メモ帳
2019年12月のメモ帳
- 12月3日
- ■JR東日本 男鹿線へ交流蓄電池電車ACCUM「EV-E801系」を追加投入することを発表 追加投入時期の詳細は2020年度以降の予定.
■JR東日本「TRAIN SUITE 四季島」へ新コース設定を発表 2020年12月から2021(令和3)年3月に運行するコースを一新するほか,冬期間に1泊2日コースを新設し,これまで運行していた2泊3日コースの内容を大幅に変更する.
■JR東日本 サステナビリティボンドの発行について発表 資金用途を環境・社会の持続可能性に貢献する事業に限定した債権で,横須賀・総武快速線に投入するE235系と男鹿線に投入するEV-E801系の資金使途にする.
■JR東日本 高輪ゲートウェイ駅の概要について発表
- 12月6日
- ■日本郵便東北支社・JR東日本秋田支社・ジェイアール東日本物流 物流トライアルの実施について発表 12月11〜13日に開催された「あきた産直市(大宮駅)」に向けて実施された.
■運転再開 阿武隈急行(丸森─槻木).同区間の運転再開にあわせて,JRへの乗り入れも再開した.
- 12月9日
- ■東武鉄道 野田線2020年3月14日のダイヤ改正における詳細を発表 (改正時期目途と概要は9月27日に発表済)
- 12月11日
- ■JR北海道 北海道ボールパーク(仮称)開業に伴う新駅案の検討状況と北広島駅の改修計画について発表 新駅案の概要は,ナイター終了時など一時的に乗客が集中しても安全に利用できる設備,快速「エアポート」などの列車通過時の乗客の安全を考慮した構内配線,新駅始発の臨時列車対応可能な引上げ線の設置,ボールパークからのスムーズな移動ルートの確保を検討して進める.(北広島駅改修計画は6月12日に発表済)
■JR東海「ありがとう東海道新幹線700系」引退イベントを2020年3月8日に開催することを発表
■JR西日本 大阪駅の新改札口整備などについて発表 混雑緩和やバリアフリールートの整備などにより,各ホームにアクセス可能な新改札口を西側高架下に整備するほか,大阪環状線ホームを西側へ延長する.
- 12月12日
- ■JR旅客6社 年末年始期間における指定席予約状況について発表
■JR四国 普通列車車内に列車運行情報QRコードの掲出を開始 特急列車車内には7月より掲出している.
- 12月13日
- ■JRグループ各社 2020年3月14日にダイヤ改正を行うことを発表
■小田急電鉄 2020年3月14日にダイヤ改正を行うことを発表
■東京地下鉄 東西線・千代田線 2020年3月14日にダイヤ改正を行うことを発表 東西線は一部列車において行先と運行時刻を変更し,千代田線は平日朝ラッシュ時の一部列車で始発駅の変更を行い,7時台に北綾瀬始発,8時台に綾瀬始発を各1本増加するほか,一部列車の行先および運転時刻を変更する.
- 12月16日
- ■京浜急行電鉄 2020年3月14日に6駅名変更について発表 羽田空港国際線ターミナルを「羽田空港第3ターミナル」,羽田空港国内線ターミナルを「羽田空港第1・第2ターミナル」,産業道路を「大師橋」,花月園前を「花月総持寺」,仲木戸を「京急東神奈川」,新逗子を「逗子・葉山」に変更.
- 12月18日
- ■JR東日本 常磐線(富岡─浪江間)で試運転を開始
- 12月19日
- ■東武鉄道 伊勢崎線・東京地下鉄 日比谷線「THライナー」を2020年6月6日に運転開始を発表
- 12月20日
- ■国土交通省 2020年度整備新幹線事業費線区別配分について発表
■阪神電気鉄道 2020年3月14日にダイヤ改正を行うことを発表 土休日のほぼ全時間帯の阪神本線の快速急行を8両化,平日・土休日の朝・夕時間帯に快速急行の増発,運行区間延長などを実施.
■しなの鉄道 2020年3月14日にダイヤ改正を行うことを発表
■JR九州「36ぷらす3」の車両レイアウトについて発表 2020年秋に運行を開始する同列車を,種車の787系電車の面影を残しながら,「九州のすべてが,ぎゅーっとつまった“走る九州”といえる列車」に改造する.
- 12月22日
- ■JR西日本 呉線観光列車「瀬戸内マリンビュー」運転終了
- 12月23日
- ■東武鉄道 東上線の新駅を「みなみ寄居」とすることを発表 副駅名は「ホンダ寄居前」.
- 12月24日
- ■国土交通省 新幹線の車両および重要施設に関する浸水対策について発表
■会津鉄道で脱線事故 19時10分頃,会津線塔のへつり─弥五島間で,東武日光発会津若松行き快速「AIZUマウントエクスプレス」(1両編成)が脱線した.28日の始発より,東武日光─会津田島間の1往復を区間運休する以外は,全列車で運転を再開した.
■近畿日本鉄道 特急列車全座席を禁煙にすることを発表
- 12月26日
- ■JR東日本・JR西日本・しなの鉄道・えちごトキめき鉄道・あいの風とやま鉄道・IRいしかわ鉄道 乗継割引の廃止について発表
- 12月28日
- ■東京地下鉄 銀座線渋谷駅の移設により区間運休を実施 27日深夜から2020年1月2日にかけて,渋谷─表参道間と青山一丁目─溜池山王間の列車を運休した.
2019年11月のメモ帳
- 11月1日
- ■東急・JR東日本・東京地下鉄「渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期」(東棟)開業
■東京都交通局 上野懸垂線運行休止
■JR西日本 2022(令和4)年春に山陽本線(藤生─徳山間)をICOCAエリアに追加することを発表
■運転再開 JR東日本 水郡線(常陸大宮─西金,常陸大子─郡山),小海線(小海─野辺山).
- 11月6日
- ■JR東日本・JR西日本 台風19号により長野新幹線車両センターで被災したE7系・W7系の計120両を廃車にすることを発表
■運転再開 JR東日本 磐越東線(郡山─小野新町),小野新町─いわき間は16日に再開.
- 11月8日
- ■JR北海道 JR北海道グループ経営改善に関する取り組みについて発表
- 11月11日
- ■東京地下鉄 有楽町線・副都心線に新型車両17000系を導入すると発表
■小田急電鉄 5000形新型通勤電車を報道公開
■運転再開 JR東日本 両毛線(岩舟─栃木).
- 11月13日
- ■JR東海 集中旅客サービスシステムの導入駅拡大について発表 武豊線と東海道本線(岡崎─豊橋間)に導入済みの同システムを,東海道本線(大府─岡崎間),関西本線(名古屋─桑名間)に拡大.導入駅は東海道本線の逢妻,野田新町,東刈谷,三河安城,西岡崎,関西本線の八田,春田,蟹江,永和,弥富の計10駅で,2020年12月頃使用開始予定.
- 11月14日
- ■JR東日本大宮支社 川越駅のリニューアルを発表 2020年7月ごろ完成予定.
- 11月15日
- ■運転再開 しなの鉄道(上田─田中).
- 11月16日
- ■JR東日本 高輪ゲートウェイ駅開業へ向けた線路切替工事により山手線と京浜東北線の一部運休を実施
■運転再開 上田電鉄別所線(城下─下之郷).
- 11月20日
- ■JR西日本「WEST EXPRESS 銀河」の運行概要を発表
■JR西日本 列車の扉の位置に応じて開口部を変えることができる新型ホームドアの開発について発表
■JR東海 東海道新幹線の雪害対策について発表 50編成の運転台にカメラを新設して,車両前方の画像を指令へリアルタイムに伝送することで,指令にて現地状況を連続して確認できるようにする.
- 11月21日
- ■JR九州 新たなD&S列車について発表
- 11月22日
- ■JR東海 リニア中央新幹線 神奈川県駅(仮称)起工式 リニア中間駅の着工は初めて.
■JRグループ 京都デスティネーションキャンペーン 第54回京の冬の旅キャンペーン開催を発表 1月1日から3月22日まで.
■とさでん交通ダイヤ改正
- 11月25日
- ■東武鉄道 日光線開業90周年を記念して6050系に対して6000系の塗色を施した車両を報道公開」
■東急電鉄 池上線 旧3000系「緑の電車」ラッピング列車を報道公開
■国土交通省 札幌市および札幌市交通事業振興公社申請の軌道運送高度化実施計画の変更を認定 2020年度から上下分離制度を導入する.
