車」を運行すると発表
8月11日
■箱根登山鉄道・富士急行・大井川鐵道・叡山電鉄・南海電気鉄道・神戸電鉄 「山の日」に「全国登山鉄道‰(パーミル)会」としてPRキャンペーンを実施 2009年9月に結成の「全国登山鉄道‰(パーミル)会」は,8月11日の「山の日」に,箱根登山鉄道箱根湯本駅において,各社沿線の観光PRおよび各社の鉄道グッズ販売会などを実施した.
8月14日
■JR西日本 北陸新幹線上越妙高─糸魚川間,利用者数が累計3,000万人に到達 2015年3月14日の北陸新幹線長野金沢間開業から約3年5カ月での達成.
8月16日
■町田市,東京急行電鉄,ソニー・クリエイティブプロダクツ「南町田グランベリーパーク」計画について発表 2019年度中に最寄駅の田園都市線南町田を「南町田グランベリーパーク」に改称し,現在土・休日のみの急行停車を平日にも拡大する.
8月20日
■JRグループ旅客6社 夏季期間(7月20日から8月19日まで)・お盆期間(8月9日から8月19日まで)の輸送概況を発
■泉北高速12000系を南海特急「サザン」で運用 9月22日まで.
8月21日
■JR東日本 山田線宮古─釜石間でディーゼル機関車による試験走行開始 2019年3月23日運転再開予定.
8月22日
■国土交通省中国運輸局 迂回輸送の事業許可 JR貨物が申請した山陰線伯耆大山─益田間,山口線益田─新山口間の第二種鉄道事業を許可.JR西日本が申請した鉄道線路使用条件設定を認可.
■京都鉄道博物館でキヤ143形を特別展示 26日まで.
8月24日
■JR旅客6社 秋の臨時列車の運転について発表 10月1日~11月30日の増発列車の概要を発表.主要46線区の利用人員を3,228万人(前年比101%)と見込み,新幹線6,336本(102%),在来線2,420本(120%)の合計8,756本(107%)を増発する.総運転本数は14万6,219本(99%)となる.
8月26日
■東急 たまプラーザ駅ホームドア設置工事報道公開 東京急行電鉄は目黒線全駅にホームドア,池上線・東急多摩川線の全駅にセンサー付きホーム柵を設置済み.2019年度までに東横線全駅,田園都市線全駅,大井町線全駅でホームドア整備を完了する予定.
8月27日
■JR貨物「東京レールゲート WEST」起工 東京貨物ターミナル駅構内を再開発して物流施設2棟を建設する「東京貨物ターミナル駅高度利用プロジェクト」の1棟目.2020年3月完成予定.
8月29日
■JR貨物・JR西日本 貨物列車の伯備線~山陰線~山口線迂回運転開始
■JR東日本 山手線・京浜東北線田町─品川間の品川新駅(仮称)を報道公開
■小田急電鉄 複々線を使用したダイヤの効果について発表
■京阪電気鉄道「プレミアムカー」利用者100万人達成
■近畿日本鉄道 生駒ケーブル開業100周年
8月30日
■九州新幹線 武雄軌道敷設他レール発進式開催 九州新幹線西九州(長崎)ルート(福岡市─長崎市間)のうち,フル規格で整備が進められている武雄温泉─長崎間で初めてのレール敷設となる.