- 11月26日
- ■JR東海 リニア中央新幹線の本坑初公開
- 11月27日
- ■会津鉄道 塔のへつり─湯野上温泉間で脱線事故 会津田島発会津若松行きの始発列車(2両編成)が線路上の土砂に乗り上げ脱線した.28日より会津下郷─会津田島間で列車の運転を再開し,30日には全線で運転を再開した.
■運転再開 JR東日本八高線(北藤岡─寄居).
- 11月28日
- ■JR東日本横浜支社 特急「踊り子」にリニューアル車両を順次投入することを発表
■JR北海道 根室本線の架道橋一部損壊に伴う運休について発表 11月21日に富良野─野花南間において,トレーラーに積載した重機が架道橋に接触し,架道橋の一部が損壊.復旧工事には概ね3カ月程度かかる見込み.このうち,富良野─東鹿越間は12月3日から一部列車を除いて運転を再開した.
■JR東日本 在来線チケットレスサービスに特化した「えきねっとアプリ」のリリースについて発表
■JR東日本仙台支社 只見線の運転再開に向けた取組みならびに車両の置換えを発表 鉄道復旧工事は2021(令和3)年度中を目途に完了予定で,会津若松口に活躍するキハ40系は2020年春に新潟地区から転用されるキハE120形に置換える.
■運転再開 三陸鉄道(津軽石─宮古).
- 11月29日
- ■国土交通省 広島電鉄の軌道事業特許申請に対して特許状を交付
- 11月30日
- ■JR東日本・JR西日本 北陸新幹線の暫定ダイヤ変更(2回目)を実施 10月25日より全線にわたる暫定ダイヤにて運転中の同線において,東京─金沢間の直通列車の運転本数を100%とするダイヤに変更する.
■JR東日本・相模鉄道の直通運転「相鉄・JR直通線」が開業
■JR東日本・相模鉄道ダイヤ改正
■新線開業 相模鉄道 相鉄新横浜線 西谷─羽沢横浜国大(2.1km).
■新駅開業 相模鉄道・JR東日本「羽沢横浜国大」.
■JR貨物 横浜羽沢駅リニューアル開業 30番目の着発線荷役(E&S)方式の駅としてリニューアル.
■阪神電気鉄道 魚崎─芦屋間上り線(約3.2km)高架化完了,使用開始 同区間の下り線は2015年2月に高架化済み.
2019年10月のメモ帳
- 10月1日
- ■消費税率10%で鉄道各社運賃改定
■沖縄都市モノレール 首里─てだこ浦西間(4.km)延伸開業
■新駅開業 沖縄都市モノレール延伸で「石嶺」,「経塚」,「浦添前田」,「てだこ浦西」が開業.
■東急電鉄(株)が東急(株)の会社分割により鉄軌道事業の運営を開始
■JR西日本 和歌山・桜井線の105系500番代を227系1000番代に置換完了
■駅名改称 ひたちなか海浜鉄道湊線 日工前が「工機前」東急電鉄田園都市線 南町田が「南町田グランベリーパーク」,阪急京都・神戸・宝塚線および阪神本線 梅田が「大阪梅田」,阪急京都線 河原町が「京都河原町」,阪急宝塚線・箕面線 石橋が「石橋阪大前」,阪神本線 鳴尾が「鳴尾・武庫川女子大前」,京阪電気鉄道本線 深草が「龍谷大前深草」,八幡市が「石清水八幡宮」,石清水八幡宮参道ケーブル線 八幡市が「ケーブル八幡宮口」,男山山上が「ケーブル八幡宮山上」,大阪高速鉄道 柴原が「柴原阪大前」,熊本市交通局 神水・市民病院前が「神水交差点」,上熊本駅前が「上熊本」,熊本電気鉄道 再春荘前が「再春医療センター前」,島原鉄道 小野本町が「小野」,諫早東高校前が「諫早東高校」,神代町が「神代」,多比良町が「多比良」,島鉄湯江が「有明湯江」,松尾町が「松尾」,島鉄本社前が「霊丘公園体育館」,南島原が「島原船津」,島原外港が「島原港」にそれぞれ改称.
- 10月2日
- ■西武鉄道 001系Laviewが「2019年度グッドデザイン・ベスト100」を受賞
- 10月3日
- ■JR東日本 新幹線線路設備モニタリングに向けた新形保守用車の試験導入について発表
- 10月8日
- ■JR東日本 常磐線(各駅停車)に自動列車運転装置(ATO)の導入を発表 導入予定時期は2020(令和2)年度末で,導入によって得られた知見を蓄積して,将来のドライバレス運転を目指したATO開発を進める.
- 10月9日
- ■JR東日本 気仙沼線BRT新駅「赤岩港」を設置することを発表 開業は2020(令和2)年春で,専用道延伸に伴い松岩─南気仙沼間に設置される.〇
■R東日本 大船渡線BRT新駅「陸前今泉」「大船渡丸森」「地ノ森」「田茂山」を設置することを発表 開業は2020年春で,陸前今泉は長部─奇跡の一本松間,大船渡丸森は細浦─下船渡,地ノ森と田茂山は大船渡─盛間に設置される.
- 10月10日
- ■JR北海道グループの連結子会社における合併を発表 限られた経営資源の集中配分と会社規模拡大を通して経営基盤を強化するなどの目的から,ジェイ・アール北海道バス(株)と札新開発(株)の2社,ジェイ・アール北海道レンタリース(株)と(株)北海道ジェイ・アール・エージェンシーの2社が合併する.
- 10月12日
- ■JR東日本ほか首都圏の私鉄各社 台風19号の関東地方接近に伴う列車の計画運休を行う 大形で非常に勢力の強い台風19号接近に伴い,JR東日本をはじめとした関東地方の鉄道会社では10時頃から昼過ぎまでに運転を終了し,翌日朝11時頃以降から運転を再開すると発表した.
- 10月13日
- ■JR東日本ほか 台風19号上陸により甚大な被害を受ける
- 10月15日
- ■JR東日本 大船渡線BRTダイヤ改正
- 10月16日
- ■JR貨物 「東京レールゲートEAST」の新設について発表 東京貨物ターミナル駅構内に2020(令和2)年2月竣工予定の「東京レールゲートWEST」に引き続き開設する.竣工は2022(令和4)年8月の予定.
- 10月17日
- ■JR東海 東海道新幹線大規模改修工事の2019年度から2022年度における計画について発表
- 10月18日
- ■JRグループ旅客6社 冬の臨時列車の概要発表 12月1日から2020年2月29日の計91日間において,期間中の利用人員(主要46区間下り特急・急行断面輸送量)は4,484万人(前年同期比101%)を見込み,新幹線9,008本(104%),在来線4,644本(110%)の合計1万3,652本(106%)を増発する.
- 10月19日
- ■JR東日本新潟支社 特急「いなほ」号運行開始50周年を記念して「トレインフェスタ@湊町さかた」を開催 酒田運輸区にてE653系「いなほ」3色,HB-E300系「海里」,485系「きらきらうえつ」,E751系「つがる」の展示,貨物ホームを特別に開放してキハ47形の車内で飲食を取りながら楽しめるイベントの開催,GV-E400系の体験乗車会を行った.
- 10月22日
- ■えちごトキめき鉄道「雪月花」乗車人数20,000人を達成
- 10月23日
- ■JR西日本 芸備線不通区間(中三田─狩留家間)が運転再開し全線で運転再開
- 10月25日
- ■JR東日本仙台支社 磐越西線への指定席着席サービスの導入について発表 2020(令和2)年春頃より,郡山─会津若松間の一部列車において,1両の約半分を半個室空間としてリクライニングシートによる指定席(14席)を利用できるようにする.