page top

2018年7月のメモ帳

7月1日
■JRグループ旅客6社ほかによる「山陰デスティネーションキャンペーン」(山陰DC)開幕
■新駅開業 JR東日本 気仙沼線BRTに「志津川中央団地」駅が開業.
■駅名改称 JR東日本 気仙沼線BRT ベイサイドアリーナが「南三陸町役場・病院前」駅に改称.
■JR東日本 気仙沼線BRTダイヤ改正
■JR東日本 中央線特急「あずさ」「かいじ」の一部をE353系車両に置き換え 既にE353系への置き換えを完了した特急「スーパーあずさ」に続く車両更新.八王子支社では竜王駅2番線ホームで出発式を開催した.
■JR東日本秋田支社 男鹿駅新駅舎使用開始 新駅舎は鉄骨造り平屋建て,延べ床面積約283平方メートル(観光案内所含む).小型風力発電機を9基設置し,一部の電力は同線を走行する交流蓄電池駆動電車「ACCUM」にも使用する.」
■JR東日本長野支社「HIGH RAIL1375」運行開始1周年 中込駅でデビュー1周年記念セレモニーが開催された.
7月3日
■JR東日本 線路設備モニタリング装置を2020年度末までに電化済みの在来線計50線区へ順次導入すると発表
■JR東日本 新幹線車両と首都圏の在来線車両の一部に防犯カメラを追加設置すると発表
7月5日
■JR東日本 鉄道博物館新館オープン
7月7日
■阪急電鉄宝塚線ダイヤ改正
7月9日
■気象庁6月28日以降の西日本を中心とした記録的な大雨の名称を「平成30年7月豪雨」と定める
■ゆりかもめ 2駅名の改称について発表 2019年3月ごろに船の科学館が「東京国際クルーズターミナル」,国際展示場正門が「東京ビッグサイト」となる.
7月10日
■宇都宮市・芳賀町 芳賀・宇都宮LRT車両外観デザインA案に決定 5月20日から6月16日までアンケートを実施した結果,A,B,C案のうちA案が最多得票となった.
■JR東日本水戸支社 佐貫駅の駅名改称について発表 龍ケ崎市から駅名改称の要望があり「龍ケ崎市駅」に改称することになった.実施は2020年春を予定.
■小田急電鉄 7000形LSE 定期運行終了
7月11日
■鉄道・運輸機構 青函トンネル内で高速走行試験を実施すると発表
■大阪モノレール 軌道運輸事業の特許申請について発表
■JR東日本・東京急行電鉄・東京地下鉄が共同で設立した複合施設運営会社「渋谷スクランブルスクエア」が東京大学・東京工業大学・慶応義塾大学・早稲田大学・東京都市大学の都内5大学と連携事業協定を締結
7月12日
■国土交通省東北運輸局 三陸鉄道が申請していた新駅「新田老」の設置に関する事業計画の変更を認可
■JR北海道 宿泊特化型ホテル「JRイン札幌北2条」を2020年7月に開業すると発表
7月13日
■東京急行電鉄 東急線各駅の券売機でのキャッシュアウト・サービスを開発開始すると発表
7月14日
■JR九州 久大本線光岡─日田間運転再開
7月17日
■JR東日本・川崎市 覚書を締結 横須賀線・南武線武蔵小杉駅のさらなる混雑緩和に向けた取り組みを推進する.
7月19日
■与党PT FGT導入断念 与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)九州新幹線(西九州ルート)検討委員会は,新鳥栖─武雄温泉間の整備方式について,軌間可変電車(フリーゲージトレイン)の導入を断念することを決定した.
7月20日
■京都市・JR西日本 山陰線(嵯峨野線)京都─丹波口間新駅の駅名を「梅小路京都西」に決定
■JR貨物 「平成30年7月豪雨」の影響で山陽線などの一部区間で運転を中止している貨物列車について,11月中まで順次運転再開させる見通しと発表
7月23日
■JR九州 中国「アリババグループ」と戦略的提携を開始したと発表
7月24日
■JR西日本 おおさか東線 新大阪─放出間 新駅の駅名を発表
7月25日
■JR九州 鹿児島本線門司港駅を2019年3月に復原,グランドオープンすると発表
7月26日
■JR東日本仙台支社 仙台港へアクセス列車を運転すると発表 9月の仙台港へのクルーズ船寄港に合わせて,仙台臨海鉄道仙台埠頭線・臨海本線仙台埠頭─陸前山王間を経由するアクセス列車を運転する.東北の貨物線を利用したクルーズ乗船客向けの列車は,秋田支社の「あきたクルーズ号」に続き2例目となる.
■広島電鉄 新形車両5200形「Green Mover APEX」の導入について発表 車両形式は5200形で愛称は「グリーンムーバーエイペックス」.2019年3月末,2号線(広島─広電宮島口)に2編成導入する.車両長は30,000㎜,車体幅は2,496㎜.製作会社はU3(近畿車輛,三菱重工エンジニアリング,東洋電機製造).
7月27日
■国土交通省 JR北海道の経営改善に向けた取り組みと関係者の支援・協力策について発表
7月30日
■JR四国 四国管内初となる簡易宿所「4S STAY(ふぉーすすてい)阿波池田駅(仮称)」を出店すると発表