- 10月28日
- ■JR東海 ハイブリッド方式の次期特急車両の名称・シンボルマークの決定について発表
■東京地下鉄銀座線 渋谷駅新駅舎を2020年1月3日より供用開始とすることを発表
- 10月31日
- ■西武鉄道 001系Laviewが「グッドデザイン金賞」(経済産業大臣賞)を受賞
2019年9月のメモ帳
- 9月2日
- ■JR旅客6社 「新潟県・庄内エリア デスティネーションキャンペーン」の開催について発表
■東京急行電鉄(株)が東急(株)に社名変更
- 9月4日
- ■JR北海道 アクションプランの取組状況について発表
■JR北海道 線区別の収支と利用状況について発表
- 9月5日
- ■京浜急行電鉄 神奈川新町駅付近の踏切で列車とトラックの衝突事故発生 11時40分頃,青砥発三崎口行きの下り快特列車(8両編成)とトラックが衝突,列車の先頭から3両目までが脱線した.トラックの運転手が死亡,乗客乗員35名が負傷した.傾いた先頭車両の搬出に時間を要し,7日昼過ぎに全線で運転再開した.
- 9月6日
- ■JR北海道 キハ40形「山紫水明」シリーズ車両の「紫水」号の登場を発表
■JR東日本・相模鉄道 ダイヤ改正を行うことを発表 改正日は11月30日で,相鉄・JR直通線の開業により新たな直通サービスの開始,埼京線をより利用しやすいダイヤに変更する.
■JR貨物 横浜羽沢駅リニューアル開業の詳細について発表 開業日は11月30日で,列車本数の増強,コンテナホームの拡張,輸送障害発生時の対応能力向上を行う.
- 9月9日
- ■関東の鉄道各社 台風15号の縦断で大混乱
- 9月10日
- ■JR西日本 七尾線に活躍する413系・415系800番代置換で521系電車を投入することを発表
- 9月11日
- ■JR北海道 H100形電気式気動車(DECMO)の投入線区について発表
■JR北海道 快速「エアポート」の輸送力増強策の概要について発表 運転開始は2020(令和2)年3月改正からで,概要は毎時4本運転の同列車を毎時5本化により32本増発して輸送力を3割増強,増発する列車の内,朝通勤時間帯と夜間帯には空港アクセスと沿線利用の棲み分けを図るため,新札幌と南千歳のみ停車する速達タイプの特別快速を設定(最速37分→33分),札幌6時前発新千歳空港行きの早朝「エアポート」の設定など.
- 9月12日
- ■JR東日本八王子支社 八高線全線開通85周年記念イベントなどの実施について発表
■JR西日本 在来線運転士の前方確認時の視認性向上および疲労軽減で保護メガネの試行を実施することを発表
■大糸線活性化協議会 新潟県・庄内エリア デスティネーションキャンペーン期間中の大糸線における増便バスの実施について発表 列車の9往復に加えてバスを3.5往復追加する.運賃は鉄道運賃と同額で,運行は糸魚川バスの中型車で行う.
- 9月14日
- ■JR東日本 大船渡線BRTダイヤ改正
- 9月17日
- ■JR東日本 千駄ケ谷駅新駅舎および新ホームの供用開始について発表 新駅舎は10月27日初電から行い,新ホームは2020年3月22日初電から供用を開始する.
■JR東日本 品川駅線路切換工事に伴う列車の運休について発表 高輪ゲートウェイ駅開業に向けた工事により,11月15日終電後から11月17日初電まで山手線(内・外回り)および京浜東北線(大宮方面)の線路切換工事を実施する.これに伴い,品川駅4番線は京浜東北線(大宮方面)のホームに変更される.
■JR貨物 10月以降における山陽本線の一部貨物列車の運転時刻変更について発表 平成30年7月豪雨などによる災害により影響を受けた山陽本線の一部区間における完全復旧工事の再開によるもので,時刻の変更や途中駅での作業を追加または取り止める.
■JR貨物 馬鈴薯輸送専用列車の運転について発表 帯広貨物─熊谷貨物ターミナルを帯広(貨)発10月11日,熊谷(タ)発12日まで運行.
- 9月18日
- ■JR西日本 JRゆめ咲線(桜島線)の輸送力強化・混雑緩和について発表
- 9月19日
- ■京成電鉄 AE形の1編成増備を発表 10月改正での増発に対応するもので,トイレをハンドル型電動車椅子で使用する乗客の利用を可能とした.
- 9月20日
- ■JR西日本 奈良線複線化開業に向けての線路切換工事について発表 区間は木幡─新田で,11月2日23時頃から終電までを運休する.
- 9月24日
- ■JR西日本 芸備線運転再開に伴う時刻を発表 10月23日の全線運転再開後の土休日に備後庄原─広島を結ぶ「庄原ライナー」を1往復運転(快速「みよしライナー」を備後庄原まで延長運転)
- 9月26日
- ■JR東日本 11月1日に気仙沼線BRTのダイヤ改正を実施すると発表
■JR東日本横浜支社 横浜駅の京浜東北・根岸線ホームのホームドア使用開始日について発表 使用開始は11月13日で,桜木町駅および東神奈川駅と同様に,一部箇所は多段式ホームドアを採用する.
- 9月27日
- ■東武鉄道 野田線のダイヤ改正を発表 実施は2020年3月で,全線に渡って急行列車の運転開始,他社線接続駅の最終列車を最大30分繰り下げ,柏発春日部方面の特急「アーバンパークライナー」の新設,平日朝・夕と土休日朝・夕夜間に区間急行を大宮─柏間(春日部─柏間各駅停車)で運転開始する.
- 9月28日
- ■JR四国 新形式2700系が特急「南風」などで定期運用開始 高知駅と岡山駅で出発式を開催.
- 9月30日
- ■JR東海・NTTドコモ 東海道新幹線における5G無線通信実験結果について発表 200km/h以上で走行する高速鉄道車内と,地上との間の5G無線通信の成功は世界初.
2019年8月のメモ帳
- 8月1日
- ■JR西日本 SL「やまぐち」号の運転開始から40周年
■JR東日本・東京都瑞穂町 「災害時等における帰宅困難者対応に関する協定」の締結について発表
■JR九州「Waku Waku Trip新幹線」の第2弾が特別列車での運転を皮切りに開始される 第2弾のラッピングは800系U009編成に対して行われ,赤色を基調としたミッキーおよびミニーのイラストが描かれた.
- 8月2日
- ■JR北海道・PASMO協議会・JR東日本・名古屋市交通局・名古屋鉄道・JR東海・JR西日本・福岡市交通局・西日本鉄道・JR九州 交通系電子マネー「Kitaca」「PASMO」「Suica」「manaca」「TOICA」「ICOCA」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」の1日あたりの利用件数が900万件を突破
- 8月6日
- ■JR東日本仙台支社 「仙台七夕まつり」に合わせて719系「フルーティアふくしま 仙台七夕号」を運転
■京成電鉄 京成本線・押上線・金町線・成田スカイアクセス線停電の影響による運転見合わせ 8時30分頃に青砥変電所内機器の故障により,運転見合わせ.10時52分頃から順次運転を再開した.
- 8月9日
- ■JR北海道 キハ183系「クリスタルエクスプレス トマム&サホロ」の引退を発表
■JR西日本 京阪神地区の在来線電車へのモニタ状態監視装置の導入を発表 京阪神地区を走行する1991(平成3)年以降に新製された電車の約610編成に対して導入を行い,2020年度から順次使用開始する.
■京阪電気鉄道・JR東日本テクノロジー・パナソニック 座席指定特別車両「プレミアムカー」に「ナノイーX」発生装置を搭載すると発表
- 8月12日
- ■JR西日本 「可変案内サイン」「駅空間演出」の実証実験実施 2023(令和5)年春開業予定の(仮称)うめきた(大阪)地下駅におけるサービス提供の実現に向けた可能性を検討するため,大阪環状線鶴橋駅にて2020年1月頃まで実験を行う.
- 8月17日
- ■JR東日本秋田支社「あきた鉄道フェアin土崎2019」を開催
- 8月19日
- ■JR各社 「お盆期間のご利用状況について」を発表
■JR東日本新潟支社 キハ40系置換用として登場したGV-E400系の運転開始 当面の運転区間は羽越本線(新津─鼠ヶ関),磐越西線(新津─馬下)で,2019年度末までに新潟地区ローカル用のキハ40系をすべて置換える.
- 8月22日
- ■JR東日本盛岡支社 大船渡線BRTダイヤ改正を9月14日に行うことを発表 気仙沼駅および陸前高田駅での乗り換え時間を改善して,利便性の向上を図る.
■JR西日本 和歌山線・桜井線への227系1000番代投入を9月30日に完了すると発表
■JR西日本 特急「まほろば」号を11月から12月上旬に運転すると発表 区間は新大阪─奈良で,おおさか東線を経由して一日1往復運転.
- 8月23日
- ■JR旅客6社 秋の増発列車の概要を発表 10月1日〜11月30日の増発列車の概要を発表.主要46線区の利用人員を3,287万人(前年比101%)と見込み,新幹線6,932本(109%),在来線2,636本(111%)の合計9,568本(110%)を増発する.総運転本数は14万8396本(102%)となる.
■JR東日本・日本郵便 内房線江見駅で郵便局窓口業務と駅窓口業務の一体運営を2020年8月より実施することを発表
■小田急電鉄 ロマンスカー車両損傷による代走運転を10月16日まで実施することを発表
- 8月24日
- ■新駅開業 平成筑豊鉄道田川線 行橋─美夜古泉間に「令和コスタ行橋」駅が開業.
- 8月29日
- ■JR東日本千葉支社 成田空港→千葉を夜間帯に上り1本増発することを発表 運行は10月27日から当面の間で,列車は成田空港23:45発→千葉0:30着,車両はE217系11両.同列車新設により,千葉方面の最終列車は45分繰り下がる.
■京成電鉄 10月26日ダイヤ改正で「スカイライナー」を大幅増発すると発表 京成上野発5時40分から17時40分まで20分間隔で「スカイライナー」を運転する.
■京浜急行電鉄 10月26日ダイヤ改正で座席指定列車「ウィング」号サービスの拡充を発表 平日朝上りの「モーニング・ウィング」号(横須賀中央→品川)を1本増発,列車番号を上り列車は奇数,下り列車は偶数に改める.
■JR西日本和歌山エリア 2020(令和2)年春からICOCAエリアの拡大を発表 和歌山線(五条─和歌山)に加えて,紀勢本線(海南─紀伊田辺)が新たに区間に含まれる.
■横浜市営地下鉄ブルーライン踊場駅引込線でのオーバーランによる車両損傷が発生 8時35分頃,同駅で折り返す列車が引込線へ移動中,本来の停止位置を超えて,前方の壁面に接触し,車体を損傷した.
- 8月30日
- ■JR西日本 ラグビーワールドカップ2019をPRするラッピング列車の運転について発表 323系・201系を各1編成装飾して9月中旬頃から10月末頃まで運転する.
■JR東日本新潟支社 飯山線開通90周年号の運転を発表 長野─十日町─長岡を10月5〜6日に運転.編成はDD16 11号機+旧形客車3両.
■近畿日本鉄道 新型名阪特急「ひのとり」が2020年3月14日に登場すると発表
■南海電気鉄道 50000系特急「ラピート」の台車に亀裂が発見される重大インシデントについて発表 2号車の50204号車における難波方台車の主電動機受座の裏側に長さ約140mmの亀裂を認めた.
2019年7月のメモ帳
- 7月5日
- ■JR東日本 常磐線全線運転再開にあわせた特急列車の直通運転について発表
■東京地下鉄丸ノ内線ダイヤ改正
- 7月9日
- ■JR西日本 北近畿エリアで2021年春より「ICOCA」利用可能なエリアを拡大することを発表
- 7月10日
- ■国土交通省 関西高速鉄道・JR西日本・南海電気鉄道が申請していたなにわ筋線の鉄道事業を許可
■西日本鉄道 天神大牟田線連続立体交差事業に伴い雑餉隈駅の高架駅舎のデザインイメージを発表
- 7月11日
- ■JR北海道 空知運転所跡地における太陽光発電事業の取り組みについて発表 再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(FIT)を活用した太陽光発電事業に取り組む.6月より工事は着工し,本年12月に竣工.来年春の稼働を予定.
- 7月12日
- ■京成電鉄 京成立石駅構内に「けいせいたていしプラレール駅」が登場 夏休み特別企画の一環.
- 7月13日
- ■JR北海道 宗谷本線一部有人駅における自転車用工具等の無料貸し出しサービスを実施 9月30日まで.
- 7月14日
- ■西武鉄道 西武秩父線開通50周年記念キャンペーン実施 2020(令和2)年3月まで.
- 7月16日
- ■相模鉄道・JR東日本 相鉄・JR直通線の運行計画の概要について発表
■京浜急行電鉄 横浜駅にホームドア設置を発表 運用開始は9月中旬からを予定.
■JR貨物 横浜羽沢駅リニューアル開業を11月30日に行うことを発表
- 7月17日
- ■JR西日本 せとうち広島デスティネーションキャンペーンにあわせて新たな観光列車を導入すると発表
- 7月19日
- ■京王電鉄 変電所火災により京王線・相模原線・井の頭線で始発から午後にわたるまで運休 4時49分頃,京王相模原線の京王永山変電所内にて火災が発生,約3時間後にほぼ消し止められた.井の頭線は7時50分頃,京王線は8時50分頃,相模原線は午後になって運転を再開した.火災発生の原因として,変電所内の点検用工具(モンキレンチ)が電気設備に残置されたことにより地絡(ショート)が確認された.
■小田急電鉄 変電所停電により小田急多摩線の一時運転見合わせ 京王永山変電所近くにある小田急永山変電所で停電が発生.約5時間にわたって始発から運転を見合わせた.
- 7月20日
- ■阪堺電気軌道ダイヤ改正
■静岡鉄道 静鉄グループ100周年特別企画実施 「静鉄ありがとうコンテスト」の作品募集を開始した.8月31日まで.
- 7月22日
- ■東京急行電鉄 東京都の「スムーズビズ」に連動して田園都市線・東横線で朝6時台の臨時列車を22〜26日まで運転
■東京地下鉄「スムーズビズ」に連動して日比谷線・半蔵門線・南北線で早朝時間帯に臨時列車を22〜26日まで運転
■JR東日本 東京2020大会に向けての混雑緩和対策として山手線および中央・総武線各駅停車で臨時列車を22〜26日まで運転
- 7月23日
- ■近畿日本鉄道 志摩線開通90周年記念イベント実施
- 7月24日
- ■JR西日本広島支社 2019年9月1日にダイヤ改正を行うことを発表
■JR東海 東海道本線刈谷駅のホーム拡幅と可動柵の設置を発表
- 7月25日
- ■JR東日本盛岡・秋田支社 田沢湖線大釜駅融雪装置新設に伴う列車の運転計画について発表 同駅構内に融雪装置を新設に伴い,使用する線路を下り1番線から新設する上り1番線に切り替える工事を実施.
■JR東日本仙台支社 仙台空港アクセス線を2020年度上期からの利便性向上について発表 2020年度上期からは日中時間帯に2両編成で運転されている一部の列車を4両編成で運転する.
■JR東日本横浜支社 横須賀線武蔵小杉駅ホームにおける安全性向上への取り組みについて発表 スレッドライン,転落防止注意喚起センサーの整備を行う.
- 7月29日
- ■JR四国 新型特急気動車2700系の営業運転開始日を発表 8月6日以降に「うずしお」の一部列車,9月3日以降に「しまんと」「あしずり」の一部列車にそれぞれ投入.
■JR東日本新潟支社 復刻“旧弥彦色”越後ぐるっと周遊号の運転について発表
■JR西日本・JR四国 観光地へのアクセス駅で新たに「ICOCA」の利用が可能になることを発
■名古屋鉄道・名古屋市営地下鉄 豊田線・鶴舞線の相互直通運転40周年記念イベント開催 9月1日まで.
- 7月30日
- ■阪急電鉄 10月1日より「梅田」「河原町」「石橋」の3駅の駅名変更を発表 沿線外からの乗客や訪日外国人利用客などによりわかりやすくするため,「大阪梅田」「京都河原町」に変更.また,石橋駅周辺のさらなる活性化と大阪府北部地域の価値向上を図るため「石橋阪大前」に変更する.
■阪神電気鉄道10月1日より「梅田」「鳴尾」駅の駅名変更を発表 阪急と同様に「梅田」を「大阪梅田」へ変更し,「鳴尾」は2018(平成30)年12月10日に阪神電気鉄道と包括連携協定を締結した武庫川女子大学の最寄り駅であり,今後,地域とともにより一層の沿線活性化を図るため「鳴尾・武庫川女子大前」へ変更する.