page top

2018年6月のメモ帳

6月1日
■JR西日本 新幹線鉄道事業本部新設 本社鉄道本部内の新幹線統括部や新幹線管理本部などの関連部署を統合,機能を集約し,新幹線に特化した組織として発足した.
■JR西日本 大阪工事事務所「うめきた工事所」開所 東海道支線地下化事業などを手掛ける.
6月4日
■JR東海 東海道新幹線「N700S」確認試験車 日中走行試験を浜松工場─新大阪間で開始
6月5日
■JR北海道・JR東日本・JR西日本 新たな新幹線IC乗車サービスを2019年度末を目標に導入すると発表
■JR東日本・鉄道博物館 7月5日に開業する鉄道博物館新館の概要を発表
■JR東日本 田町─品川間新駅の駅名募集開始 6月30日まで.
6月6日
■JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州・PASMO協議会・名古屋市交通局・名古屋鉄道・福岡市交通局・西日本鉄道の10者 交通系ICカード(Kitaca,PASMO,Suica,manaca,TOICA,ICOCA,はやかけん,nimoca,SUGOCA)の1カ月あたりの電子マネーの利用件数が5月に初めて1億8,000万件を突破したと発表
■JR四国 デイサービス(リハビリ特化型)に参入すると発表
■南海電気鉄道 高野山ケーブルカーを54年ぶりに新造,車両デザイン決定
6月7日
■西武鉄道 多摩川線多磨駅の橋上駅舎化および自由通路整備を実施すると発表 「鉄道駅総合改善事業」として,府中市と協力して実施.事業完了は2020年度を予定している.
■首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレスTX-3000系を導入すると発表
6月11日
■京浜急行電鉄 修繕中のデハ230形236号車を報道公開
6月13日
■JR東海 在来線トンネル覆工変状検知装置の機能を向上させると発表
6月14日
■西日本鉄道 西鉄福岡(天神)駅でホームドア実証実験を行うと発表 昇降ロープ式ホーム柵設置箇所は,2番線乗車および降車ホームの北口改札側各1両分.2019年2月実証実験開始予定.
■西日本鉄道 太宰府駅をリニューアルすると発表
6月15日
■JR東日本 只見線会津川口─只見間鉄道復旧工事起工式
■東京急行電鉄,東武鉄道,京浜急行電鉄,京王電鉄,東京地下鉄,小田急電鉄,西武鉄道,名古屋鉄道,近鉄グループホールディングス,阪急阪神ホールディングス,西日本鉄道 「民鉄キャリアトレイン」立ち上げ 大手民鉄各社は人材の相互受入スキーム「民鉄キャリアトレイン」を立ち上げ,勤務場所の都合で就労継続が困難な社員が他社で活躍できる場を提供すると発表.
6月17日
■JR東日本 東北新幹線車両点検に伴い運転見合わせ 13時56分頃から東北新幹線仙台─古川間で「はやぶさ21号」が停電に伴う車両点検を行い,約6時間後の19時13分に運転再開.東北・上越・北陸・山形・秋田の各新幹線は運休および大幅な遅延が発生,約150,000人に影響した.
6月18日
■大阪府北部地震(M6.1)発生 京阪神地区のほとんどの線区で運転見合わせ.
■JR北海道函館支社 キハ40系改造「道南 海の恵み」運行開始
■月形町 札沼線(北海道医療大学─新十津川間47.6km)の廃止容認を表明 月形町はこれまで石狩月形までの一部存続を強く求めていた.沿線の当別町,浦臼町,新十津川町も廃止を受け入れる方向.
6月19日
■JR西日本 吹田総合車両所をリニューアルすると発表 工期は2019年春ごろから2028年度末ごろまでの予定.総事業費は約470億円.
6月20日
■JR東海・静岡市 中央新幹線南アルプストンネル静岡工区の基本合意書を締結
■東洋電機製造 創立100周年
6月21日
■京急・都営浅草線相互直通50周年記念式典開催
6月23日
■JR東海 東海道新幹線「N700S」確認試験車 走行試験を東京─新大阪間で開始
■小田急電鉄 鶴巻温泉駅改良工事完了,使用開始
6月25日
■JR東海・JR西日本・JR九州 「Shinkansen Free Wi-Fi」開始
■JR四国 一部特急に無線LANを導入すると発表 予讃線岡山・高松─松山間の特急「しおかぜ」「いしづち」に無料公衆無線LANサービスを導入する.8月1日以降順次整備を進める.
6月26日
■近鉄名古屋線全通80周年
6月28日
■JR東日本千葉支社 千葉駅ビル「ペリエ千葉」グランドオープン
6月29日
■国土交通省 大規模地震対策を検討する連絡会議を開催 6月18日の大阪府北部地震を受け,各社の対応状況や今後の対策を検討するもので,鉄道事業者22社局が参加した.
■JR西日本 福知山電車区に設置の車両状態監視装置を報道公開 屋根上状態監視,パンタグラフすり板摩耗測定,車輪踏面形状測定,車輪フラット検知の4つの機能を持ち,車両メンテナンスの効率化を図る.
■JR東日本千葉支社 新小岩駅ホームドアを10月下旬から使用開始すると発表
6月30日
■JR西日本「ハローキティ新幹線」運転開始
■東京都交通局 浅草線新形車両5500形が営業運転を開始

page top

2018年5月のメモ帳

5月7日
■JR旅客6社 ゴールデンウイーク期間中の輸送概況を発表
■JR西日本 「弱冷車」の設定位置を変更 対象となる列車は近畿・広島地区の4両以上の列車および金沢・岡山地区の3両以上の列車(特急列車および一部普通列車は「弱冷車」の設定なし).「弱冷車」の設定位置は,上り・下り双方から2両目(列車の組み合わせなどにより,一部異なる場合あり).
5月8日
■JR東日本 東京・新宿─伊豆急下田間に運行する観光特急列車を新造すると発表
5月9日
■JR貨物 吹田貨物ターミナル駅で西濃運輸専用列車の出発式開催
5月10日
■南海電気鉄道 南海本線男里川橋梁の本復旧工事完了 2017年10月22日,台風21号接近に伴う大雨の影響で,下り線の橋脚が被災した.
5月12日
■廿日市市・JR西日本広島支社 廿日市駅自由通路・橋上駅舎・駅前広場 完成記念式典開催
5月14日
■JR東日本盛岡支社・東北工事事務所秋田新幹線着雪対策で大釜駅に融雪装置を設置すると発表 現在は盛岡駅で人力による雪落とし作業を実施しているが,効率,安全性を向上させるため,融雪装置を大釜駅上り1番線を整備して設置する.使用開始は2019年度を見込む.
5月15日
■JR東日本 只見線会津川口─只見間鉄道復旧工事の着手について発表
■近畿日本鉄道 フリーゲージトレインの実用化に向けた検討を進めていくと発表
■東京地下鉄 フィリピン国フィリピン鉄道訓練センター設立・運営能力強化支援プロジェクトを独立行政法人国際協力機構から受注し業務を開始したと発表
5月16日
■JR東日本 新幹線上野─大宮間の所要時間短縮に向けた工事着手について発表
■JR北海道 苗穂駅新駅舎の開業日を11月17日に決定したと発表
■JR東日本長野支社 7月1日から特急「あずさ」「かいじ」にもE353系を投入すると発表
■JR東海 在来線のパンタグラフ確認カメラの増設と機能強化について発表
■JR貨物「運転支援システム(PRANETS プラネッツ)」の更新について,2018年3月末までに完了したと発表
5月17日
■JR東日本 車内防犯カメラを設置したE235系を報道公開
■小田急電鉄「回生電力貯蔵装置」を導入すると発表 地下区間での大規模停電にも対応する.
■阪急電鉄 洛西口─桂駅間プロジェクト 高架下エリアの名称を「TauT(トート)阪急洛西口」に決定
5月18日
■JRグループ旅客6社 夏の臨時列車運転計画を発表 JR旅客6社が夏季(7月1日~9月30日)の臨時列車運転計画を発表.増発本数は新幹線10,384本(前年比109%),在来線3,893本(同105%)の合計14,277本(同107%).定期列車を含めた総本数は221,661本(同99%).
■JR東日本 川崎駅西口開発計画起工式
5月20日
■JR東日本 新潟駅高架駅第一期開業記念イベント開催
■JR西日本 山陽線西広島─岩国駅間で新保安システム(D-TAS)使用開始
5月21日
■大手民鉄16社(東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・東京地下鉄・相鉄・名鉄・近鉄・南海・京阪・阪急・阪神・西鉄)の平成30年3月期決算概況および鉄軌道事業旅客輸送実績を発表
5月22日
■阪急電鉄7月7日初発より宝塚線のダイヤ改正を実施すると発表
5月23日
■JR西日本「新たな長距離列車」の車内デザインを発表
■JR西日本2023年春から和歌山線橋本─和歌山間に無線式ATC(自動列車制御装置)を導入すると発表
■東京都交通局 浅草線新形車両5500形が2018年6月30日から営業運転を開始すると発表
5月24日
■鉄道友の会 2018年のブルーリボン賞,ローレル賞を選定 ブルーリボン賞はJR西日本35系客車,ローレル賞はJR東日本E353系,東武鉄道500系,鹿児島市交通局7500形を選定した.
5月25日
■JR東日本 渋谷駅改良工事 埼京線上り線切り替え 27日まで.
5月26日
■東京地下鉄丸ノ内線ダイヤ改正
5月27日
■JR西日本 C56形160号機 本線運転引退セレモニー開催
5月28日
■宇都宮市・栃木県芳賀町 LRT起工式
5月29日
■小田急電鉄 7月10日に特急ロマンスカー・7000形LSEが定期運行を終了すると発表
5月30日
■JR東海 東海道新幹線で「次期軌道状態監視システム」を開発すると発表
■JR九州 2019年春,筑肥線波多江─筑前前原間に新駅「糸島高校前(いとしまこうこうまえ)」駅を開業すると発表
■JR四国 ICOCAエリアを発着とするICカード利用可能範囲が拡大すると発表 2018年9月15日実施予定.
■東武東上線 ときわ台駅駅舎リニューアル,使用開始
5月31日
■京成電鉄 台湾の桃園メトロと相互連携に関する合意書を締結
■京成電鉄 韓国の空港鉄道と相互連携に関する合意書を改定
■しなの鉄道 車両更新に係る導入予定車両について発表