- 7月31日
- ■JR東日本 鹿島線の各駅で「Suica」の利用が2020年春より可能になることを発表
2019年6月のメモ帳
- 6月1日
- ■横浜シーサイドライン 新杉田駅で列車が逆走
- 6月4日
- ■JR東日本水素をエネルギー源としたハイブリッド車両(燃料電池)試験車両FV-E991系の製作と実証試験実施について発表
■JR東日本 地震対策の取り組み状況について発表 東日本大震災および近い将来発生が懸念されている首都直下地震に備えて進められてきた耐震補強対策や計画状況について発表された.
- 6月5日
- ■JR東日本・楽天ペイメント キャッシュレス化の推進に向けて連携
- 6月6日
- ■横浜市営地下鉄 下飯田駅付近で脱線事故 5時20分頃,市営地下鉄ブルーライン下飯田駅付近で湘南台発あざみ野行き始発列車(6両編成)が,線路上に置き忘れた金属製器具に乗り上げて脱線.列車には約130名が乗車していたが,けが人はいなかった.同線は一時,全線で運転を見合わせたが,6時40分に踊場─あざみ野間で折り返し運転を始めた.当初,9日の始発列車から全線での運転再開を目指していたが,脱線車両のレールへの引き上げなどに時間がかかり,10日10時に全線での運転を再開した.
■東京地下鉄 丸ノ内線7月5日にダイヤ改正を発表 池袋─方南町間の6両編成列車直通運転の開始,新宿始終発の一部列車の始発駅を方南町に変更,日中時間帯の中野坂上─方南町間で1時間あたり1本増発などを実施する.
- 6月7日
- ■JR西日本・北陸三県誘客促進連携協議会 「日本の美は、北陸にあり。」キャンペーンにおける夏のテーマを発表
- 6月10日
- ■JR西日本 名探偵コナンイラスト列車に「新デザイン車両」登場を発表 2012(平成24)年から運行をしてきた黄色車両(キハ126系)のリニューアルを行った.
- 6月12日
- ■JR北海道 「風っこ そうや」号とともに宗谷線を満喫できる取り組みを行うことを発表
■JR北海道 北海道ボールパーク(仮称)開業に向けた北広島駅の改修を発表 改札付近での混雑緩和,ホームでの混雑緩和,改札口からホームにかけての旅客動線の円滑化を目的とし,札幌方面の下りホームを千歳方に約4両分を延伸して,快速「エアポート」号と普通列車をホーム上で整列するスペースを分けて確保する.
■JR東海 紀勢本線全線開通60周年記念企画の開催を発表
- 6月14日
- ■南海電気鉄道 「天空」運行開始10周年記念キャンペーン実施を発表
- 6月18日
- ■JR東日本 安全・安定輸送のレベルアップに向けた新たな訓練設備の整備を発表 大田運輸区(元 蒲田電車区)の敷地内に総合訓練センター 蒲田トレーニングセンター」を開設する.
- 6月20日
- ■JR九州 リバイバルトレイン「急行九十九島」号の運転を発表
- 6月21日
- ■JR西日本 特急「はるか」用新形車両の271系の投入を発表
- 6月22日
- ■JR東海・JR西日本 エクスプレス予約/スマートEXにおける新サービスの開始を発表 ネット予約&チケットレス乗車サービスであるEXサービスのアプリ利用者を対象に,列車の遅延などが発生した際の新たなサービスを開始する.
- 6月24日
- ■JR西日本 ラッピング列車「石見神楽列車」のリニューアルを発表
■東京急行電鉄 東横線車内にてニュース・天気予報の配信を開始 東横線で活躍する車両のうち,液晶式車内表示器を搭載している全車両でNHKと共同通信のニュース,ウェザーニューズの天気予報を配信する.
■京浜急行 特急列車などの混雑を緩和する「KQスタんぽ」アプリの配信を発表 平日朝ラッシュ時間帯における,快速特急や特急列車の混雑緩和を目的としたポイント付与アプリ「KQスタんぽ」を活用したサービスを7月1日に開始する.
- 6月25日
- ■JR東日本千葉支社 成田空港駅および空港第2ビル駅に昇降式ホーム柵の設置を発表
■京王電鉄 時差通勤を促進する臨時座席指定列車「京王ライナー 時差Biz号」の運行を発表
- 6月27日
- ■JR東日本 磐越西線(郡山─会津若松間)の開通120周年記念イベントを開催
■JR東日本 特急「富士回遊」号の8月から9月にかけての平日に1往復を増発 従来,土休日に運転されている臨時列車を平日にも設定する(土休日とは運行時刻は異なるため,列車番号などが異なる).
■JR東日本仙台支社 山形新幹線「きてけろ、山形。」プロジェクト始動 「とれいゆ つばさ」号登場から5周年,山形新幹線新庄延伸開業から20周年にちなみ,「とれいゆ つばさ」5周年記念セレモニーや旅行商品プレゼントなどを実施する.
■JR東日本新潟支社 HB-E300系「海里(KAIRI)」を10月5日にデビューと発表 485系電車「きらきらうえつ」置換用として,新潟県・庄内エリアデスティネーションキャンペーン(10月1日〜12月31日開催)の期間中に登場する.
- 6月28日
- ■JR東日本 久留里線でのサイクルツアー実施に向けた試乗モニター調査を行うことを発表
- 6月30日
- ■太平洋石炭販売輸送臨港線春採─知人間(4.0km)廃止
■JR貨物 秋田貨物駅での鉄道コンテナ見学会開催を発表 モーダルシフト推進に向けての見学会を7月30日に実施する.
2019年5月のメモ帳
- 5月1日
- ■新元号「令和」施行
- 5月7日
- ■JR東日本 鉄道の安全・安定の確保に対する今後の取り組みについて発表
■JR旅客6社 ゴールデンウィーク期間中の輸送概況を発表
- 5月8日
- ■JR東日本 伊豆エリアの新たな観光特急列車の名称を「サフィール踊り子」と発表
■JR東日本 大宮─新潟間の最高速度を240km/hから275km/hへ向上に取り組むことを発表
- 5月9日
- ■JR西日本 岡山駅22・23番線へ可動式ホーム柵を設置すると発表
■高松琴平電気鉄道 レトロ電車を2021年のゴールデンウィークのイベントをもって廃車すると発表 2020年5月に23号,同年9月に500号,2021年5月に120号・300号のさよならイベントを行う.
- 5月10日
- ■JR北海道 2019年10月1日実施予定の消費税率改定分と併せて普通旅客運賃と定期旅客運賃の改定を国土交通省へ申請
■JR東日本八王子支社 E233系0番代トイレ取付改造車を公開
■JR西日本 「天空の城 竹田城跡」号のキハ40 2007を「うみやまむすび」号に変更すると発表
■JR西日本 大阪環状線への323系電車投入を6月8日に完了すると発表 6月7日に201系電車の定期運用は終了.
- 5月14日
- ■京阪電気鉄道 男山ケーブルの車両デザインや路線通称と駅名変更を発表
■叡山電鉄 叡山電車貴船口駅を2020年春までにリニューアルすると発表
- 5月15日
- ■JR北海道 北海道新幹線札幌開業時に320㎞/h運転を可能とする工事をJR北海道の負担によって実施することを国土交通省へ要請
- 5月17日
- ■JRグループ旅客6社 夏の臨時列車運転計画を発表 JR旅客6社が夏季(7月1日〜9月30日)の臨時列車運転計画を発表.増発本数は,新幹線10,907本(前年比105%),在来線5,311本(同107%)の合計16,218本.定期列車を含めた総本数は225,528本(101%).
■JR東海 在来線駅におけるトイレの設備改良を発表 新幹線停車駅に加えて乗客の利用が多い駅,イベント会場の最寄り駅,そして観光の拠点となる駅のトイレを改良する.
■リニア・鉄道館 7月17日からN700系量産先行試作車(783-9001,775-9001,786-9201)の展示を開始すると発表 従来,屋外に展示していた117系3両のうちクハ117-30を収蔵車両エリアに移動,屋外に展示されていたモハ117-59,クハ116-209とクハ117-30が移動してくるスペースに展示されていたクロ381-11は展示終了となる.
■JR九州 800系新幹線に対してミッキーマウスをデザインした「JR九州Waku Waku Trip 新幹線」運行開始
■JR西日本など 夏の「近畿のキタだよ、北近畿!」キャンペーンを7月13日から9月29日のうち計23日間開催することを発表
- 5月20日
- ■熊本電気鉄道200形引退に伴う各イベントの開催を発表 1998(平成10)年に南海電気鉄道22000系を購入し,1編成2両のみ存在していた.
- 5月21日
- ■大手民鉄16社(東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・東京地下鉄・相鉄・名鉄・近鉄・南海・京阪・阪急・阪神・西鉄)の平成31年3月期決算概況および鉄軌道輸送実績を発表
- 5月23日
- ■鉄道友の会 2019年のブルーリボン賞,ローレル賞を選定 ブルーリボン賞は小田急電鉄70000形,ローレル賞は相模鉄道20000系,叡山電鉄デオ730形「ひえい」を選定した.
■えちごトキめき鉄道 運賃改定を2020年4月予定で行うことを発表
- 5月24日
- ■JRグループ 7月1日から9月30日にかけて熊本デスティネーションキャンペーン「五感、ひびく、観動旅 もっと、もーっと!くまもっと。」の開催を発表
■JR東海 東海道新幹線N700S確認試験車による360km/h運転を達成 米原─京都間(下り線)で速度向上試験を行い,営業車仕様の車両として過去最高速度を記録した.
■首都圏新都市鉄道TX-2000系の全般検査で主変換装置取付部分に不具合発生を発表 検査および緊急点検で主変換装置取付部分にひび割れを発見,72・73編成12両の使用を中止.
■沖縄都市モノレール 消費税率引上げに伴う旅客運賃変更および延長区間開業に伴う旅客運賃設定認可申請を行ったことを発表
- 5月26日
- ■JR東海 御殿場線岩波駅新駅舎および新上りホームを始発列車より供用開始
- 5月27日
- ■JR四国 2020年春に運行開始予定のキハ185系「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」の車内デザインなどを発表
■とさでん交通 ダイヤ改正
- 5月28日
- ■JR東日本 新幹線および在来線特急列車の車内販売サービスの取扱品目の見直しを発表
■JR東日本 首都圏の普通列車グリーン車全線の車内販売に順次交通系電子マネー決済サービスを導入
- 5月30日
- ■JR九州 「JR九州Waku Waku Trip883系」運行開始 8月下旬まで運行予定.
■京王電鉄 京王線(笹塚─仙川)連続立体交差事業により高架化する7駅の新しい駅舎の外観デザインを発表
- 5月31日
- ■JR東日本千葉支社 中央総武緩行線におけるホームドア整備工事着手について発表
■阪急電鉄 神戸三宮駅に可動式ホーム柵を2021年春頃までに設置すると発表
2019年4月のメモ帳
- 4月1日
- ■天皇退位に伴う改元により,新元号「令和(れいわ)」を発表 皇太子徳仁親王殿下が新天皇陛下に即位する5月1日に施行.
■JR北海道 石勝線新夕張─夕張間(16.1km)廃止
■JR貨物 北陸本線敦賀─敦賀港(2.7km)廃止
■駅名改称 広島電鉄2号線修大附属鈴峯前が「修大協創中高前」,山陽女子大前が「山陽女学園前」,競艇場前が 「宮島ボートレース場」,6号線舟入南町が「舟入南」に改称.
■JRグループ旅客6社,伊豆急行ほかによる「静岡デスティネーションキャンペーン」(静岡DC)開幕
■JR西日本 大阪環状線の323系電車にハローキティの装飾を車両先頭部や車内に施した「ハローキティ環状線トレイン」を9月30日まで運行
■JR北海道・JR東日本・JR西日本 「グランクラス」の車内サービスをリニューアル
■西武鉄道 西武新宿駅のリニューアル工事が完成 構内に外国人向け観光案内所も設置.
■広島電鉄 ダイヤ改正 7号線と8号線の連続運行を単独での往復運行に変更,1号線と5号線は利用実態に応じて車種の変更と夕方ラッシュ時に連接車運行の増強,宮島線(2号線)は平日朝,土曜日,休日における運転本数の増便
■埼玉新都市交通 ダイヤ改正 早朝時間帯の列車増発を行う.
■埼玉新都市交通 1050系52・53編成の新塗色車の営業運転開始 2020系に準じて白地に黒の帯をアクセントに加え,52編成は青帯,53編成は黄緑帯を入れた.
■北陸鉄道 駅名にナンバリング導入
- 4月2日
- ■JR東日本・JR西日本 北陸新幹線の臨時列車における車内販売を5月1日より終了を発表
- 4月3日
- ■JR東日本 より安全な駅ホーム・踏切の実現に向けた取り組みについて発表 ホームドア整備を2032年度末頃までに東京圏主要路線全駅にホームドアを設置する.
■アルピコ交通 「上高地あんしん電車」を1往復増便 火・水・金に実施のアテンダントが乗車する同列車を3往復から4往復に増便.
- 4月4日
- ■JR西日本 芸備線三次─中三田間で暫定的な列車運転再開 朝および夕夜に計7往復の運転を再開(ただし,夏休みは線路改良工事を行うため再度運休).三次─下深川間の代行バス運行は継続.
- 4月5日
- ■東武鉄道 急行「はまなす」で用いられていたオハ14 505(ドリームカー)の導入により見学会を実施 運転開始は13日から.
■えちごトキめき鉄道・しなの鉄道 昨年春に引き続きET122系1000番代「雪月花」を上田まで乗り入れ
- 4月6日
- ■南海電気鉄道ダイヤ改正 南海本線や空港線をはじめとした各線区において利便性向上のため実施.特急サザン(上り)は和歌山市駅発車時刻を一部時間帯除き00分発,30分発に統一.また,本線尾崎駅1・4番線ホームの使用再開.
■しなの鉄道 映画「4月の君、スピカ。」公開を記念して115系S24編成2両に対してラッピングを施した「君スピ号」を運転
- 4月7日
- ■京王電鉄 相模原線方面の「京王ライナー」を臨時で1本増発および京王よみうりランド駅へ臨時停車 同駅での「京王ライナー」の臨時停車は初.
- 4月11日
- ■京成・新京成共同設計の新型車両導入を発表
- 4月16日
- ■樽見鉄道 ダイヤ改正 夕方から夜の通勤・通学時間帯に,大垣─本巣間で2往復,大垣─神海間で1往復の計3往復を増発.
- 4月17日
- ■JR東日本秋田支社 「秋田港クルーズ列車」2019年分の運転を開始 区間は秋田─秋田港で,車両はキハ48形「リゾートしらかみ」元編成を塗色変更など施した「あきたクルーズ」号4両にて運転.
- 4月18日
- ■JR北海道と佐川急便が貨客混載事業を本格化 宅配事業の効率化と地域交通の維持・発展を目指すもので,宗谷本線(稚内─幌延)にて平日1往復実施する.
■JR東海 N700S確認試験車による速度向上試験実施と2020年春改正で「のぞみ」12本ダイヤ化実施を発表
- 4月20日
- ■JR東日本 「リゾートしらかみ」号の販売サービスを見直し 3月31日をもって全編成における車内販売を終了し,本日よりHB-E300系編成の「ORAHOカウンター」のみの扱い.
■JR東日本 常磐線広野─木戸間に臨時でJヴィレッジ駅を新設
■黒部峡谷鉄道トロッコ電車2019年度の運行開始.
- 4月25日
- ■東京急行電鉄 商号変更および定款一部変更に伴い東急電鉄分割準備株式会社を設立 同社は2019年9月2日に東急電鉄株式会社に商号変更予定.
- 4月26日
- ■小田急電鉄 簡易株式交換により江ノ島電鉄の完全子会社化に関するお知らせを発表 従来,同社の連結子会社であったが,両社がより一層の連携強化を図るため実施.
■小田急電鉄 新形通勤車両「5000形」を導入
■三陸鉄道 花見かき列車を宮古─津軽石間にて運行
- 4月28日
- ■JR東日本 上越新幹線で停電により運転見合わせ 7時20分頃に上毛高原─浦佐間で停電発生,東京─新潟間の上下線で運転を見合せる.午前11時頃に運転を再開するも,大幅にダイヤが乱れた.
■銚子電気鉄道 大型連休期間中の日中時間帯に計5往復を増発 正午以降は約30分間隔で運行.