page top

2018年4月のメモ帳

4月1日
■路線廃止 JR西日本 三江線(江津─三次間108.1km).〇新駅開業 JR東日本 両毛線富田─足利間に「あしかがフラワーパーク」,大船渡線竹駒─ 陸前高田間に「栃ヶ沢公園」.
■駅廃止 大船渡線まちなか陸前高田.三江線 江津本町,千金,川平,川戸,田津,石見川越,鹿賀,因原,石見川本,木路原,竹,乙原,石見簗瀬,明塚,粕淵,浜原,沢谷,潮,石見松原,石見都賀,宇都井,伊賀和志,口羽,江平,作木口,香淀,式敷,信木,所木,船佐,長谷,粟屋,尾関山.
■大阪市高速電気軌道発足 大阪市交通局から大阪市営地下鉄の事業を譲受け民営化.愛称「Osaka Metro(オオサカ メトロ)」.
■伊予鉄道 持株会社「株式会社伊予鉄グループ」へ移行
■JR東日本大宮支社 日光線で205系改造「いろは」運転開始 「『本物の出会い 栃木』デスティネーションキャンペーン」の開幕に合わせて登場.
4月3日
■JR東日本 中央快速線グリーン車導入時期を2023年度末にすると発表
■JR東日本 新造する新幹線・在来線の全旅客車両に車内防犯カメラを標準装備すると発表
■JR東日本八王子支社 青梅駅新設ホームについて2022年度完成に向け工事を再開すると発表
4月4日
■JR西日本・岡山市・総社市 吉備線LRT化で合意
4月5日
■JR北海道 軌道検測車マヤ35形報道公開
■JR東海 在来線全線区にレーダー雨量を活用した運転規制を導入すると発表
4月6日
■JR北海道 H100形電気式気動車(DECMO)試作車報道公開
4月10日
■JR瀬戸大橋線開業30周年 岡山駅,高松駅で記念式典が開催された.
4月11日
■JR北海道路線見直し問題,6者協議開催 島田JR北海道社長,高橋北海道知事,菊谷北海道市長会長,棚野北海道町村会長,田村JR貨物社長,藤井国土交通省鉄道局長の6者協議を初開催.
■JR東海 在来線用新形レール削正車使用開始
4月13日
■JR東海 リニア中央新幹線 第一首都圏トンネル新設(北品川工区),第一中京圏トンネル新設(大森工区)の2工区について,工事契約締結
■JR東日本千葉支社 銚子駅新駅舎オープニングセレモニー開催
4月14日
■JR西日本広島支社・廿日市市 山陽線大野浦駅自由通路・橋上駅舎・駅前広場整備事業の完成記念式典を開催
4月15日
■新潟駅付近連続立体交差事業 第一期高架開業 上越新幹線と在来線の同一ホーム乗り換えが実現した.
■南海電気鉄道・浜寺昭和校区まちづくり協議会・特定非営利活動法人浜寺公園駅舎保存活用の会 浜寺公園駅旧駅舎の活用を開始
4月16日
■JR東日本 新幹線総合車両センターと仙台支社運輸車両部に「高速走行試験プロジェクト」設置
■東京モノレール 新たなシンボルマークを制定したと発表
■高松琴平電気鉄道「京急ラッピング車両」運行開始 車両は1080形(1編成2両)に京急2100形モデルのラッピングを施した.運行区間は琴平線全区間.仏生山駅3番線ホームで出発式が開催された.
4月18日
■与党整備新幹線プロジェクトチームの九州新幹線(西九州ルート)検討委員会 フル規格新幹線による整備を要望
■JR東日本秋田支社 奥羽線貨物支線秋田港─秋田間(8.9km)で直通列車「あきたクルーズ号」運転開始
■JR西日本5月20日から山陽線西広島─岩国間(35.9km)で新保安システム(D-TAS)を導入すると発表
■JR貨物 駅構内の照明設備について,2026年度までにLED化を完了すると発表
4月19日
■JR九州 久大線光岡─日田間(2.4km)について,7月14日から運転を再開すると発表
■JR東日本 蕨駅のスマートホームドア工事に着手すると発表
■京成電鉄 旧博物館動物園駅駅舎が東京都選定歴史的建造物に 鉄道施設が選定されるのは初の事例.
4月20日
■JR東日本千葉支社と幕張新都心拡大地区新駅設置協議会 新駅設置に関する基本協定書を締結 新駅の位置は,京葉線新習志野─海浜幕張間(千葉県千葉市美浜区浜田内).JR負担分は設計および工事費の1/6.開業時期,新駅名称等は今後決定する.
■JR東日本盛岡支社 大船渡線BRT陸前矢作駅の移設および専用道化工事に着手すると発表
4月24日
■JR東日本 乗務員用タブレット端末に新アプリケーション「異常時放送英文化アプリ」を導入したと発表
4月25日
■JR東海 在来線用新形レール削正車を報道公開
4月26日
■近畿日本鉄道田原本線(新王寺─西田原本間10.1km)開業100周年
4月27日
■小田急電鉄 海老名駅隣接地に2021年春「ロマンスカーミュージアム」を開業すると発表
4月28日
■東京都交通局 都営地下鉄新宿線本八幡駅ホームドア使用開始
4月30日
■JR東日本「TRAIN SUITE四季島」デビュー1周年を前に上野駅で記念セレモニー開催

page top

2018年3月のメモ帳

3月1日
■伊予鉄道 本町方面から市駅へのアクセス向上を図るため本町線の起終点を松山市駅に変更 運行経路を本町六丁目~南堀端~道後温泉を本町六丁目~南堀端~松山市駅に変更する.
■駅名変更 伊予鉄道本町線の西堀端を「本町一丁目」に変更.
3月2日
■国土交通省 中央新幹線(品川・名古屋間)工事実施計画(その2)を認可
3月3日
■小田急電鉄 小田原線 代々木上原─梅ヶ丘間複々線化工事完了
3月6日
■JR東日本 東京圏におけるホームドアの整備促進について発表
3月7日
■JR東海 東海道新幹線「N700S」のシンボルマークが決定したと発表
■JR西日本 和歌山線・桜井線への227系1000番代導入と車載型IC改札機を使用したICOCAエリア拡大について発表
3月9日
■JR東日本・東日本鉄道文化財団 ED40形式10号およびED16形式1号が国の重要文化財指定へ
3月10日
■JR東海 東海道新幹線「N700S」確認試験車1編成(16両)を浜松工場で公開
■西武鉄道「拝島ライナー」運行開始
3月13日
■青函トンネル開業30周年
3月14日
■JR貨物 鉄道貨物運賃の基本運賃を10月1日から10%引き上げる改定を行うと発表
■JR東海 リニア中央新幹線 南アルプストンネルの山梨工区本坑(本線トンネル)掘削開始
■JR西日本 2018年夏から山陽新幹線新大阪─博多間で「ハローキティ新幹線」を運転すると発表
3月17日
■JRグループダイヤ改正
■JR九州 熊本駅付近 鹿児島線下り線・豊肥線高架化
■新駅開業 JR西日本 東海道本線 摂津富田─茨木間に「JR総持寺」,おおさか東線JR長瀬─新加美間に「衣摺加美北」,あいの風とやま鉄道 西高岡─高岡間に「高岡やぶなみ」,伊賀鉄道 伊賀線 桑町─猪田道間に「四十九」が開業.
■小田急電鉄 70000形特急ロマンスカー「GSE」営業運転開始
■駅名改称 京阪電気鉄道 石山坂本線,京津線 浜大津が「びわ湖浜大津」,別所が「大津市役所前」,皇子山が「京阪大津京」,坂本が「坂本比叡山口」.
■駅廃止 JR北海道 根室本線 羽帯.
3月18日
■JR高崎駅西口「JRペデストリアンデッキ」使用開始
3月19日
■JR西日本 蒸気機関車C56 160号機が5月27日に最終運転を行うと発表
3月20日
■JR東日本 役員人事について発表 取締役会において,以下のとおり決定.冨田哲郎取締役会長(←代表取締役社長),深澤祐二代表取締役社長(代表取締役副社長,社長補佐(全般),インド高速鉄道担当).異動予定日は2018年4月1日.
3月22日
■JR東日本大宮支社 日光駅で205系改造車「いろは」公開
3月23日
■JR北海道・夕張市 石勝線(新夕張─夕張間)の鉄道事業廃止について発表 鉄道事業廃止日は2019年4月1日.
■駅廃止 神戸電鉄 菊水山.
■JR東日本盛岡支社 山田線織笠・浪板海岸・鵜住居 各駅舎の復旧工事について発表 2018年度内の開業を目指す.
■JR東海 東海道新幹線次期車両「N700S」確認試験車の走行試験を静岡駅ホームで報道公開
■JR東海・可児市 太多線可児駅東西自由通路など使用開始
■相模鉄道「五代目そうにゃんトレイン」営業運転開始
■埼玉新都市交通(ニューシャトル)駅ナンバリング導入開始 「NEW」「SHUTTLE」の頭文字「N」「S」と数字01(大宮)から13(内宿)までの組合わせ.
3月24日
■駅名改称 福井鉄道福武線 市役所前を「福井城址大名町」に改称.
3月25日
■JR九州 鹿児島線黒崎駅南北自由通路使用開始
3月26日
■東京地下鉄 丸ノ内線に2000系を導入すると発表
■東京急行電鉄 平日夜の有料座席指定サービスを大井町線で開始すると発表
3月27日
■JR北海道 キハ40形改造「北海道の恵み」第一弾「道北 流氷の恵み」報道公開
■JR東日本東京支社 管内で2018年度中に稼働予定のホームドア設置駅について発表 有楽町(2018年9月),御徒町(2018年12月),品川(大船方面行きホーム,2018年12月),秋葉原(2019年2月),王子(2019年2月).
3月30日
■JR西日本・南海電気鉄道 なにわ筋線事業の推進について発表 なにわ筋線事業における関西高速鉄道(株)への民間出資必要額330億円の全額を両社で負担すると発表.
■長崎電気軌道 2018年8月1日に13駅の名称を変更すると発表 長崎大学前が「長崎大学」,浦上車庫前が「浦上車庫」,松山町が「平和公園」,浜口町が「原爆資料館」,大学病院前が「大学病院」,築町が「新地中華街」,正覚寺下が「崇福寺」,賑橋が「めがね橋」,諏訪神社前が「諏訪神社」,市民病院前が「メディカルセンター」,大浦天主堂下が「大浦天主堂」,西浜町(アーケード入口)が「浜町アーケード」(注:築町寄り1・5系停留場は「西浜町」で変更なし),公会堂前が「市民会館」(注:新市庁舎完成時に「市役所(仮称)」).
3月31日
■南海電気鉄道 高野線(高野下─極楽橋間)運転再開
■JR西日本 三江線営業最終日