- 4月30日
- ■東武鉄道 DL大樹臨時夜行列車「ありがとう平成・こんにちは令和号」を運転
■京王電鉄 新宿発京王八王子行きの臨時「京王ライナー 平成→令和号」を運転
■平成筑豊鉄道 最終列車にヘッドマーク取り付けと車掌によるカウントダウン実施
2019年3月のメモ帳
- 3月1日
- ■南海電気鉄道 高野山ケーブル四代目車両で運転再開
- 3月2日
- ■愛知環状鉄道「TOICA」乗車券サービス開始
■若桜鉄道観光列車「八頭号」デビュー
- 3月3日
- ■京浜急行電鉄 大師線東門前─小島新田間地下化
- 3月4日
- ■あいの風とやま鉄道 富山駅下り線高架化が完成,使用開始
- 3月6日
- ■JR東海 ホームページの運行情報を刷新すると発表
■JR東海 在来線高架橋柱の耐震補強対象を拡大すると発表
- 3月9日
- ■JR九州 筑豊本線桂川─原田間(20.8km)運転再開 「平成30年7月豪雨」で2018年7月6日から不通となっていた.
■大井川鐵道井川線 閑蔵─井川間(5.0km)運転再開 土砂崩れのため2018年5月8日から不通となっていた.
- 3月10日
- ■JR九州 鹿児島線門司港駅舎グランドオープン
■JR西日本 尾道駅新駅舎完成,使用開始
- 3月12日
- ■京王電鉄 10月1日に相模原線の加算運賃を引き下げると発表
- 3月13日
- ■〇JR北海道 北海道新幹線の運行実績を発表 3年間の一日あたりの平均乗車人員は約5,300人,乗車率28%.
- 3月15日
- ■東京都交通局 上野懸垂線運転再開 走行装置故障で,1月24日から運転を見合わせていた.
- 3月16日
- ■JRグループダイヤ改正
■民鉄各社ダイヤ改正
■おおさか東線延伸開業
■新駅開業 JR東日本気仙沼線BRT最知─松岩間に「岩月」,大船渡線BRT八幡大橋(東陵高校)─長部間に「唐桑大沢」,脇ノ沢─小友間に「西下」,JR西日本 山陰本線京都─丹波口間に「梅小路京都西」,おおさか東線に「南吹田」,「JR淡路」「城北公園通」「JR野江」,JR九州 筑肥線波多江─筑前前原間に「糸島高校前」,富山地方鉄道 稲荷町─不二越間に「栄町」が開業.
■駅名改称 JR西日本 東寝屋川が「寝屋川公園」に,ゆりかもめ 船の科学館が「東京国際クルーズターミナル」,国際展示場正門が「東京ビッグサイト」に改称.
■駅廃止 JR北海道根室本線 直別,尺別,初田牛,JR東日本大糸線 ヤナバスキー場前.
■JR九州 折尾駅付近新線切替と筑豊線高架ホーム使用開始
■JR九州 BEC819系「DENCHA」香椎線に投入
■JR九州 821系営業運転開始
■西武鉄道 001系「Laview」営業運転開始
■東武鉄道「川越特急」営業運転開始
■東京地下鉄 千代田線北綾瀬駅ホーム10両化工事完成,10両編成の運転開始
- 3月18日
- ■JR東海 リニア・鉄道館 ホジ6014の重要文化財指定について発表
- 3月19日
- ■国土交通省 大阪高速鉄道の軌道事業特許 大阪高速鉄道が2018年7月に申請していた大阪モノレール門真市─瓜生堂(仮称)間延伸線事業を特許.
■国土交通省 大阪高速鉄道の軌道事業廃止を許可 大阪高速鉄道が2019年1月に申請していた大阪モノレール国際文化公園都市モノレール線(彩都線)未着工区間(彩都西)─(仮称)東センター間の軌道運輸事業廃止を許可.2017年1月の大阪府戦略本部会議で中止が決定されていた.
■JR西日本 新たな長距離列車「WEST EXPRESS銀河」について発表
■新駅開業 錦川鉄道南桑─根笠間に「清流みはらし」駅が開業
■京成電鉄 京成上野駅リニューアル記念式典開催
- 3月21日
- ■平成筑豊鉄道「ことこと列車」運行開始
- 3月22日
- ■JR東日本 5月から仙台─新青森間でE956形新幹線試験車「ALFA-X」の走行試験を開始すると発表
- 3月23日
- ■三陸鉄道 宮古─釜石間営業運転再開 JR東日本山田線の宮古─釜石間(55.4km)の運営を引き継いだ.
■新駅開業 三陸鉄道リアス線豊間根─津軽石間に「払川」,津軽石─磯鶏間に「八木沢・宮古短大」が開業.
■阪急電鉄 京都線「京とれいん 雅洛」運転開始
- 3月25日
- ■とさでん交通 重大インシデント 11時47分頃,伊野線 朝倉─朝倉駅前間で単線区間進入手続きの失念による重大インシデントが発生した.けが人はなかった.
- 3月26日
- ■京急行電鉄 8両編成化による輸送力増強と3020系の導入を発表
■東武鉄道・東京地下鉄 東武線〜日比谷線相互直通列車に有料着席サービスを新たに導入すると発表
- 3月27日
- ■東京急行電鉄 9月2日に商号を「東急株式会社」に変更することを取締役会で決定
- 3月28日
- ■JR東日本・相模鉄道「相鉄・JR直通線」の開業日を11月30日に決定したと発表
■相模鉄道12000系報道公開
- 3月29日
- ■国土交通省 鉄道建設・運輸施設整備支援機構が申請していた北陸新幹線金沢─敦賀間(約125km)の工事実施計画変更を認可 工事費を従来の約1兆1,858億円から約1兆4,121億円に引き上げた.工事自体の変更はない.
- 3月31日
- ■横浜シーサイドライン 金沢八景駅移転・延伸開業 従来の駅から約150m延伸し,京急線の金沢八景駅との乗換利便性が向上した.また,これに伴いダイヤ改正を実施した.
2019年2月のメモ帳
- 2月1日
- ■西日本鉄道6050形改造「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」報道公開
- 2月6日
- ■JR東海 東海道本線の新駅について発表 袋井─磐田間の静岡県磐田市鎌田地内に「御厨」(みくりや)駅を設置する.新駅位置は袋井から4.6km,磐田から3.2km.橋上駅舎で,ホームは2面2線,エレベーターは橋上駅舎に2基,自由通路に3基設置.2020年春開業予定.
■JR東海 在来線駅の発車標の改良について発表 在来線の駅に設置している発車標は,現在は3色のLEDで次の列車の案内などを表示しているが,今回改札口付近に設置している発車標について,順次液晶ディスプレイ式に取り替える.
- 2月8日
- ■JR東日本 次世代新幹線試験車両 E956形「ALFA-X」先頭車を公開
- 2月11日
- ■JR東日本・三陸鉄道 宮古─釜石間で報道試乗会開催
■東京都交通局 大江戸線勝どき駅新設ホーム使用開始
- 2月12日
- ■JR北海道・JR東日本・東京急行電鉄・JR貨物 北海道を応援するための観光列車走行プロジェクトを立ち上げると発表
■東武鉄道 東上線「池袋・川越アートトレイン」運転開始
- 2月14日
- ■JR北海道 多目的特急キハ261系5000番代(仮称)を新製すると発表
■JRグループ旅客6社など「静岡デスティネーションキャンペーン」の概要を発表
■西武鉄道001形「Laview」報道公開
- 2月15日
- ■JR東日本「羽田空港アクセス線構想」について環境影響評価手続きの実施に向けた準備を進めると発表
■JR東日本 短期利用スイカを発売すると発表 訪日外国人旅行者の利便性向上のため,「Welcome Suica」を9月1日から発売すると発表.有効期限は発行から28日間,預り金(デポジット)不要.
- 2月16日
- ■神戸市交通局 西神・山手線6000形営業運転開始
■JR九州 鹿児島線・肥薩線八代駅新駅舎使用開始
- 2月18日
- ■鉄道総研 新たな早期地震検知・警報アルゴリズムを開発したと発表
■埼玉新都市交通(ニューシャトル)2020系第4編成(24編成)営業運転開始
- 2月19日
- ■京浜急行電鉄 空港線の加算運賃引き下げを発表 空港線天空橋─羽田空港国内線ターミナル間と他の区間をまたがって乗車する場合に設定されている加算運賃170円(大人)を10月1日から50円に引き下げると発表.通勤定期・通学定期の加算運賃も同様に一定額引き下げる.