page top

2018年2月のメモ帳

2月1日
■JR西日本「JR西日本グループ鉄道安全考動計画2022」を発表
2月8日
■西日本鉄道 「ハノイ公共交通ICカード相互利用開発支援プロジェクト」に共同企業体の一員として参画したと発表
2月10日
■北海道運輸交通審議会 鉄道ネットワーク・ワーキングチーム・フォローアップ会議が最終報告を公表 JR北海道の路線見直しを五つの方向性で分類.①維持に向けて検討……宗谷線(名寄─稚内),石北線(新旭川─網走) ②維持に最大限務める……根室線(釧路─根室),釧網線(東釧路─網走),富良野線(富良野─旭川) ③維持に努める……根室線(滝川─富良野),室蘭線(沼ノ端─岩見沢),日高線(苫小牧─鵡川) ④他の交通機関との代替も含め検討……根室線(富良野─新得),留萌線(深川─留萌),日高線(鵡川─様似) ⑤バス転換も視野に検討……札沼線(北海道医療大学─新十津川)
2月11日
■相模鉄道20000系営業運転開始 横浜駅で出発式が開催された.
2月14日
■JR東日本・鉄道博物館2018年7月5日に鉄道博物館の新館がオープンすると発表
■JR貨物 汎用コンテナのサイズ拡大について発表 従来の19形式コンテナ(高さ2.5m)から「背高コンテナ」の20形式コンテナ(高さ2.6m)に変更すると発表
■総合車両製作所(J-TREC)新津事業所 累計生産5000両記念式典開催
■JR西日本・京都駅ビル開発・ジェイアール西日本伊勢丹・京都駅観光デパート・ジェイアール西日本デイリーサービスネット 京都駅商業施設の大規模リニューアルについて発表 1997年9月に開業した京都駅ビルは20周年を迎え,一日約20万人を超える利用者は年々増加していることから,大規模リニューアルに着手する.
2月15日
■JR北海道 キハ40形気動車を「北海道の恵み」シリーズ車両に改造すると発表
■JR東日本盛岡支社 大船渡線BRT4月1日ダイヤ改正について発表 栃ヶ沢公園を新設,高田病院,高田高校前,陸前高田を移設する.また,一部の便を速達化する系統を新設して,所要時間の短縮を図る.
2月19日
■JR北海道 H100形電気式気動車「DECMO」走行試験開始
2月20日
■能勢電鉄7200系車両の導入について発表 能勢電鉄では,阪急電鉄より7000系・6000系各2両を譲り受け,ワンマン運転対応を含めたリニューアル工事を行い,同社の新形式車両7200系として営業運転を開始すると発表.能勢電鉄初のVVVF制御車両で乗り心地の改善と省エネルギー化を図った.営業運転開始は3月19日.
2月21日
■JR九州 九大学研都市駅 軽量型ホームドア実証試験の状況について発表 JR九州では2017年11月21日より軽量型ホームドアの実証試験を実施している.2018年夏頃を目処に,九大学研都市駅上りホームにも軽量型ホームドアを設置し,実証試験を継続する予定.その後,2020年度中を目標に筑肥線下山門─筑前前原間の全駅に軽量型ホームドアを設置予定.
■長良川鉄道・ヤマト運輸 貨客混載輸送を開始 関駅で出発式を実施した.
2月22日
■JR東日本仙台支社 気仙沼線BRT新駅設置・駅名変更について発表 新駅「志津川中央団地」駅を設置.これに伴い志津川─清水浜間の運行ルートを変更.ベイサイドアリーナを「南三陸町役場・病院前」駅に変更する.
■京王電鉄ダイヤ改正「京王ライナー」運行開始
2月23日
■JR東日本秋田支社 奥羽線貨物支線秋田港─秋田間の直通列車に専用車両「秋田港クルーズ列車」を使用すると発表
■JR東日本盛岡支社・八幡平市 花輪線大更駅新駅舎・東西自由通路使用開始
2月24日
■京阪電気鉄道 踏切道のさらなる安全性向上を目指し2次元レーザーレーダーを用いた踏切障害物検知装置の実証試験を開始 京阪では,大同信号が開発を進めている,2次元レーザーレーダーを用いた踏切障害物検知装置を丹波橋通踏切道に設置し実証試験を開始.試験期間は6カ月間.
2月25日
■京浜急行電鉄 創立120周年記念企画で全線片道優待乗車証12万人分を無料配布
2月27日
■JR東日本東京支社 品川駅・渋谷駅切り替え工事について発表
2月28日
■JR西日本 新幹線台車の安全確保について発表 2017年12月11日,東海道新幹線名古屋駅にて運転を取りやめた「のぞみ34号」(JR西日本所有車両)の台車にき裂などが発見された重大インシデントについての調査状況について発表
■JR西日本 山陰地方の新たな観光列車「あめつち」を7月1日から運行を開始すると発表
■JR東日本 インドネシアの鉄道事業者への車両譲渡について発表 JR東日本はインドネシア通勤鉄道会社(PT Kereta Commuter Indonesia)に,主に武蔵野線で使用してきた205系電車(336両を予定)を譲渡すると発表. 譲渡時期は2018年3月初旬から2020年までの間に実施する予定.
■東京モノレール 特別ラッピング車「ご乗車20億人サンキュートレイン」運行開始 運行期間は3月31日までの予定.