- 2月20日
- ■JR西日本など スマートフォンによるナビゲーションシステム「OSAKA UMEDA ARナビ」を導入すると発表
■南海電気鉄道 「南海・真田赤備え列車」(2000系4両1編成)の運行が終了
- 2月21日
- ■小田急電鉄 経堂駅構内を緑化装飾 小田急電鉄は経堂駅コンコースやトイレ周辺を緑で装飾.複々線化工事で生まれた世田谷地区の高架下空間活用に合わせ,同地区の緑化帯全体を「グリーンプロムナード」として整備.
- 2月23日
- ■東京地下鉄 丸ノ内線2000系運行開始
■JR東日本長野支社 大糸線信濃松川駅の新駅舎が完成,使用開始
■富士急行5000形「トーマスランド号」運転終了)
- 2月24日
- ■京都鉄道博物館「SLスチーム号」利用者累計100万人達成 およそ2年10カ月での大台達成.
- 2月25日
- ■JR東日本2019年度下期開業予定の「相鉄・JR直通線」にかかる同社区間の適用運賃などについて国土交通省に届出
■JR四国 新観光列車「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」外観デザイン発表
- 2月26日
- ■JR東日本 品川駅で大規模改良工事を実施すると発表
■相模鉄道「相鉄・JR直通線」旅客運賃設定を認可申請
■京浜急行電鉄 駅名変更について発表 羽田空港国際線旅客ターミナルビル等の名称変更に伴う駅名変更を2020年3月に実施すると発表.羽田空港国内線ターミナル駅が「羽田空港第1・第2ターミナル駅」,羽田空港国際線ターミナル駅が「羽田空港第3ターミナル駅」となる.
■東京モノレール 駅名変更について発表 羽田空港国際線旅客ターミナルビル等の名称変更に伴う駅名変更を2020年3月に実施すると発表.羽田空港国際線ビル駅が「羽田空港第3ターミナル駅」,羽田空港第1ビル駅が「羽田空港第1ターミナル駅」,羽田空港第2ビル駅が「羽田空港第2ターミナル駅」となる.
- 2月27日
- ■JR西日本 3月ダイヤ改正で新快速に導入する有料座席サービス「Aシート」用車両を報道公開
■JR北海道・北広島市・北海道ボールパーク・北海道日本ハムファイターズ4者協議開催 北広島市庁舎で北海道日本ハムファイターズのボールパーク構想推進に向けて初めての4者協議.北広島駅の改修を優先し,新駅設置は協議を継続することとした.
- 2月28日
- ■しなの鉄道 新形車両の形式をSR1系と発表
■JR四国 宿泊特化型ホテル「JRクレメントイン高知(仮称)」を建設すると発表
2019年1月のメモ帳
- 1月1日
- ■JRグループ旅客6社・京都市・京都市観光協会など 京都デスティネーションキャンペーン「京の冬の旅」キャンペーンスタート
■秩父鉄道「SLパレオエクスプレス」冬期特別運転として営業運転を再開
- 1月5日
- ■真岡鐵道「SLもおか」運転再開
- 1月7日
- ■JRグループ旅客6社 年末年始の利用状況を発表
- 1月9日
- ■熊本電気鉄道で脱線事故 6時50分ごろ藤崎線黒髪町─藤崎宮前間で,御代志発藤崎宮前行き上り電車(2両編成)の2両目が脱線.乗客・乗員26人にけがはなかった.約2年前の2017年2月22日にも同じ駅間で脱線があった.会社の中間改善報告によると,脱線の発生は主レールの軌間拡大および脱線防止レールの横圧による移動が原因と推定される.
- 1月11日
- ■東武鉄道 JR北海道で使用していた14系客車「ドリームカー」をSL大樹の客車として導入すると発表
- 1月15日
- ■JR西日本 芸備線三次─中三田間で,4月上旬から暫定的な運転再開を実施すると発表
- 1月16日
- ■町田市・東京急行電鉄 国際的な環境認証制度「LEED ND(まちづくり部門)」にてゴールド予備認証を取得 2019年秋まちびらき予定の「南町田グランベリーパーク」の「パークライフ」構想などが評価された.
- 1月17日
- ■東武鉄道 2019年3月16日ダイヤ改正で東上線に新種別「川越特急」が誕生すると発
- 1月18日
- ■JRグループ旅客6社 春の増発列車の概要を発表 3月1日から6月30日に運転する春の増発列車は,新幹線12,776本(前年比109%),在来線4,193本(同116%)の計16,969本(同110%).定期列車を含んだ総運転本数は新幹線118,408(同101%),在来線176,091本(同102%)の計294,499本(同101%).利用人員は5,962万人(同101%),ゴールデンウイーク(4月26日から5月6日)11日間は666万人(同104%)を見込む.
■近江鉄道・大阪高速鉄道・大阪市高速電気軌道・北大阪急行電鉄・京都市交通局・近畿日本鉄道・京阪電気鉄道・神戸市交通局・神戸新交通・神戸電鉄・山陽電気鉄道・泉北高速鉄道・南海電気鉄道・JR西日本・阪堺電気軌道・阪急電鉄・阪神電気鉄道・北神急行電鉄 振替輸送の利用方法変更について発表 振替輸送の乗換駅を拡大,振替乗車票の配布を省略,改札入場後のICカード乗車券を振替輸送の対象外にするなどを,3月16日以降の振替輸送実施時から変更する.
■国土交通省東北運輸局 JR東日本秋田支社「(仮称)泉外旭川駅」の設置について認可 新駅は奥羽本線秋田─土崎間の秋田市泉菅野2丁目18番地内に設置.2019年2月支障改修工事開始,2019年3月新駅設計完了,2019年11月新駅工事開始,2021年3月開業予定.
- 1月19日
- ■大阪メトロ堺筋線ダイヤ改正
■阪急電鉄京都線ダイヤ改正 平日 朝・夕方の通勤・通学時間帯における混雑の緩和と利便性の向上を図る.
- 1月21日
- ■京王電鉄「京王れーるランド」入館者100万人達成
■京急開業120周年 京急川崎駅で記念式典開催.
■京浜急行電鉄・養老鉄道「京急と養老をつなぐキャンペーン」開始 8月16日まで.養老鉄道は4月27日に全通100周年を迎える.
- 1月23日
- ■JR四国2700系報道公開
■横浜市・川崎市 横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野─新百合ヶ丘間延伸について発表
■東京都 恩賜上野動物園モノレールを2019年11月1日から休止すると発表 現在の車両は,2018年11月から12月にかけて定期検査を実施し安全性は確認されているが,2001(平成13)年度の運行開始から17年が経過,経年劣化が進んでおり,運行を休止することになった.休止中は東園と西園を往復する車両(電気自動車など)を無料運行する予定.
- 1月24日
- ■JR北海道 客室乗務員による車内サービスの終了について発表 2月28日の営業をもって終了.
- 1月25日
- ■JR東海 東海道新幹線「N700S」量産車の仕様と投入計画を発表
■JR九州 筑肥線の軽量型ホームドアを2020年度に本格導入すると発表
■京浜急行電鉄 2020年3月に4駅の駅名を変更すると発表
- 1月26日
- ■東京地下鉄丸ノ内線ダイヤ改正
■京浜急行電鉄 金沢八景駅橋上駅舎改札口供用開始
■京都鉄道博物館・原鉄道模型博物館 友好協定締結
- 1月28日
- ■JR東日本・三陸鉄道 宮古─釜石間で営業用気動車による試運転を開始
■阿佐海岸鉄道DMVの車両デザインと愛称が決定したと発表 線路と道路の両方を走行できるDMV(デュアル・モード・ビークル)について,安佐海岸鉄道では2020年に本格的な営業運行開始を目指している.愛称は,DMV-1号は「未来への波乗り」(青色),DMV-2号は「すだちの風」(緑色),DMV-3号は「阿佐海岸維新」(赤色)となった.
- 1月29日
- ■JR東日本 御茶ノ水駅バリアフリー整備でエレベーター稼働開始
■JR西日本「ハローキティ はるか」デビュー
↑page top