page top

2018年1月のメモ帳

1月1日
■養老線事業形態変更 養老鉄道株式会社が第二種鉄道事業者,一般社団法人養老線管理機構が第三種鉄道事業者とした事業形態として再スタート.
■西日本鉄道 「西鉄グループ110周年ロゴ」制定
1月4日
■京成電鉄 日暮里駅にホームドアを設置すると発表 ホームドアの設置は京成電鉄として初の取り組みとなる.設置箇所 日暮里駅1番線(スカイライナー専用ホーム),2番線(一般列車ホーム).設置日は1月13日と20日の 終列車後.2月24日始発から使用を開始する予定.
1月5日
■JRグループ旅客6社 年末年始期間の利用状況を発表
■日本民営鉄道協会 大手民鉄16社年末年始定期外旅客輸送実績を発表,対前年比0.7%の減少 大手民鉄16社(東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・東京地下鉄・相鉄・名鉄・近鉄・南海・京阪・阪急・阪神・西鉄)の,12月31日から1月3日までの定期外旅客輸送人員合計は,3,362万3千人(対前年比0.7%減).地域別では,関東9社2,182万6千人(同0.6%減),関西5社1,002万5千人(同1.1%減)となった.
1月6日
■JR東日本B.B.BASE運転開始 両国駅3番線ホームで出発式が開催された.
1月9日
■JR西日本 関西本線亀山─柘植間運転再開 台風21号のため2017年10月22日より不通となっていた.
■東京急行電鉄 鉄軌道運賃の設定認可申請について発表 東急は2018年1月9日,関東運輸局長宛に,有効期間が12カ月の定期券を発売する,鉄軌道旅客運賃の設定認可申請を行った.これまでの1カ月,3カ月,6カ月に加えて,新たに有効期間が12カ月の定期旅客運賃を設定し発売する.発売開始日(予定)は2018年3月17日.
1月11日
■JR東海 代表取締役の異動について発表 取締役会において,以下のとおり決定.葛西敬之 取締役名誉会長(←代表取締役名誉会長),山田佳臣 取締役相談役(←代表取締役会長),柘植康英代表取締役会長(←代表取締役社長),金子慎代表取締役社長(←代表取締役副社長).異動予定日は2018年4月1日.
■JR東日本 信越線東光寺─帯織間で大雪のため普通列車が長時間停車
■近畿日本鉄道 新形名阪特急が2020年春にデビューすると発表
1月15日
■西武鉄道 プロ野球「埼玉西武ライオンズ」ロゴとレジェンド・ブルーにデザインされた20000系車両(10両2編成)の三代目「L-train」が運行を開始すると発表
■西武鉄道 所沢駅の新商業施設を3月2日に第1期開業すると発表
1月16日
■JR東日本 山田線宮古─釜石間復旧工事で陸中山田駅を報道公開
1月17日
■JR北海道 道東エリアの一部で「スマホ定期券」サービスを4月1日から開始すると発表
■相模鉄道20000系報道公開
1月18日
■近畿日本鉄道2018年3月17日のダイヤ変更について発表
1月19日
■JRグループ旅客6社 春の増発列車の概要を発表 3月1日から6月30日に運転する春の増発列車は,新幹線11,732本(前年比112%),在来線3,586本(同106%)の計15,318本(同110%).定期列車を含んだ総運転本数は新幹線117,063(同101%),在来線173,354本(同98%)の計290,417本(同99%).利用人員は6,149万人(同101%),ゴールデンウイーク(4月27日から5月6日)10日間は576万人(同102%)を見込む.
■JR西日本「500 TYPE EVA」 5月13日をもって運転終了すると発表
1月20日
■JR東日本 仙山線「愛子駅」新駅舎オープニングセレモニー開催
■近畿日本鉄道 昇降ロープ式ホームドア(可動式ホーム柵)実証試験を開始
1月22日
■JR西日本3月17日ダイヤ改正に合わせて,和歌山線高田─五条間のICOCA利用を開始すると発表
1月23日
■JRグループ旅客6社と新潟県,山形県庄内エリアの自治体など2019年10月から12月に展開予定の「新潟県・庄内エリア デスティネーションキャンペーン」の開催について発表
1月24日
■京王電鉄「京王ライナー」の概要を発表
■東京都交通局2月22日に都営新宿線のダイヤ改正を実施すると発表
■東京臨海高速鉄道 ホームドア設備計画 国際展示場駅工事の開始と運用開始時期について発表
1月25日
■JR東海 東海道・山陽新幹線運転管理システム(通称・コムトラック)の機能向上を実施すると発表
■大阪市交通局 地下鉄新会社の愛称が「Osaka Metro」に決定したと発表
1月26日
■JR九州821系,YC1系を導入すると発表
■大阪市交通局・大阪高速鉄道・北大阪急行電鉄・近畿日本鉄道・京阪電気鉄道・泉北高速鉄道・南海電気鉄道・阪急電鉄・阪神電気鉄道ICカードによる連絡定期券の発売開始について発表 2018年4月1日発売開始.
■京阪電気鉄道 大津線4駅の駅名を3月17日より変更すると発表
1月30日
■JR東日本 新潟支社GV-E400系 新形電気式気動車報道公開
1月31日
■JR東海 東海道線金山駅でホーム可動柵実証実験開始
■パスネット払戻し最終日

page top